表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和撫子、恋花の如く。  作者: 南条仁
第3部:世界の終りで待っている
95/254

第94話:我がままな兄さんのために


「こうすればどうですか? さすがに兄さんだって責任を取ってくれますよね」

「……俺には手を出すことはできないよ」

「なぜですか? 私には何の魅力もありませんか?」


 彼の拒絶に心を痛めながら詰め寄る。

 

「違う。こういう形でキミを抱きたくない」

「……責任を背負う覚悟すら持ってはもらえないんですね?」


 失望にも似たショックを受ける。

 このままでは本当に彼が離れてしまうかもしれない恐怖が襲う。

 だけど――。


「……俺はさ、家族は大事なモノだって思ってる」

「私だって大事ですよ。お父様もお母様も好きです。兄さん以上の存在ではありませんから、捨てるべき時にはその絆は捨てなくてはいけません」

「そういうんじゃなくてさ。俺達は誰に育ててもらってきた? 誰の愛情を受けてきた? それを考えたら両親だけは裏切れない」

「兄さん……?」

「もちろん、撫子も大好きだよ。俺の現在進行中の初恋で、世界で一番大好きな女の子であることに変わりはない。手離したくない」


 強く、ただ強く、彼は抱きしめる。


「……何かを捨てる事はできない」

「捨ててください」

「嫌だ」

「私たちの幸せのためでしょう」

「あぁ、そうだよ。だからさ、何一つ捨てないで全部を取りに行く」


 これが、兄さんの選んだもの。

 猛は決して、諦めてなどいなかった。

 きょとんとする撫子に彼は優しい声色で、


「全部だよ、何ひとつも諦めたくないんだ。俺の答えはこれだよ、撫子」


 相手に屈せず、何も捨てない、第3の選択肢。


「諦めたくないからあがくんだ。どうしても、俺は全部を手にしたい」

「愛も、家族も、世界すらも。捨てずに手にする?」

「俺は何も捨てたくない」

 

 それは何と自分勝手で、我が侭な発言だろうか。

 優柔不断とはまた違う。


――これが大和猛と言う男の子、私の知っている兄さんはこういう人だ。


 誰かを傷つけるのが苦手で、自分が傷つくのも恐れていて。

 だけど、最後まで想いを強く抱いて諦めない。

 全てを捨てればいいと思ってきた、撫子には出せなかった答えを彼は出した――。


「くすっ。私もずいぶんと我が儘な性格ですけど、それ以上ですね。さすがです」


 小さく嘆息してから、思わず笑ってしまった。


――まったく、私以上に強情で、我が侭で、理想主義者じゃないですか。


 そういう彼だからこそ好きになった。

 笑いが止まらずに、彼女は口元を手で押さえながら、


「ふふっ、あははっ。兄さんらしい答えです。何も諦めたくないなんて」

「昔から何でも捨てるのが苦手なんだ」

「知ってます。子供の頃に遊んだ玩具、今でも部屋にありますもの。思い出の写真、大事にしています。あぁ、そうでした。兄さんはそういう人です」

「撫子みたいに割り切ることができないんだよな」

「全てを捨てずに、全部を取る。ひとつずつ捨ててきた私と貴方は違う。私には出せない答えを出した兄さんを信じます」


 もちろん、早々都合よくはいかない。

 猛の出した答えは、道としてはかなり険しいものになるだろう。


「しょうがありませんね。貴方の選択に私も賭けましょう」


 撫子の選択はきっと現実的で正しい。

 けれども、本当の意味での幸せにはきっとなれない。

 

――兄さんの選択は我がままで、甘くて、理想的なものに過ぎない。


 だけども、その先には幸せが見えている。


「――我がままな兄さんのために。私も覚悟を決めました」


 私達の愛はこの程度では崩れない――。






 恋乙女から連絡をもらったのは深夜の1時を過ぎた頃だった。 

 携帯電話に出ると、疲れた様子の声で言う。


『撫子ちゃん。こんな夜遅くにごめんねぇ。時間がかかったんだ』

「いえ、頼んでいたのは私達です。それで、何か分かりましたか?」


 彼女には誰が最初に噂を流したのかを調べてもらっていた。


『大変だったけど、何とか犯人っぽい女の子が分かったよ』

「ご苦労様です。その相手とは?」

『どうやら、たっくんのクラスの女の子みたい。名前は――』


 その名前を聞いて素直に驚いた。

 猛のクラスの女子の中で怪しんでいた子たちとは全然違ったから。


「本当に彼女なんですか?」

『多分ね。この話題の最初は彼女の発言から始まってるみたい』

「……意外な相手でした。彼女は兄さんに敵意なんて抱いてないはず」

『でも、ホントだよ。この先輩が犯人っぽい。友達や仲のいい先輩たちにも協力してもらって、ようやく見つけられたの。疲れたぁ』


 本人を知っているけども、こんな真似をするタイプには思えない。


――いえ、想いが強すぎて、逆に……。


 純粋な相手だからこその暴走か。


「なるほど。人は見かけによらないという事ですね」

『だねぇ。皆からはかなり信頼されてる子みたいだよ』

「……それゆえに噂の信憑性が高まった、と。厄介な相手です」


 それでも、これで突破口は掴んだ。

 あとは裏付けに何かあれば、彼女と対峙することができるはず。


『私にできるのもここまでだから頑張って』

「ありがとうございました。あとは、私達の行動次第です」


 電話越しに感謝の気持ちを恋乙女に伝える。


「コトメさん、聞いてもいいですか」

『ふわぁ。何でもどうぞ?』


 眠そうに欠伸をする恋乙女に、

 

「兄さんの幼馴染とはいえ、どうしてここまで協力してくれたんですか」

『友達が困ってたら力になるのは当然じゃん』

「自分の立場が危うくなるかもしれないのに」

『あー、それと、私にとっては撫子ちゃんも友達だよ?』

「……友達、ですか」

『あれぇ、私はそのつもりなのに? 違う?』


 明るい恋乙女の声に胸の内に芽生えた温かな感情を言葉にする。

 彼女がここまでしてくれた理由。

 友人が困っていた、それだけの単純なものだ。

 その友人には撫子も当然のように含まれていた。

 それがどこか、くすぐったくも、嬉しくて。


「……いえ、そうですね。“恋乙女さん”は私の大切なお友達です」

『えへへっ、やっと認めてくれたね。撫子ちゃん』


 初めて得られた友情、自然と口元に笑みがこぼれてしまう。


「恋乙女さん。今度、一緒に遊びに行きましょう。兄さんも連れて」

『いいね。思いっきり遊びましょう』

「美味しいパンケーキのお店を知っているんです。ぜひ、ご馳走しますよ」

『うんっ。これが終わったら、行こうね。楽しみにしてる』


 ずっと、友達なんていらないと思っていたけども。


――彼女のように信頼できる存在がいてくれた事が何よりも嬉しい。


 心強い友達に支えられる。


――私の友達は素敵な人です。ありがとう、恋乙女さん。


 撫子にとって、何とも言えない励ましになった。

 彼女は恋乙女に宣言する。


「この人迷惑な騒動に決着をつけるために、最後の戦いをしてきます――」

 

 騒動を終わらせるために。

 撫子はついに直接対決をする決意したのだった――。


【第3部、完】

 

第4部:予告編


ついに犯人との直接対決の時、来たる。

彼らを陥れた相手の真意とは?

しかし、その背後で暗躍する黒幕の存在。

彼女の中に渦巻く醜い感情があふれだす。

制御不能な負の感情が騒動を更に困惑させる。

そして、猛は自分の出生についての真実を知る。

撫子とは本当に兄妹なのか?

思いもよらぬ繋がりを見せる真実。

夏を前に運命が加速する――。


【第4部:心に秘めた恋情の狭間で】


例え、誰かを傷つけてでも、この愛は揺るがない――。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ