表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/90

059.ドワーフ村の長

ゴブリンのダンジョンを潰してからしばらくして、ハリエルが俺達に会いたがっている人がいると伝えてきたのでとりあえず会ってみる事になった。

入ってきたのは三人の男のドワーフ。

すると、


「村長!?」


とノエルが言い。

ノエルは相手の三人を睨むと、


「ノエル…すまなかった!!!」


とドワーフ三人がその場で膝を付いて座り勢い良く地面に頭を叩きつける様に頭を下げた。


「ワシ等の愚かな行動の所為でお主の両親と姉を死なせてしまった。謝って許される事では無いのは分かっているがまずは謝らせてくれ!」

「…どうして急に謝る気になったのか聞かせて」

「勿論だ…実はこの間村でノエルの夫婦の時と同じ様に『村の宝をある夫婦が持って行くのを見た』と数人の者が報告しに来た。そして確認してみるとやっぱり無かったのだ。

最初はその夫婦を疑ったのだが、里の方で崩落が起きてな…その時にある家が巻き込まれた。

崩落後に片付けを行ったのだが、そこから無くなった二つの宝が見つかったのだ。

宝が見つかった場所からその家の息子…バルザスに尋問を行なったのだが、それで真実が分かったのだ。

どっちの時もバルザスがノエルの姉であるノイエと、今回の疑われた夫婦の娘に振られたのを逆恨みしての事だったそうだ…。

『これ俺が付き合ってやると言ってやってるのに五回も悩む事すらなく振ったんだぞ、許せるはずが無いだろ!』

と言っておったよ…。

持って行くのを見たと証言した者は金やレアな鉱石を貰ったり、バルザスに弱みを握られていたりしてそう証言するように協力を求められたらしくてな。

最初は『振られた仕返しにちょっと困らせてやりたいだけだから、後でネタバラシをする』と言われて軽い気持ちで協力したそうだ。

じゃが実際に行なわれて見るとネタバラシをしないまま村人の怒号がドンドンまして行きその者達もいい出せなくなり、更には『こんな事に協力したなんて知られたらどうなるかな?』と脅される様になったそうでな…。

今回の夫婦の時もその時の事を言われて協力させられたらしい」

「ふ…ふざけるなぁぁぁぁ!!そんな事でお父さんとお母さんが!私とお姉ちゃんも責められ続けて村にいられなくなってお姉ちゃんまで!!」

「何も言い返す事も出来ん…。

それでな、バルザスと協力した者達は牢に拘束している。

お主達姉妹が無事でいる事を願って探し、二人にどう処罰するか決めてもらった方が良いんじゃ無いかとなってワシ等が捜しに来たんだ」

「私からしたらあんた達だって…」

「分かっておる。ワシ等も二人に何をされても仕方が無いと思って探しておった。

村長であるワシ自身が探しに来ているのを誠意の一つとして欲しく、そして一つだけ頼みがある」

「何?」

「バルザス達以外の者達への罰は全てワシ等三人が受けるので他の者は許してやって欲しい。

どれだけ拷問されようが殺されようが借金奴隷として売られようが何されてもいい。

頼む!!」


ノエルは頭を下げる三人を睨んだまま考えている様だ。

そして、


「リックさん。一度私は村に戻ろうと思います。

この三人や他の村の人達の事は後で考えるにしてもバルザスにはしっかりと制裁をしたいので…許していただけますか?」

「ああ、それは良いんだけど…」

「ノエル。私達も行くわ。私達は同じギルドで同じパーティーの仲間で家族も同然の存在よ。

だから私達の事を頼って良いんだよ」

「うん…ありがとう…アルティナさん」

「ドワーフの皆さんも私達が一緒でも良いですよね?

「ああ、勿論だ…。ノエルが今一緒にいるのが貴女達の様な方達で本当に良かった…」


こうして俺達のパーティーとジェシーはドワーフの村へと向かう事になった。

ドワーフの村は前にワイバーンを倒したところの更に奥にある山の中にあるらしい。



つい最近誤字報告ページと言うのがある事に気が付きました。

これまで報告していただいた方々気付かなくて申し訳ありません。

もしよろしければこれからもよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ