表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/112

間奏~日向、やじるしのむきの見方を覚える

 緑が、あたま。

 青が、視線。

 赤が、右手。


 ユニティで移動ツールを選ぶと、選択中のオブジェクトに重なってカラーのやじるしが三つ出ます。

 それぞれ、どれの方向を示しているか。それを覚えないことには、モデルに正しいむきをとってもらうことかできません。


 さらにseat (座る位置)を決める際は、三つの矢印の集まる点に、左の腰骨がくると……

 手のいちを決めるときは、手首がくると、大体考えればいいかんじのようです。



 ほんともうこれ、むずかしすぐる。

 やってもやっても、なっかなか位置合わないんですよ……

 もうベンチは出来上がったらコピペ+回転でやるとして、二階にも一階にもいすとソファーがあると考えると、さすがに泣きそう。


 まあできてしまえばそんな苦労も吹っ飛ぶのですがね!!

 正直なところを言えば、チビ (人型)のアバターの可愛らしさにも、大いに救われました。

 けつろん、かわいいはせいぎ。


 一つ言えることは、位置を指定するためのキューブは、指定元のオブジェクトの「子」に設定し、「親」との位置関係で設定していくこと。

 そして感覚ではなく、あくまで数字で調整することが鉄則のようです。

 感覚でやっちゃ、ダメなのです。すくなくとも、日向レベルのへたっぴは。


 もう一つ言えるのは、クッション様は偉大ということ。

 めりこんでいいってのは、ほんっっっっと、ありがたいです。

 おかげさまで、三階ベンチにも当初なしだったクッション様がやってまいりました。

 もちろんハンモックもめりこみOKでやったらいいかんじになりました。

 イヤッホォウ! 


挿絵(By みてみん)

笑顔でピース!

全身像はさすがにでかすぎたので自粛しました。


次回投稿ぶんは11/3『30日目:チビ猫、こずえとやぶをうまれかわらせる』です。

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 守りたい、この笑顔( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ