表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超掌編短編集  作者: 秋月
1/4

お嬢さんのらくだ

 お嬢さんは、もう長いこと砂漠に帰っていません。

 お嬢さんにとっての幸せは、砂漠にはもうありませんでした。

 だからといって、砂漠のことをもう全く考えることがなくなったわけではありませんでした。

 お嬢さんは、砂漠に一頭のらくだを残してきていたのです。

 「らくだよ」

 つぶやきます。

 「ここは私の眠る土地。砂漠はあなたの眠る土地。」

 さらさらと、お嬢さんは、砂を弄びました。

 ざあざあと、遠くから波音が響いてきます。

 足元はすっかり砂に埋もれています。

 ここにも砂はありますが、やはり何かが違います。空気が、海の匂いに染められています。何とも言えない匂いです。

海の底には美しい世界が広がっていて、海の向こうには知らない世界が広がっていて。それは、ここからそう遠くないのです。

 砂漠はひたすらに、乾いていました。からからに、熱い砂、じりじりと、照りつける太陽。身を切り裂く嵐に耐えて震える日々。お嬢さんは、その黒く長く美しい髪を、暑苦しいからと言って、何度ナイフで切り裂こうとしたことか。

それを止めてくれたのが、らくだでした。

 「お嬢さん、その美しい髪を切ってはいけないよ」

 例の、眠るような夢見るような瞳で、そう言ったのです。

 「いけない?」

 「いけない」

 らくだは、その日からお嬢さんにいろいろなことを話してくれるようになりました。砂嵐の孤独、こぶの秘密、オアシスの噂・・・。

 お嬢さんは、隊商の長であるお父様ですら、知らないことを次々に知っていきました。その内容は、初心なお嬢さんを時々赤面させてしまうようなものもありました。

 「ほんとう?」

 「ほんとう」

 らくだはお嬢さんの問いかけにいつも静かに答えました。


 ある日のことです。遠くから、どたばたと激しい、こちらに何十人も駆けてくる足音が聞こえてきました。

 「嫌な予感がするね」

 らくだは、お嬢さんにしか聞こえない声で囁きました。

 「何かしら」

 そういうお嬢さんの胸をめがけて青い矢が飛んで来ました。が、その直前で、まるでらくだは馬のように身軽に飛びました。お嬢さんは、無事でした。

 矢は、らくだのこぶの一つに突き刺さりました。

 「らくだ、お前」

 「こぶが一つダメになったから、私はもうだめだ。お嬢さんを運べない」

 「そんなこと、言わないで」

 「私は、いつも知らない誰かに祈っていたような気がする。誰でもいいから、お嬢さんを幸せにしておくれ、このらくだとしての体を犠牲にしても構わないから、と」

 らくだはお嬢さんに、下りるように促し、そしてばたりと倒れました。

 「らくだ」

 「さあ、お行き。あのらくだに乗って。あれもらくだだ。私とは違うらくだだが、それでもらくだであることには違いはない。海の近くの町で、私の代わりに海を見ておいておくれ」

 お嬢さんは、向こうにいるらくだに乗りました。若く、足の速いらくだでした。あっという間に、その場所から離れながらお嬢さんはまるで全てを夢の中のことのように感じていました。

 お嬢さんは、それから海の見える町で、月の晩には必ずらくだのことを思い出しては涙を流したのでした。月の晩というのは不思議と涙を呼び起こすものですから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ