表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こねこのチビのおくりもの~ストレイキャット・ツリータワーをつくろう!@Cluster World~  作者: 日向 るきあ
第七章 チビ猫、タワーをつくりこむ~そして、おひろめへ!
93/112

41日目:チビ猫、島に星空を追加する(切り替え機能とシェーダーをつける)

 ばけねこさんはきらくなちょうしで、こんなことを言います。


「なんにゃ、おまえか。ひるめしはもうおわったにゃ?」

「ばんめしがそろそろにゃ!

 ごほん、あっしはマリー。ミーコの同居にゃんをしている、しがないばけねこその2でありんす。

 どうぞよしなに、おチビどの」

「え、あ、うん!

 いらっしゃいませ、どうぞごゆっくり、まりーさん!」


 白地にほわっとした黒のポイントで、ちょっとだけシャムねこみたいなおきゃくさまは、チビにていねいにごあいさつをしてくれました。

『ひとみしり』をしないこねこのチビは、だいすきなばけねこさんのおともだちと知ると、もうもう、だいかんげいです。


 このあたりのやりとりは『ねこ語』でしたので、ヒロさんにはわかりません。

 でも、ねこたちがうちとけたようすなのは、ちゃんとわかります。

 にこにこしながら、みんなのごはんのしたくにとりかかりました。


 ばんごはんのわだいは、もちろんツリータワーのこと。

 ヒロさんをひとり、なかまはずれにしないよう、にんげんのことばでやりとりです。


「ほほう、そんなことまでもう……チビどのは初ユニティだよにゃ?」

「えへへ、うん!」

「それでスカイボックスをにゃあ……ふむ……

 よっしゃ。あとでちょっと、必須のシェーダーをご紹介しちゃうにゃ。

 ぶっちゃけこれをつかわないと、ほしぞらキューブは多分出ないのにゃ。

 さいしょにシェーダーなしでやってみて、ひかくするといいにゃー!」


 なんとマリーさんも、ばけねこさんからはなしをきいて、ちょっとまえからワールドづくりをはじめてたそうで……

 なんと、こんな『おたから情報』をおしえてくれました!

 さっそく、ぐたいてきにご紹介してくれているページをよんで……

 Boothにいって、シェーダーをおかりして。

 わくわくしながら、その日はねることにしました。



『ほしぞらをみれるようにする』

 ひとことでいってしまえば、それだけですが……

 やってみようとすると、かなりたいへんでした。

 いえ、なんとかでも手がとどくだけ、まだいいのでしょう。

 チビは、じつげんしたいとおもっていたことのひとつ『みずにとびこんだら、みずしぶきがでる』を、今回あきらめています。

 なぜって、それをじつげんするには、『スクリプト』がつくれなければいけないことが、わかったからです。


 チビは、まだまだこねこです。

 にんげんのことばがわかるし、ちょっとならタイピングもできるけれど、ながい文章をいれることは、できません。

 しっかりとスクリプトをあつかうには、もうちょっとだけ、成長をまたねばならないのです。


 それでも、チビはきっとやる、ときめています。

 VRの世界でではありますが、夢のけしきを、実現したいのです。

 あそびにきてくれるひとたちのためにも、おうえんしてくれるひとたちのためにも。

 そして、チビじしんのためにも。



 つぎのひのあさは、ねこたち3にゃんでのおみおくり。

 ヒロさんは「いつまででもゆっくりしてってくれていいからね、マリーさんもミーさんも」といいのこし、チビには「がんばりすぎずにがんばってね」となでなでをくれて、にこにこしながら、しゅっきんです。


 チビはヒロさんレポートをチェックし、なおさなきゃいけないご報告があがってないのをかくにん。

 さっそく、きのうのつづきをはじめました。


 きょうはおもに、きりかえの『しくみ』のぶぶんをつくります。

 ヒエラルキーウィンドウで『そらおや』をえらび、スイッチ部分のギミックをつくります。

 まず『トリガー』つきのボックスコライダーをつけて、『そらおや』がスイッチとしてのはたらきをもてるようにします。

 クリックしてスイッチぽちっ! がやれるよう、『Intaract Item Triggar』を設定。ぽちっとしたときにでる、『ないしょのかけごえ』をきめます。

(このへんは、37日めのまんなかくらいをよみかえすと、わかりやすいかもしれません)

 そしてそのかけごえで、『アニメーターファイル』をきどうするコンポーネント……その名もずばり『Animator』をつけ、さっきの『Sky』を指定します。

挿絵(By みてみん)

 さらにさらに、『そらおや』をクリックするたびに、再生されるアニメーションをきりかえるための、しくみもつけます。

『Item Gimmic』というコンポーネントで、『そらおや』をおすたび『Suntime』のオンオフをぎゃくにしてね、というせっていをして……

 その結果を、もうひとつのコンポーネント『Set Animator Value Gimmick』で、『Sky』にわたすようにします。

挿絵(By みてみん)


 ここまでできたら、ぽちっときりかえがやれるはず!

 もちろん、マリーさんの『よげん』が、あたらなければのはなしですが。

 ゲームモードON。ぴょんぴょんと屋上にあがって、そらおやキューブをぽちりとすると……

 はたして、ほしぞらはあらわれませんでした。


「やっぱりにゃあ。

 マリーさんにゃ、これで三日三晩なやんだのにゃ。

 ほんで、もうさいごのさいごほぼやけくそで『スカイボックス変更 cluster』で検索してやっとこさなんとかなったのだにゃ」

「こないだやけに『しんきくさい』カオしてたんはそれでかにゃ!」

「てへっ?」


 ちょっとコントみたいなりとりですが、チビにはきこえているのか、いないのか。

 ささっとれいのシェーダーをついかして、もういちどトライ。

 するとこんどは、プレビューどおりの、みごとなほしぞらがあらわれました!


 チビはしっぽをふわふわにして、なんども『そらおや』スイッチをぽちぽちしています。

挿絵(By みてみん)


 ほほえましくみまもっていればやがて、チビはまんきつしたのでしょう。

 ふりかえるとぺこんとおじぎして、「ありがとう!」といってくれました。


「どーいたましてだにゃー。

 そーいや気になってたんだけど、二階の本だなって、本いれないのかにゃ?

 あと、12/25公開ってと、クリスマスしようとかにゃーしないのかにゃ?」

「あっ」


 チビは、あっというかおになりました。


鼻が詰まると頭も回りにくくなりますね……日本語が出てこない^^;

急いでこの辺仕上げといてよかったです。


次回、『間奏~日向がふたつめのそらもようを実装するまでの長い長い道のりをサクッと語る。』

12/19投稿予定です。

ぶっちゃけ日向の与太話よりサイトやシェーダーのご紹介が役に立つ仕様!

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ