表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/61

第46話「VS世界最強の魔導士④」

 焔蛇(えんだ)に乗れたら強いんじゃね……?――と、軽い気持ちで考え何かできないかとコントローラーをいじっていたら――


 何も書かれていないオプション画面が表示され――


 ――文字が打ち込まれていく。




『”焔蛇”に乗りますか?』

 ▶︎はい

  いいえ




 なんだコレ……


 とりあえず『はい』を押す。


 すると焔蛇(えんだ)が俺の身体に(まと)わりつくように絡みつき、あれよあれよとされるがままに――気付いたら座るような楽な体制で蛇の胴体に()めつけられ固定された。


 まず不思議に思ったのは――熱くないってことだ。


 さっきまでは焔蛇(えんだ)に触れただけで右手半分が爆散するほどの高熱だったのだが、全く熱さを感じない。都合良く俺の着ている服が燃え尽きて素っ裸になることもない。


 もしかしたら――ヴィルトゥが言っていた、


『熱いわけないだろ。コイツは俺の魔法で出したんだぞ?いわば俺の身体の一部みてーなもんだ』


 あの発言も含めて考察すると、支配権を持つ者には無害なのかもしれない。


 そして一番不思議なのは――乗り心地抜群ということだ。


 というか、親父の仕事を手伝って必死で貯めて買ったゲーミングチェアとほぼ同じ座り心地だ。正直、このまま寝落ちでき……そうにはないな。右手が痛すぎる。


 左目だけ閉じ、焔蛇(えんだ)をTPS視点でグルッと一周しながら自分の状況を見てみるが――焔蛇にぐるぐる巻きにされ、俺の頭だけぴょこっと出ているのが(まこと)にシュールだった。


「さて坊主、これをどう(しの)ぐ?」


 俺は遥か高いところからこちらを見下ろす海水で作られた竜――『リヴァイアサン』を右目で観察する。


 液体で形成され半透明のリヴァイアサンは太陽の光でキラキラしている――綺麗だなぁ。


「なんでもデカけりゃいいってもんじゃないことを教えてやるよ」


 左目で焔蛇(えんだ)を背後から見るようにTPS視点を固定し、右目はリヴァイアサンをなるべく視界に(とら)えるようにする。首を上向きにしないと見えないから体制的にキツイな……。


 焔蛇(えんだ)を迷わずヴィルトゥへと直進させる。


「うぉ――!!」


 まるでジェットコースターに乗りながらゲームしてる感じだ――しかも両目で別々の視点を見ながらの移動はやっぱり酔う……。


「直接俺を叩きに来るか……まぁそうするわな」


 焔蛇(えんだ)は十数メートル離れた場所にも攻撃できる長さを持つ大蛇だが、俺を身体の中央に固定させている関係で攻撃射程が相当短くなっている。おおよそ5メートルってとこか……。


 俺が焔蛇の中央に固定させたのは、移動用の尻尾の長さを確保する必要性と――守りを考えてのことだ。この尻尾で投擲物(とうてきぶつ)を弾いたりできそうだ。


「まずは様子見だな」


 ヴィルトゥは常に前進に白い光を(まと)っているが――瞬間的に輝きを増す。


 肉体強化の魔法……向かってくる?……()()()()……


 ヴィルトゥの元いた地面が爆発――したように見えて一瞬で遠くへと後退。こちらとの距離を離してきやがった。


「逃げんのかァ!?クソジジイ!!」

「挑発には乗らんぞクソガキィ!!――これが一番お前が嫌がる行為だろォ!?」


 さすがに世界最強でも焔蛇(えんだ)は怖いっすか――中遠距離戦法なのは変わらず、ね。


「それじゃ、味見(あじみ)と行くかァ――!!」


 頭上のリヴァイアサンの(のど)あたりが急激に膨張(ぼうちょう)する。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()――


 ――さらにヴィルトゥは、両手から橙色(だいだいいろ)の光を出しながら――地面に流し込むように放出している。


「さっきの氷矢(こおりや)じゃあ、さすがに焔蛇(えんだ)に溶かされそうだ。だったら――」


 ヴィルトゥの周りから砂が山のように幾つも盛り上がっていく――


 大きな砂山が(ねじ)れるように凝縮されていき――『ギギチ……バキ……』(いびつ)な音を立てながら――大人一人分もある巨大な(くい)が出現する。


 そんな現象が全ての砂山でも同時に起こり――ヴィルトゥの周りには複数の杭が浮遊していた。


「この大きさなら(つらぬ)けるだろ。穴だらけになれやァ!!」


 巨大な杭たちから緑色の光が発生する――これは氷のつららを高速で飛ばしてきた時にも発生した光――


 焔蛇(えんだ)の移動を止め、高速で飛んでくる杭の迎撃に備え――


 ()()()()()()()()()()()()――


 本命はそっちかよ!


 迎撃はダメだ……間に合わない……だったら――


 巨大な土杭(つちくい)が発射されると同時に――


 リヴァイアサンの口から()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 ……………………


 …………


 ……




()()……()()()()()……?」

「……俺も同じこと思ってる」


 辺りは、そりゃもうめちゃくちゃだった。


 リヴァイアサンから放たれた海水レーザーで砂浜は大きくエグれて大きな池が出来ちゃってるし、巨大な土杭の残骸がその辺に散らばっている。おそらく海水レーザーに当たったからだろう。


()()()()()()()()()()()()……なのに()()()()()()()?」

()けれたから……?」

「はぁ?――いやいや、避けれてなかったぞ?――確かに当たっていた!」


 正直、俺も良く分かっていない……普通では考えられないことが起きたからだ。


 咄嗟(とっさ)に迎撃から回避に判断を切り替えた俺は――さすがに全ては避けきれないと思い相応のダメージも覚悟してボタンを押した。


 だが、タイミングが良かったのか――()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()――


 その時、時間はゆっくりと流れ始め――残像(ざんぞう)を残すように焔蛇(えんだ)は海水レーザーや土杭を避けた――いや、残像には当たっていたが――すでにそこに()()()()()()()()()()()()()()()()()()、海水レーザーと土杭はぶつかり――


「あ、ごめん……ちょっと……」

「ん……?」


「おぇぇえええええええええ――」

「うぉ!?」


 思いっきり吐いてしまった。


 おそらくあれは『ジャスト回避』で、過去にやってきたゲームでもあんな感じの回避を見たことがあるが……生身であんなの経験したら普通に気持ち悪くなってしまう……。


 なんなんだアレは……時間が――いや()()()()()()()()()()()()()()()()――当たっていたのに『避けたと判定された』――なんなんだこの能力は……


「大丈夫か……?」

「もうちょっと待っ――おぇえええええ――」


 最悪だ……焔蛇(えんだ)に巻き付かれ首だけ出ているせいか……汚い池ができてるし……服もびしょびしょだ……本当に最悪だ……。


 おまけに相手から心配される始末だし……


「はぁ……はぁ……」

「どうやら、それなりの代償(だいしょう)があるようだな……にしても、さすがに……せめて水で流してやろうか?」


 リヴァイアサンの口から滝のように優しく水が流れて近寄ってくる。


「……はぁ……いや別に良い……まだ終わってない……からな」

「……そうか、水を差して悪かったな……じゃあ、遠慮なく――」


 リヴァイアサンは再び海水レーザーを放つために喉あたりが急速に膨張していく――俺は焔蛇(えんだ)をヴィルトゥへと直進させる。


 海水レーザーが発射され――前方へとジャスト回避――さらに距離を詰める。


「おぅえ――」

「やはり当たっている……のに無傷だと?」


 もはや胃液しか出ない……好都合だ……頭がぐわんぐわんする……でも辛うじてだが、右手の痛みで意識はハッキリしてくれる……


 距離がまだ遠い……また後退されて距離を離されたらマズい……そろそろ魔力量も限界かもしれないし……ここで勝負を決めたい……どうすれば……


 こちらが移動するのに合わせてリヴァイアサンも並行移動させてくる――俺に触れられるのを警戒してか海から出てこようともしない――リヴァイアサンの喉が急速に膨張する――


 ……もうコレしかない……!


 海水レーザーが発射され――ジャスト回避――


 ――だが、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「回避した後ならさすがに攻撃は当たるんじゃねぇのか!?」

「このタイミングで――!?」


 ジャスト回避――ジャスト回避――ジャスト回避――


「おいおいマジか……これが――」


 ジャスト回避――ジャスト回避――ジャスト回避――


「――()()()……!」


 ……………………


 …………


 ……




「――ぐおぉ!?」


 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 さらに続いて、頭部――胴体――


「――ッ!!」


 ()()()……当たった箇所は皮膚が(ただ)()けているくらいで爆散してはいない……『肉体強化』の魔法か……


 間髪(かんぱつ)入れずに連打する。


 主に頭部――逃げられないように両足――たまに胴体。


 焔蛇(えんだ)の高速ラッシュがヴィルトゥへと叩き込まれる。


 何度も何度も何度も何度も何度も――やりすぎなんてことは無い――この程度では倒れない――その証拠にまだ立っていやがる――まだだ――まだ――魔力が切れるまで……叩き込んでやる……!!


 ヴィルトゥは()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「――ぷはっ!!」


 俺はリヴァイアサンの海水レーザーで出来た大きな池の中から上半身だけをなんとか出して――コントローラーのボタン連打をさらに早める。


「……なるほど……あえてリヴァイアサンの攻撃を同じ場所で回避し続け、大きな池を作り――そこへ隠れるように焔蛇(えんだ)から離れた――焔蛇が自由になることで攻撃射程が元に戻り……その距離からでも俺に攻撃が届くようにした、か……」


 全身の服は焼け落ち、ほぼ全身の皮膚が(ただ)れて筋繊維(きんせんい)()き出しの状態――にも関わらず、()()()()()()()()――両腕の隙間から鋭い眼光がこちらを捉えている。


「だが、早計だったな。その状態だとリヴァイアサンの攻撃は避けられんぞ?――今すぐ焔蛇(えんだ)に守ってもらったらどうだ?」

「……その状態で……あのデカブツ動かせんのかよ」

「ふはっ……()()()()()()()()()()()……」


 ヴィルトゥの全身からは常に白い光が尋常じゃないほど(あふ)れ出ている……おそらく全開で『肉体強化』と『回復魔法』を使っているはず……皮膚が再生しては焼け落ちるのを繰り返し、筋繊維から先の骨や臓物(ぞうもつ)まで攻撃が届かない……だが一気に全回復しないあたりダメージも相当通ってるはず……それだけの魔法を同時に使用するにも限界があるはず……俺だってそうだ……操作できる対象は一体だけだし視界が2つだけでも脳処理がギリギリ追いつくかどうかだ……


 焔蛇(えんだ)を巻き付けられたら良いんだが……今から距離を詰めるために移動なんてしたら余裕で逃げられるだろうし……せめて噛み付きとか出来れば良いが……焔蛇はそういった攻撃はできずシンプルに伸縮攻撃のみしかできない……何かルールがあるのか、それともこの焔蛇は噛み付くようには作られていなかったか……そもそも移動しながら攻撃できたら良いんだが……射程がギリギリすぎて焔蛇の全身を使った伸縮攻撃でないと今は当たらないし……移動させたらその間に逃げられて……逃げられ……あれ?


「なぜ……()()()()()()()()()……?――焔蛇(えんだ)の攻撃でそのまま後ろに吹っ飛ばされたら……射程外に出るだろ……?」

無粋(ぶすい)なことを言うな……そんなことをすればお前の覚悟に負けたようなものだ……ふふっ、本当に無茶をする……お前が()かっている()()()……その血の量は……足でも千切(ちぎ)れたか?」

()()()()()()()()()……海水で()みて痛ぇけど……ソーレのおかげで意識は保てる……」

「そうか……やはりソーレたんは素晴らしい……」


 可能な限り――()()()()()()()()()――そろそろ手が痙攣(けいれん)してきた……意識も朦朧(もうろう)としてくる……


「ふふっ……さらに早くなるか……さすがに回復も追いつかないな……だが坊主……その出血量だ、さすがに死ぬぞ?」

「死ぬより怖いのは逃げることだ……手ぇ止めるわけねぇだろ……」

()()()()()()……()()()……」

「アンタの魔力にも底があるんだろ?――俺の魔力が切れるor出血多量で死ぬか……アンタの魔力が切れるか……()()()()

「……良いだろう」


 今、自分が何を言ってるのかすら曖昧(あいまい)になってきた――だが、今は……今だけは……ボタンの連打を止めない……もっと早く……もっと早――もっと――







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ