表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】キスの練習相手は幼馴染で好きな人【連載版】  作者: 猫都299


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/67

52 和馬と花山さん


「そんなに好きなら何で別れたんだよ? 一度は付き合ってたんだろ?」


 花山さんとの事を聞いてみる。


 一旦落ち着いたオレたち。オレは気が抜けて階段に腰を下ろしていた。右手にある壁の側に置いていたコンビニのレジ袋から紙パックのカフェオレを取り出し、振り向いてドア横の壁に背を預けて立つ和馬へと投げる。キャッチした和馬は奥のロッカーの方へ視線を逸らし、ボソッと何か言った。多分、礼だろう。オレもストローを刺して一息つく。


「別れる気はなかったさ。でも、気持ちが揺らいでた事もあった」


 神妙な声の後にズゾゾ……とストローを啜る音が聞こえた。


「もう飲んだのか? はえーよ」


 呆れた目で後方を向くと、空になって握り潰された紙パックが放り投げられてついキャッチしてしまった。仕方なく袋に戻す。背中に和馬の声が届いた。


「ほら、美南ちゃんって可愛いだろ? 俺なんかで釣り合うのか不安になってた時期があって。俺が一方的に好きなだけで、美南ちゃんは本当は俺に合わせてくれてるだけなんじゃないかって。それで試すような事しちまったんだ」


 足元の階段を見つめながら和馬の話を聞いた。……その気持ちは何となくだが分かる気もした。


 以前、柚佳と篤がオレの知らない関係だと嫉妬していた時に柚佳を追い詰めて泣かせたいと思った事があった。冷たい態度を取ったり不機嫌になったりして、それでも柚佳はオレの事を好きでいてくれるのか知りたかった。


「他の女の子と仲良さそうに喋ってたら妬いてくれるかなって、教室で決行して美南ちゃんの様子を見てた。美南ちゃんが少しイライラしてきてよしっ! 俺も好かれてるぞ! と実感したのはよかったんだ……」


「いや、よくないと思うけどな」


 オレのツッコミには応えず、和馬は話を続ける。


「喋ってたクラスの女子が勘違いしちゃってさ。俺がその子の事を好きだって噂が流れちまって。あの頃、美南ちゃんと付き合ってるの秘密にしてたから余計に拗れて。美南ちゃんに愛想尽かされた。ははっ」


 笑っている和馬を横目に睨む。全然笑えない。


「でも、好きなんだよな? 花山さんの事。今でも。オレと柚佳の仲を妨害しても篤と付き合わせたくなかったんだろ?」


「……ああ。きっと死ぬまで好きだよ」


「それ、花山さんに直接言えばいいのに」


「美南ちゃんは俺が本気じゃないと思ってる」


 美少女姿の和馬は下を向いて自嘲するように微笑した。

 赤みを帯びた光がドアの上にある窓から差し込む。少し俯いた親友の、陰になった場所にいても光を宿す意志の強そうな瞳が印象的だった。


「それでもいい。何度でも言うから。いつかちょこっとでも伝わるだろ。あっでも、美南ちゃんが他の奴と付き合うのは我慢できないから妨害しまくるけどな!」


 余計な事を付け足してきた。オレは自分の頭を押さえ下を向いた。



「か~ず~ま~」



 低く、くぐもった声が響いた。


「ひえっ?」


 少しビクついた和馬は横に目を移す。奥のロッカー側面にある悪霊の顔に似た錆が不気味に唸ったようにも感じられる。


「ま、まさか?」


 何かに気付いた様子で、泡を食った顔をしてロッカーに近付き扉を開けている。


「うわあっ!」


 叫んで床に置いてあったバケツに足をぶつけている親友を見守った。


 ロッカーの中から悪霊にも劣らない顔をした花山さんが出て来た。


毎度遅くてすみません。


追記2024.5.23

「後ろにある」を「振り向いて」、「言葉を付け足した和馬」を「事を付け足してきた」、「の和馬は」を「で」に修正、「て」を削除しました。


追記2025.11.4

改行を調整しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ