表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/67

1 ファーストキス


 肩下まである艶やかな黒髪。いつも見ているだけだったその房を指で掬って、滑らかな白い頬に口付けた。


 一旦顔を離して彼女の反応を確認する。目線を下に彷徨わせて少し頬が赤い。動揺している様子の幼馴染がたまらなく可愛い。


 いつもの彼女はオレに対して横暴だ。負けず嫌いなのか張り合ってくる事も多い。一緒にゲームしていても彼女が勝つまでやらされるのだっていつもの事だし、正直言って暑苦しいと思う時もある。でも良い意味で捉えればオレに心を開いてくれているものだと少なからず期待していた。


 友達も少なく十七になるこの年齢まで浮いたエピソードも全くなかったオレだけど、唯一近しい幼馴染の女の子……今目の前にいる一井いちい柚佳ゆずかにずっと恋情を抱いていた。


 もしかしたら相手も同じ気持ちを持っているのかもしれない……そう思った時もあった。

 その時のオレを殴ってやりたい。



 彼女には好きな人がいたのだ。もちろんオレではなかった。



 その事を考えると……己の内側からふつふつと何か黒いものが湧き出るような、しかしその感情を必死に抑えようとしている自分に泣けてくるような遣る瀬無さがあって強く奥歯を噛み締めてしまう。



海里かいり


 名を呼ばれて視線を戻す。

 柚佳は決意を固めたような面持ちでまっすぐに瞳を合わせてきた。


「口にして」


 彼女から求められる事態に、オレが抗える筈もない。

 それまでぐちゃぐちゃと考えていた思考を放り捨てて、相手の後頭部に左手を回す。


 ずっと触れたかった細い華奢な指が、今は縋るようにオレのシャツを掴んでいる。もうそれだけで他の事はどうでもよくなった。


 ただ……この夢のようなまやかしの時間が唐突に覚めてしまわないように、僅かに残った理性だけは持ち続けた。



 恋人でもなく、ましてや彼女はオレの事が好きな訳でもない。何でこんな事になっているのかというと、少し時を遡って説明しなくてはならない。








「海里の好きな子って美南みなみちゃんでしょ?」


 不意に尋ねられ顔を上げた。柚佳は細めた目でオレに険のある視線を送ってきた。



 築三十年のアパートの一室。2DKの我が家の居間でオレたちはテレビゲームに興じていた。この間買ったレースゲーム。今日初めてこのゲームで遊んだ柚佳に、うっかりミスで負けてしまった。


「はっはは! オレこのゲームするのもう三日目なのに。柚佳に負けるなんて」


 ツボにはまって腹を抱えて笑った。下を向いて出た涙を指で擦っている時、あの衝撃の質問が来た。



「え……」


 今、柚佳は何て言った? オレの好きな子? 美南ちゃん?


 美南ちゃんって言ったら……。


 オレはクラスメイトの花山はなやま美南を思い起こす。細くて小顔でとても可愛らしい、クラスでも一際華のある子だと思う。オレの数少ない友人、和馬かずまも見惚れていたなぁ。


 でも何でオレの好きな子が花山美南? 心外だ。オレが好きなのは――……。


 言いかけた口を閉じた。




 あっぶねぇぇぇ! 危うく告るとこだった。




 勝算もなく勝負を挑んで、けちょんけちょんにされて惨めに泣くのは真っ平だ。オレは自分に自信がない。心の内を晒して相手にもし受け入れてもらえなかったら、幼馴染みという関係も失ってしまう事だってあり得る。


 オレの思考中も柚佳はじいっとこちらを見ている。何か責められているようで居心地が悪い。


「う、うるせー、誰だっていいだろ。……柚佳の好きな奴はあつしだろ?」


 何とか誤魔化す言葉を吐き出して、ついでに気になっていた事を聞いた。


 学年で一番と言っていい程目立つ存在、桜場さくらば篤。和馬が言っていた。「この学年に、あいつの事好きじゃない女子はいないだろうな」と。

 文武両道、おまけに爽やかイケメン。性格もいい。噂では奴の彼女は期間限定なのだとか。一ヶ月だったかな……いや一週間だったか? 時々順番待ちの女子らで争いが起こっているらしいと和馬が震えていた。


 オレの問いに柚佳はひと時目を見開いた。そして右下を向いて頬を赤らめた。


「クッ、さあね。教えてくれないと教えない! まあ、もうすぐ告白する予定だし?」


 頭上から雷が落ちたような衝撃があった。まさかそんな。柚佳も篤の事を……?


 普段は強気でオレには我儘を押し通す神経を持つ幼馴染の女の子っぽい一面。ショックだった。口では誤魔化しているけどオレに対するものとは明らかに違う態度で分かってしまう。しかも、もうすぐ告白?


「お前、自分が篤に釣り合うと思ってんの? お前より可愛い子が奴の周りにはわんさかいるだろうよ。キスもした事のない色気のない女、相手にされる訳ないだろ? 篤は学年一のモテ男だぞ」


 オレは一体何を言っているのか。とんだ言い掛かりである。篤とはそんなに喋った事もない。けれど今日、オレの敵だと認識した。奴が憎くて仕方ない。


 柚佳が目を丸くしてこちらを見ている。

 しまった、失言した――。そう思った時。


「海里はした事あるの?」


「え?」


 尋ねられて何の事か分からず聞き返した。


「キス」


 視線を外さないままの彼女の口がはっきりとそう言った。



「あるよ?」


 後に引けなくなったオレは嘘をついてしまう。散々彼女の恋路にケチを付けておいて自分は経験ありませんなんて言える筈がない。


 柚佳が口をへの字にして俯いた。きっと幼馴染が自分より恋愛経験があると思って悔しい気持ちなのかもしれない。罪悪感が湧いてくる。


 オレ、何やってんの? 好きな子にこんな顔させて。何て声をかけたらいい? ごめんって素直に謝るか? そして励まして応援すればいい。オレも彼女の味方として篤の攻略を手助けしよう。認めたくないけど柚佳は篤の事が好きなんだ。大切な幼馴染の幸せを見守るのも……何十年か経った後にはこれでよかったと思える日が来るかもしれない。


 心の中で自分を無理やり納得させる方向へ導き、前向きな言葉を選んだ。


「ごめん。言い過ぎた。オレも手伝うからさ。柚佳と篤が付き合えるように」


 血を吐くような心持ちで伝えた。眼前の瞳が潤んでいる。眉間に皺を寄せる彼女の様子に、涙を堪えているのかもしれないと苦い思いが過る。やめてくれ。そんな悲愴な顔で見つめないでくれ。


「キスかぁ」


 柚佳の呟きに自信のなさのようなものを感じ取った。オレと一緒だ。きっと不安なんだ。告白する程の自信が持てなくて。


 良心が咎める。


 焦ったオレの口から今日最大の失言が飛び出た。



「キス、練習すりゃいいだろ? 篤をイチコロにするやつ」



日頃よりお読み頂き、応援ありがとうございます。


続きを書かねばと思う小説が複数あり、どれから手を付けるか迷いに迷っていました。最終的には占いの結果を参考にこの小説に手を出しました。最後まで書ききれるか分からず短編にしていましたが、今回もまた「やり直しの人生では我が子を抱きしめたい! ~後悔していた過去を変えていったら片想いしていた人たちと両想いになりそうな気配だけど夫の事が気がかりです~」の時のように綱渡りな書き方で進んで行こうと思っています。よろしくお願いします。


追記2022.10.13

ルビの振り忘れを修正しました。


追記2023.3.30

「唐突」を「不意」に変更しました。

「、」を「……」に(2箇所)、「だったかな」を「だったか? 」に、「オマエ」を「お前」に(2箇所)、「あんの」を「あるの」に修正、「、」を削除(11箇所)しました。


追記2024.5.29

「オレは」を削除しました。


追記2025.4.30

「が」を「も」、「、」を「……」、「自分」を「己」に修正、「くれて」を削除、「ふつふつと」を移動しました。

「い」を追加、「、」を「……」に、「涙を堪えるように見上げてくる彼女」を「眼前の瞳が潤んでいる。眉間に皺を寄せる彼女の様子に、涙を堪えているのかもしれないと苦い思いが過る」、「呟かれた彼女の言葉に」を「柚佳の呟きに」に修正、「彼女」を削除しました。

「オレは」を「、」、「その要求に当然オレは抗う事等できない」を「紡がれた要望。オレが抗う筈もない」、「彼女」を「相手」に修正しました。

「オレが抗う筈もない」を「当然、抗える筈もない」に修正、改行を調整しました。

「俯いた柚佳は目を潤ませ黙ってしまった」を「柚佳が口をへの字にして俯いた」に修正、改行を調整しました。


追記2025.5.2

「紡がれた要望。当然、抗える筈もない」を「彼女から求められる事態に、オレが抗える筈もない」に修正、「彼女に」を削除、改行を調整しました。

改行を調整しました。


追記2025.5.5

改行等を調整しました。

「分からなくて」を「分からず」に修正しました。

改行等を調整しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ