間奏~日向はひきつづき説明をこころみる
作品タイトルを変えました。といっても『@Cluster World~』をつけたしただけなのですが。
引き続き、よろしくお願いいたします!
デスクトップ版『Cluster』を起動しログインすると、最初に出現する場所。
それが『ホーム』です。
(モバイル版では、画面上部のメニューを選んでそこに行きます)
前回の説明パートでは故意にさらっと流したのですが、現在と少し前まででは、見た目とできることが違います。
2023年6月時点ではここは、チビがみたような林間キャンプ地でした。
いくつかのアイテムが置かれ、その操作・反応を試すことができました。
大きな鏡。バスケットボールとゴール、バトミントンのラケットとシャトル。野外用チェアとテーブルとカップ、一人用テント、積まれた丸太、いくつかの木箱とそして、金属製でちょっと武器にもなりそ……ごほんごほん重厚感のある、謎の鳥の像(後から知ったのですがなんとコレ、社長像です! 敬礼ッ!!)などです。
まあ日向レベルになるとですね、椅子に座れないコップは持てないバトミントンもまともにできない、バスケのゴールにシュートもできない、という惨事だったりしましたが、もともとバスケのシュートは五本に一本入ればいいほうなんで、なんだいつもどおりだな!(爆)
閑話休題。
現在はクラフト操作チュートリアル(スキップ可能)ののち『モダン』『和風』『サイバー』『ファンシー』の四タイプから選べます。
設置されたソファーに座ってみたりすることはもちろん、この空間そのものも好きにクラフトすることができます。
(メニューから初期状態にリセットできるので、安心していじれます^^
ただし公開はできませんのであしからず)
まえもいまも共通しているのが、大きな鏡とそのそばに配置された機能アイコン。
ポチッとすると、プリセットのパーツを選んでアバターを作成したりできるのです。
ともあれまずは、初心者でも気軽にできるワールド作成機能『ワールドクラフト』で練習開始です。
画面左上の三本線から入るかっちょいいメニュー(8/2アップデートされた部分!)から、ワールドクラフト→新規作成と進めば、チビが転移したような『まっさらの島』が目の前に広がります。
美しい青空とはれやかな日差しのもと、つくってみるのは「理想の自分の家」です!
さて、ここで8/2のアップデートについて少々。
このアップデートにより『ミッション』というものが追加されました。
かんたんなのでは『~の画面を見てみよう』や『ストアに行ってみよう』、難易度高そうなのは『イベント来場者数』『クラフトアイテム使用総数』などの『お題』があり、これをクリアするとポイントや称号などの報酬がもらえます。
そのなかに難関が一つ。
『トラベラー』ミッション(チュートリアルをかねた初級ミッションと思われます)に含まれる『フレンドを一人作る』です!
あるいみこれが最高難易度(爆)
実は『トラベラー』ミッションをコンプリートしないと『マイコンテンツ』(ワールドやアイテム、アクセサリーなど)の管理ができなくなってしまったのです。
いや、どうしようこれ。
フレンド申請は仲良くなってから! ってことですし、これはやばいぞ……
先達のお言葉によりますと、『初心者イベント』(平日、日ごとに時間が決まっている)に参加すると、運営さんがフレンドづくりのお手伝いをしてくださるそうです(フレンド送りあっていい方、手を上げてください、というかんじで)!
日向の場合は来週になってしまうのですが、行ってみたいと思います。
また、どうやら八月お題に参加の方には救済策があるようです。
なんと参加方法が『イベント用アカウントに、フレンド申請をすること』なのです。
なんか、かわったエントリー法じゃね? と見ていましたが、そういうことだったのですね。
ともあれおっかなびっくりロビーをおとずれてみましたところ、けっこうねこちゃんやうさちゃんがいるのでそれだけでしあわせ! 高いところも登れるし海も見えるよ!
ここでいきなりフレンドを作るのは難しいかもしれませんが、のぞいておさんぽしてみるのはおすすめです。
また、ロビーの右のほう、「インフォメーション」とあるあたりにひらいたポータルからは、初心者チュートリアルの間にゆけます。
注意事項をみれたりしますので、こちらも早めに訪れておくことをお勧めします。
ロビーのショップのおそうじロボwithCat (ミケ)がちょうぜつかわいいから引き換えたらアバターだった! しかもその場で変身(アバター変化)した!!
なんというとらっぷ……(歓喜)
おそうじロボで疾駆するのたのしいです!!
ホームにて。
舞い上がりすぎて作者様の情報など撮り忘れました……どこで確認できるんだろう……捜索中ですorz
いやはや焦った……今の今まで加筆修正や写真素材を集めにわさわさしておりました。
しかし、むしろこれはラッキー。最新情報をお届けできるようになってよかったです^^
ついでにエッセイパートにライブ感がうまれたなよっしゃー!
次回はチビパート。おうちをつくってみて、クラフトの練習です!
どうぞ、お楽しみに!