インターミッション:チビ猫、スクラップアンドビルドを決意する
2023.11.27
ヒロさんず改良ポイントふたつめがぬけておりんした!
『あと、一階のティーテーブルのうえに、まちがって飛び乗らないようにできるかな?
猫ちゃんがやるとかわいいんだけれど、人間がやっちゃうと、お茶やお菓子がひっくりかえっちゃいそうで、しんぱいになるから』
↑これを追加させていただきました。すみませんでしたっ!
チビは、ひとつのけつだんをしました。
そして、ヒロさんとばけねこさんにあつまってもらって、こういったのです。
「あのね、ヒロさん、ばけねこさん。
タワーのモデル、作り直そうと思うの」
ヒロさんはおおいにおどろき、あわてました。
ここまでだいじにつくってきたタワーほんたいを、もう一度、つくりなおすなんて……
きっと、よほどのことがあったにちがいありません!
「ど、どうしたのチビ? なにか、こまったことでも?」
「まあまずはおちつくにゃ。」
あわあわあわてるヒロさんに、ばけねこさんがれいせいに『つっこみ』をいれます。
そうして、やさしくチビをみて、といかけます。
「にゃあチビよ。
そいつはちょっとした『しゅうせい』とかで、なんとかなんないもんなのかにゃ?」
「うん。
ぎゃくに、へたにいじると、もっとだめになっちゃいそうだから……」
「二階の天井ふきんと、一階と二階のひだりのまどのわく。
それと、ハコのおへやのてんじょうだにゃ?」
ばけねこさんはずばりといいあてます。
あまもりしそうだにゃ。byばけねこさん
「うん。
なんか、すきまとかがみえちゃってるの。
それにね、こまごましたとこがなんか、ちょっとずれてるきがする。
さぎょうしてるときに、まちがってさわっちゃって、もどしたことあったから……そのせいだとおもう。
お直しじたいは、いちにちもかからないはず。
まえにあんまりうまくできなかったとこだけど、どうやったらいいのか、いまはわかるから。
それにね。
ヒロさんからおしえてもらってた『かいりょうポイント』のうちいっこは、ブレンダーでのモデリングのだんかいからやったほうが、やりやすいから」
ヒロさんからおしえてもらっていた『かいりょうポイント』は、ふたつありました。
『正面大階段の第二部分、したからみると、階段のあいだから歩いている人が見えちゃいそう。
できれば、下からすけて見えないようにしてあげられないかな?
みんなぴょんぴょんジャンプするし、このままでいいやってせんたくしも、ありだけどね』
『あと、一階のティーテーブルのうえに、まちがって飛び乗らないようにできるかな?
猫ちゃんがやるとかわいいんだけれど、人間がやっちゃうと、お茶やお菓子がひっくりかえっちゃいそうで、しんぱいになるから』
チビはこれの、ひとつめのことをいっているのです。
「にゃるほどにゃあ……
つまりどっちにせよ、モデル全体としての再導入はまったなし、という状況なんだにゃ?」
「うん!」
チビはこっくりとうなずきます。
ばけねこさんはきようにうでをくんで、うんうんとうなずくと、ヒロさんにむきなおり、おごそかにつげました。
「そういうわけだにゃ、ヒロさんよ。
ふらちなやからがチビのスカートのなかみをのぞかぬために、これはひつようなそちなのにゃ。
まあ、わざわざスカートでぴょんぴょんしてみせる人間の女の子は、そうそういないだろうけどにゃ?」
「?! ! !!
いっいやっ、そのっ、これはちがくて、そのっ」
ヒロさんはまっかになって、おかおのまえでりょうてをパタパタしています。
ばけねこさんはちょっとひとのわるい (ねこのわるい?)わらいでニコニコしつつ、チビにいいます。
「オッケーだそうだにゃ!
こころおきなくやっちまうといいのにゃ!」
「よかったー!
ありがとう、ふたりとも!
チビ、がんばるね!!」
チビはわかってないようす。
むじゃきにニッコリ、かわいらしいえがおをみせるのでした。
本日夜くらいにもう一部分投稿します!