表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/42

きっ、危険です!

私は伏見亮太という男の事がもっと知りたいと思っていた。

ヒーリングと読心術があるらしい事は分かった。そして、私自身が彼の傍に居ると心地良いと感じてしまう事。それだけ彼の能力が長けているのだと思う。

今まで付き合った人は片手で余るくらい少ないけれど、全員私と相性のいい人だったはず。

でも、伏見さんが放つ周波のようなものは、過去の彼らとは比にならないほど温かかった。


「森川さん、交代です。ホーム立てますか?」

「はい。大丈夫です」


ちょっと暇だと頭の中は伏見亮太でいっぱい。

(勘弁してぇ。これじゃあ恋する乙女だわ〜、やだぁ、認めたくない)


ー 3番線、列車が入ります。黄色の線まで下がってお待ち下さい。


午後4時を過ぎると学生が増える。若さだ、階段二段飛ばしで上がってくる。

(すごいな男子高生)

「間に合ったぁ。おまえ奢れよ」

「えー、俺金無えし」


モニターでホームと階段、エレベーターを確認し「よしっ、よしっ」と指差し確認。

ー ドアが閉まります。駆け込み乗車はお止めください。ピピーッ、ピ!

ドアクローズのサインを出すと、車掌も再確認してドアを閉めた。


ー キーンッ (わっ、久々に来た!)


目を閉じると、列車が緊急停止する映像が見えた。遮断機が下りかけで止まっている。

自転車の青年が・・・「っ!!」


(どこ!?踏切の場所が分からない)


「っ、ハア、ハア。此処から離れてる場所の予兆が・・見えるって、どういう事?」


私はこめかみを押さえながらホームを降りた。

途中、お客様に時間と乗り場を聞かれて案内をした。


今度は6番線に特急列車が入る。在来線からの乗り継ぎは5分、マイクで案内をした。


ー 1号車から5号車までが自由席です。6号車から8号車までは指定席です。


その時無線で社内連絡が入った。


『東市井駅付近で接触事故発生。上り下り運行見合せ、復旧時間不明』

(さっきの映像のやつかな)


私は指示を貰うために、事務所に戻った。


「先ほど無線でも言いましたが踏切事故です。詳細は不明、現場検証が終わるまで止まります。まもなく帰宅ラッシュに入りますので、お客様の対応よろしくお願いします!」

「「はい!」」


復旧するまで帰れないので、一応同居人にメッセージを送っておいた。さあ、バタバタだ!

サラーリーマンの不平不満がここで発散されるかもしれない。

あー、たちが悪いお客様に当たりませんようにっ。

気合を入れて、改札に向かった。


* * *


お、終ったぁ。久しぶりに気を使いました。

原因は青年が、下りた遮断機を押し上げて無理に渡ろうとした。渡り切った直後に自転車の後輪が接触。

幸いにも死傷者は出なかった。でも、現場検証や安全確認に時間を取られ、何本か運休。終電が1時間遅れで出発した。

それに私も乗って帰ったわけです。


「疲れた・・・」


『いつ来るの、なんで特急が先なわけ?』

『申し訳ございません』

『一般客は後回しかよ!ざけんなーっ』

『(そうじゃねーよオヤジっ!)申し訳ございません』


鉄道会社の所為ではないけれど、ひたすら頭を下げた。予想通りの展開ではあったけどね。

最寄り駅の改札を抜け「ふぅーっ」と長い息を吐いた。


「お疲れ」

「ひっ!伏見さんっ。びっくりしたぁ」

「体、大丈夫なの?残業なんかしちゃって」

「うん、大丈夫。緊急事態だったから」

「そ。じゃ、帰るぞ」

「うん。え!もしかして、迎えに来てくれたの!?」

「・・・」


そうなんだぁ、迎えに来てくれたんだ。何時になるか分からないのに?どうしよう胸が苦しい。

そっけないのになんで優しいんだろう。


「あ!」

「なに」

「やっぱいいや。もう遅いし」

「朝言ってた、取り調べか?」

「・・・うん」


前を行く伏見さんがちょっとだけ速度を落として、私と並んで歩き始めた。

駅前のマンションなので徒歩2.3分の距離だ。この人の頭の中はどうなっているのだろう。

私も読めたらいいんだけど・・・中学生の時以来聞こえなくなったんだよね。心の声。


「おい」

「はい?」

「遅せぇから、んっ」


さっきまでポケットに突っ込まれていた手が私の前に出てきた。

・・・これは?


「ちっ!」という舌打ちと同時にその手が私の手を握り、ずんずんと大股で進んで行った。


「わわっ、ちょっと!」


無言でエントランスの鍵を開け、エレベーターに乗り部屋の前まで帰って来た。そこでようやく放してもらえたんだけど、離れた後の空気の冷たさに驚いた。

手を繋ぐと当たり前だけど体温が交わるわけで・・・伏見さんの手、温かいんだね。


「いつまで突っ立ってんだ。早く入れよ」

「ああ、うん」


(どうしよう、こって完全に・・・うっ、顔が見れないよー!!)


慌てて彼の背中を追って部屋に上がったけれど、恥ずかしすぎて自室に飛び込んだ。

意識しすぎ!だめだ、このままだと本当に手を出してしまうかもしれない。

出よう!早くこの同棲を解消しなければ。

【強姦罪】だけは避けたい!女が男を襲っただなんてあってはならないからっ。


「おい!もう寝るのか?」


私は部屋のドアをバンッと開け、そのままの勢いで言う事にした。


「私、部屋ここを出ます!」

「・・・」

「じ、自分の家に・・・帰ります?」

「・・・」


(こ、怖いって。無表情は止めて!なんか言ってください、お願いします!)


勢いで言ってみたものの、伏見さんの雰囲気に耐えかねて再びドアに手をかけそっと閉めた。

閉めっ・・・閉まらないっ。

ドアノブの遥か上の方で伏見さんが戸を押さえていました。


「え、ちょ」

「分かんねーのかな」

「・・・何が?どわぁぁーっ」


その押さえていた手がいっきにドアをこじ開けたので、私の体は前のめりになる。

そして目の前は真っ暗になった。

トクン、トクン、トクン・・・と一定のリズムを刻む音がする。

背中はギューッてされて、顔を押し付けられ上げることが出来ない。


「伏見、さん?」

「黙れ」

「ひっ」


どすの利いた低い声で「黙れ」と言われた私は、脳が危険信号を出したので大人しく従った。

私は伏見亮太に再び抱きしめられています。今度は素面しらふで!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ