表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/25

その7 議長選出

え、まだ議論始まらないの?

「では、本件に関し、議長を選出します」


 木葉の言葉とともにクラス全員が首を傾げた。


「咲ちゃんがそのままやればいいじゃん」


 木葉のギャル仲間、岸本(きしもと)麻衣(まい)がそう言うと、「だめだめ」と木葉が肩をすくめた。


「私、高橋に試験勉強じゃお世話になってるんで、頭が上がらない」

「俺も和井田とは幼馴染だ」


 木葉に続いて、荻野もそう告げた。「え、お前幼馴染だったの?」という驚きがクラスメイトに広がったが、些細なことなのでさておく。

 とにかく、委員長、副委員長とも、当事者二人と距離が近く、公正な議事進行は期待できなかった。


 「んじゃ、誰がやるの?」「あの二人に対して中立的な立場の人って?」「いたっけそんな人?」「高橋さん、クラスのお姉ちゃんだしなあ」「いやいや、いるっしょ」「ああ、一人いるね」


 ひとしきりざわめいたのち、三十二名中三十名(一名は自分の世界へトリップ中)の視線が一人の女子生徒に集まった。


「……んだよ?」

「来賀ちゃん、議長お願い」

「なんで私が」


 木葉の依頼に、彼女は嫌そうな顔をした。

 来賀(らいが)(まこと)、テキヤの娘。常にトップグループの成績を誇る優等生だが、物言いがきつく誤解を招きやすい女子だ。しかしそのクールさがいい、と一年生の女子には絶大な人気を誇っていた。


「だって来賀ちゃん、高橋とめっちゃ仲悪かったし」

「今は仲直りしてるだろうが……」


 言われると思ったよ、という顔で来賀はこめかみを押さえた。来賀は、高橋由紀の人当たりのよさが八方美人に見え、大嫌いだったのだ。一年生の時はクラスが別だったのでそこまで気にならなかったが、二年生になり同じクラスになるとどうにも我慢できなくなり、一ヶ月ともたず衝突したのである。

 もちろんそれは誤解とわかり、今は仲直りしている。


「それに、仲悪かったらそれはそれで公平じゃないだろ」

「いやー、うちのクラス、高橋大好きっ子多いから、ブレーキ役として」


 うんうん、とうなずくクラスメイトを見て、来賀はため息をついた。親友の平山や、木葉を筆頭に何かと高橋由紀に助けられている女子が多い。男子にいたっては三分の一が恋していると言っていい。

 公正に議事を進行できそうなのは……確かに来賀だけだった。


「ああもう。わかったよ、やるよ」

「さっすが来賀ちゃん、よろしく!」

「それはそうと、和井田の方はいいのか?」

「あ、そっちは大丈夫。みんな客観的」

「ひでえな、お前ら」

「恋はね、女の子の方が重大事なの!」


 あーそーですか、と来賀はため息をつき、仕方なく席を立ち前に出た。それと入れ替わりに、木葉と荻野は席に着く。


「来賀、これを」

「……ありがとよ」


 来賀が教卓前に立つと、新聞部・桜田が「議長」のプレートを持って来て置いた。準備のいいやつだ、とあきれながら一同を見渡し、来賀は宣言する。


「では、和井田健と高橋由紀、この二人を恋人同士にする方法について、議論を開始する。発起人!」

「おう!」

「なんか色々あったので、改めて趣旨説明を行ってください」

「了解した」


 来賀の指名を受けて、新聞部・桜田が立ち上がった。

 すぐさま高橋由紀の親友・平山が手を挙げる。


「議長、そこのヘタレの話はもういいです。議論に入りましょう!」

「了解した。発起人、着席してよし」

「だったら指名すんなよ!」


なんだか妙に慣れてませんか、あなたたち?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ