間奏~日向、おすわりポーズのっけるの忘れてにゃいか? ええっと、次(の掲載タイミングの)回だったってことで……ごめんなさい(平伏)
ジェントルジャイアントだっこポーズをのっけたらそれだけでほっとしてしまいました……最終章はじまったばっかなのに! しまらないorz
御託を並べても仕方ないので、今やりましょう!
まずは二階のぶん!
一階の分はこちら。
もういっこのハンモック。
これ確定で字数足りないパターンだ!!
……どうしよ。
よし、とりあえずここに入れる予定だったやつをのっけましょう。
いったいいつからなのか。ずれてたんですよね……
プレハブの展開をした時点で、悪い予感はしていたのです。
そうしたら、案の定でした。
なんかちょろっとズレています。
それ自体はまあ、窓枠をデカくすりゃみえなくなるものですが (おい)、それではどうにもならないものがありました。
そしてまた、正面大階段のカーブを使って『下から見えないぞガード』をつけたいというのもあって、このタイミングでいちど、ブレンダーファイルレベルでのブラッシュアップをやってしまうことにしました。
いちばん難しかったのは、二階(実質三階?)の天井近くです。
まずは壁の頂点が、びみょーに高さバラバラなのを直しました。
高さが違ってる頂点をいっこずつみつけて……
それらを選択した状態で [S]、[Z]、[0]、[Enter] の順に押すと、全部同じZ(=高さ)になります。
ただ、目当ての高さでそろってるわけではないので、その状態でトランスレートのZの値をうちかえます。
↑ぶっちゃけ一番大事なの、ここです。↑
かべにくっついててもらいたい頂点も、スナップ機能-辺を使って、しっかりとくっつけ直しました。
そうして、さっき整えた頂点高さがちゃんとあってることをたしかめたら、もういちどソリッド化です。
……うん、あかんかった。
一部分めり込んで見えたとこはたぶん直ってるんだろうけど、この赤いのなんぞ。
けっきょくその部分を二階本体から外し、たぶん原因である辺を消し、きえちゃった面を作り直してなんとか、なぞの赤い面とかがなくなりました。
まあそのあと枠の位置合わせとかブーリアンとかブーリアンとかブーリアンとかありましたが、なんとかブラッシュアップ、できました!
あとはこれをユニティに入れてマテリアルつけて、キレイにみえればすべてよしです。楽しみであります^^
次回は11/23投稿『35日目:チビ猫、かべとまどわくにこだわる』
どうぞ、お楽しみに!