表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こねこのチビのおくりもの~ストレイキャット・ツリータワーをつくろう!@Cluster World~  作者: 日向 るきあ
第七章 チビ猫、タワーをつくりこむ~そして、おひろめへ!
94/112

間奏~日向がふたつめのそらもようを実装するまでの長い長い道のりをサクッと語る。

『ツリーの屋上から星空を』。

 これをやろうと決めてから、何度も読み返した公式記事がございます。


clusterワールド「Potsu-Jin」の話(前編)

https://creator.cluster.mu/2022/10/07/misaka-potsu-jin-1/

です。


 天球までつくって、時間経過を表現したなんて、すごすぎる!

 そこまで高度なことは現状とってもまねできないけれど、少しでも学び取れることがあったらと。


 今回、それには遠く及びませんでした。

『内側にスカイボックスを表示』というところだけでした、できたのは。


 それも、天球というカタチでは、なく。

 あくまで、島にかぶせた巨大な『ボックス』に。

 それも、アニメーションプレビューでは表示が出るのにほかでは出ないため、先達が作ってくださったシェーダーのお力でやっとこさ、実現することができたのでした。

(昼夜の切り替えがプレイヤーによる手動、というのはいいのです。それは最初からそうしたかったところなので)



 大前提として、いちからまともにシェーダーを作ったり、スクリプトを書くのは現状むりなので、なにかほかの方法を探そうとしました。

『スカイボックスを変更』で検索すると、ライティングから設定する、というやり方にしか行きつきません。

『変更』のかわりに『昼夜切り替え』でちょっとだけ手ごたえをつかんだけれど、やっぱりスクリプトいるんかいっと軽く絶望しました。


『いやいやもっと単純でええんや我々にはアニメーション機能があるじゃないかい(これで表示非表示きりかえればええだけやった、切り替えは手動でいいんだし)』と思い至ったのはいいのですが、そこからが長かったです。


 球形のオブジェクトを作ってその内がわにスカイボックスを表示しようとしたら、まさかの地平線が縦向き。

 球を回転させてそこをなおしても、星とかが長細くゆがんでしまってアカンかんじ。


 ユニティのオンラインマニュアル、『スカイボックス』のページの記述――『スカイボックスは、各面に異なるテクスチャを持つキューブです。』を読んで、それならとオブジェクトを球からキューブに変えたら、いいかんじにみえたのですが……

 アニメーションさせるとなぜか(プレビューで以外)おほしさま表示されません! ホワイ!!


 試して試して最後の最後、もう半分やけくそで『スカイボックス変更 cluster』で検索したら……

 背景を複数使う HOMURAさん

https://note.com/homura_cluster/n/n668499b6e4f8

 にたどりつきました。


 そちらでご紹介の、ほびわんぷらねっとさん作シェーダー

『【無料】ObjectSkyboxシェーダーObjectSkyboxシェーダー』

(https://hobione.booth.pm/items/2972214)

 をBoothにてお借りして導入。


 やっとこさ、ツリータワー島で星空を見ることができるようになったのです。



 このときはほんとうに冗談でなく、画面の前でマジ拝みました……。

 この検索でだめなら、UV展開してテクスチャーから自作するところでした。

 絵、へったくそだからきっと、台無しになってあきらめてたはずです。

 ほんとうにほんとうに、よかったです!! 


 しかしそれからも、『ワールド開始すると一秒間暗い』とか『一度目の切り替えスイッチクリックだと夜にならない』とかオンオフ系のきなみ間違いまくって、わちゃわちゃしておりました。


 さらに、さらにです。

 星空キューブに『ワールドのはじじゃけぇ』と軽~いノリでボックスコライダー追加したら、ブランコがそのへんテケテケ走って荒ぶりまくるという怪奇現象にも見舞われました。

 けっきょくこれは、ブランコの揺れ具合をRigidbodyの質量で変えられる! という発見につながったのでおーらいおーらいなのですが^^

(こちらについては、機を改めて全容をお伝えいたします!)



 しかし、こんだけアカンばっか連発するって、むしろ逆に天才じゃないかろうか...( = =) トオイメ

 初心者が引っ掛かりやすいところとかをガンガン掘り出せるというのはまあ、有用な資質なのでしょう。持ちたくて持てるものでもないでしょうから。

 このつたない苦闘の記録が、だれかの夢のワールド実現のお役に、いつかちょっとでも立てるとよいです^^



 いままでいろいろ拝見した中で、アニメーションについては

@yamachan360(Toshio Yamashita)

Unity初心者のためのアニメーションの基礎の基礎

https://qiita.com/yamachan360/items/38b76a67ee0faef7e6b0


 がもっともわかりやすかったです。おすすめできます。


 アニメーターとアニメーションクリップについては、

えきふるゲームラボ [Unity]アニメーションの作り方①全体概要とアニメーションクリップの作成

https://ekifurulab.com/unityanimation01/

 概念が図入りで一発了解で、すごく分かりやすいです!

まるで最終回みたいなふいんきを漂わせてますが問題はまだ尽きなかった。

ただいま現実世界のツリータワー島@cluster(※非公開)はピンク祭りです!

つるつるをもさもさにしたつもりがあかんかった!(やったーネタがふえたどー!)

とりあえずは当該回の追記にて。全容は後夜祭パートにてお届けいたします予定です。


次回は『42日目:チビ猫、調整と準備をかさねる』12/21投稿予定です。

マリーさんがまさかの結婚宣言……だと?!

一方で、チビのタワーづくりは大詰めを迎えます。

どうぞ、お楽しみに!!


以降の予定は

12/23『間奏~日向、ユニティで荒ぶるブランコを鎮めた話(意外過ぎる原因)』(エッセイパート)

12/25『43日目:チビ猫、島を公開する』(同日clusterにてワールド公開、など)

となっております。

うわーもう、おおづめだー!

どうぞ最後まで、よろしくお付き合いくださいませ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いよいよですね( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ