表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

黒猫虎 エッセイ的なナニカ

最低限の品位は保った方がいい(エッセイ)

作者: 黒猫虎

 エク○ルで徹夜で資料を作成しているときに思いついた支離滅裂駄文です。



「オレはサム」


「アタシはトリム」


「ぼくはアベレージ」



「「「3人そろってエ○セル関数ズ(サン○ルカン)」」」



「てゆっかさー。アベレージ、キミの名前だけ長くない?」


「そうそう。呼びづらいから略してアベにしなよ」



「え、アベってなんかぼくだけじゃない?」


「アーベ、アーベ、アーベ」


「ちょ、ちょっと、なんかいやなコールだな」



「アベ氏さぁ」


「おい、その呼び方は某神拳のヒャッハーが死ぬときのセリフじゃないか、やめろ」




 ――そんな小説を思いついていた黒猫虎。


 思考がここでちょっと脱線します。




 少し政治の話とかになるので、嫌いな人はスルー推奨です。


 前によくあった、マスコミとかデモとかで


『○○政治』


 という言い方で時の総理を揶揄しているシーンを目にしましたよね。




 いろいろ、政治に不満があるのは理解できますよ。


 うんうん、わかります。


 でも、○○首相、○○さん、とか呼び方があると思うんですよ。




 そう思いませんか?



 最低限の『品位』を持ってもらわないと、そこに意識が行ってしまって肝心の主張が中々入ってこないんです。



 そう思いませんか?




 ※ちなみに、このエッセイの趣旨は、特定の総理の良し悪しを論じたり政治の良し悪しについて語りたいものではありません。

 何事を主張するにも最低限の『品位』を持って欲しいというものです。




 ――ここ『なろう』でもそうですよ。


 最近よくある、非難エッセイ。


 最低限の品位は保った方がいいと思うんですよ。


 ほとんどの方は大丈夫だと思うのですが、気をつけてくださいね?




 私、黒猫虎との約束ですよ。


 オナシャス。



 あ、蛇足ですけど、私、黒猫虎の意見ですが、『エッセイ』なのに『その他』ジャンルにしているのは良くないと思いますよ。


 その方々の目に付く可能性を期待して、このエッセイは『その他』ジャンルに投下してみますね。


 その方々が全員『エッセイ』に移ってくれたら、このエッセイも引越しさせていただきますね。


 オナシャス。




 黒猫虎より。





 ~~

(感想欄で、黒猫虎が「『エッセイ』なのに『その他』ジャンルにしているのは良くない」と思った理由が説明されていないと指摘を受けまして、なるほどと思いましたので追記します。)


(以下、追記です。5/29 19:40)


 ■黒猫虎が『エッセイ』なのに『その他』ジャンルにしているのは良くないと思う理由。


 まずはエッセイの定義について、一般的な考えとなろうの考えを調べてみました。


 ◎『エッセイ』の定義


 ・グーグル検索では

 エッセイとは――自由な形式で、気軽に自分の意見などを述べた散文。随筆。随想。


 ・なろうのマニュアルで『エッセイ』は

 ジャンル:エッセイ――個人的観点により思想や物事を論じている作品。



 では、なろうでの『その他』の扱いは……?


 ◎『その他』の定義


 ・なろうのマニュアルで『その他』は

 ジャンル:その他――上記ジャンルに該当しない作品。




 ■次の理由で、黒猫虎が『エッセイ』なのに『その他』ジャンルにしているのは良くないと考えます。


 ・前提として『その他』は、なろうで該当するジャンルが存在しない作品のみ登録される場所である。

 ・なぜだめか。逆に問いますが、異世界転生モノとか悪役令嬢モノとかの人気作が『その他』ジャンルに登録されているとしたらどう思いますか。それらのジャンルの方々はどうして『その他』に登録しないと思われますか。

 ・今回、黒猫虎が『エッセイ』を名指ししているのは、現在『その他』ジャンルのランキング上位に『エッセイ』作品が目立つから。(1位の作品を含めてトップ10に4作もエッセイと思われる作品がランクイン)


 ・『エッセイ』を『その他』ジャンルに投稿する行為は、『その他』ジャンルにしか存在できない作品に対して失礼ではないでしょうか。

 ・同じく、『その他』ジャンルを楽しみにしている読者(レアな変わった作品を探している読者)に対して失礼ではないですか。

 ・『その他』の2つ隣にある『エッセイ』という文字が見えないのでしょうか。


(時間と気力、体力があればもっと追記したい……/笑)



 ――という事を黒猫虎は考えています。

 ご意見、反論などありましたら感想欄にお寄せください。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓『吸血伯爵令嬢×巨大ロボモノ』↓
吸血娘が下着姿で待ってます。(;´∀`)
アリエス令嬢
▲イラスト制作秋の桜子さん(カスタムキャスト使用だそうです♪)


i524499
△バナー作成:砂礫零さん

i492732
▲バナー作成:秋の桜子さん


「レビュー帳企画」説明
― 新着の感想 ―
[良い点] ありますよね(^_^;) クリックされたら儲けもの みたいな、ジャンル詐欺 区切りが微妙なものは悩みますけど [気になる点] 仕事中ですか? 大丈夫ですか? 帰ったほうが良くないですか?…
[一言]  ……「和」なのは間違いなく「サム」なので、1人だけではないですよ!アベさん!  「批判」って、もとは悪い意味ではなかったんですけどね……。言葉が、どんどんとばっちりを受けていく……。 …
[一言] 初めまして、こんにちは。 私も先月初投稿した際「ジャンル、エッセイでは?」と感想いただいたのですが、正直、怖くて「エッセイ」には投稿できませんでした。 元々「写真集」のイメージで綴ったもの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ