表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/112

11日目:チビ猫、動画で島づくりを習う

今回と次回は予約投稿です!(∩´∀`)∩

 たくさんのアセットをそろえたチビは、勇気ひゃくばいです。

 これならきっと、すてきなタワーをつくれるはず!


 そんなとき、チビに幸運が訪れました。

 南の島のいろいろをつめこんだ、たのしいワールドクラフトパックが公開。

 それにあわせ、公式ワークショップ『自分だけの島を作ろう』が始まったのです。

 さっそく、ばけねこさんとふたり、動画を見ながられんしゅうです!


 大きなはねのはえた、かっこいいせんせいが教えてくれるとおり、ときにはつっかえながらも、ひとつひとつ、プロジェクトサンプルやアセットをダウンロードして、ユニティにいれて。

 おえかきのようりょうで、地面をもりあげたり、草木をはやしたり。


 さいしょはもりあげすぎて、ものすごいお山ができちゃったり、海にしようとおもってたとこまでも、草だらけにしちゃったり。

 それでも、ちょっとずつ加減をつけて、それっぽい島の風景を作ってみます。


 講座第二回までおえたところで、チビはふとおもいつきます。

 ちょっとだけ、おっきな木をつくるの、練習してみようかなと。


 どーんと大きな円筒を立てて、じめんの上に持ってきて。

 表面に、木の皮をはりつけて、木のみきにします。

 そこへ、さっきサンプルとしてはやした木を、ぐーんとおっきくして、すこしななめにかたむけて……

 枝になるよう、さしてみます。

 だいじょうぶ、なんか、それっぽくみえます!


 いきおいづいたチビはさらに、屋上『こずえの間』もつくってみようとしてみます。

 まずは地面に、木をはやして。

 うんしょ、うんしょと、木の上にもってきます。

 すこしうごかすとみえなくなってしまうので、チビの目となる『視点』をいどうさせて、またもうちょっと、うごかして。


挿絵(By みてみん)


 そんなふうにして、こずえの枝ぶりをはんぶん作ってみたところで、チビは『でんちぎれ』。

 うしろにころっと、ひっくりかえってしまいました。


挿絵(By みてみん)



 しまをイメージどおりにつくるのは、けっこうむずかしいようです。

 つくりたいのは、ただのまるい島なのですけれど、なかなか、思うようにはできません。

 べんきょうしなきゃ。もっともっと。

 またしてもばけねこさんに運んでもらいながら、むにゃむにゃ、ねごとでつぶやくチビなのでした。


しかし円筒を塔にする方法がなかったりします。

まあそのへんは、もちょっと後です。


次回、『間奏~日向、公式動画で学習したさいのあれやこれやを書き残す』

粗忽初心者によるお役立ちあれこれ、どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ