間奏~日向、『まずは塊より始めよ』ってのは間違ってるってよ?
2023.09.01
8/16の説明、プレハブでなくてアセットについてですね……修正いたしておきます。
プレハブは、アセットを扱うシステム、もしくはそれで複製されたゲームオブジェクトのことであります。
ときどきごっちゃになります……。
2023.08.16
『アセット』はもっと広範囲なものであります……お恥ずかしい(/ω\)
文中に挙げたモデリングのほか、プログラムやサウンド、オブジェクト、はてはプロジェクトそのものをもさすことがあるものです。
『部品』『素材』と訳すとよいようです。大変失礼いたしました。
ちなみに日向がこれを入力変換して最初に出てきたのは『まず破壊より始めよ』でした(爆)。
やばい、破壊神属性がパソコンにばれている((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
まあそんなのはいいんです。正しくは『まず隗より始めよ』。土編でなくこざとへん。人名です。
『もし王様がほんとにいい人材を集めたいってならですね、ワタクシ隗さんをいい待遇で雇うといいと思いますよ! まあそりゃワタクシ何のとりえもありませんがね、そんな人間でも大事にしてくれるってんならマジに優秀な人だってドンドン集まってきますって! だから頼むよ! な! な!(※最後なぜかカンダタ風)』
……って隗さんが言ったよーって故事からきているそーな。
現在では『大事を始めるには、小事から手をつけよ』『いいだしっぺがまず動け』という意味で用いられることもありますが。
けっしてけっして『こまけーとことかいきなし書けねーしーとりあえずでっけーカタマリからどんどんっておいてこーぜヘイヘーイ!』って意味ではございません。
だって、『隗』なんですから。
ええ、今日まで間違ってました。
けれど、日向はそれで行こうと思います。
ほら、おうちづくりはゾーニングからっていうじゃございませんか。
つまりは結果オーライなのです!
ふとめのペンさきでだいたいの形だけぐりぐりっと書いて、そこからこまかくしていきました。
そうしてできあがった『前からみた図』がこれ。
すっげえ、木に見えるよねこちゃん!
しかしこれは『立面図』(真ん前とか真横からみた図)でも『平面図』(上からみた図)でもなく、3Dモデルのもとになる絵としては厳しそうです。
くっそう、頭の中にはあるのによ!!(※毎度のおたけび。)
しかし、日向は一度ひそかに失敗しています。
『頭の中にはあるんだからいけるいける!』と『ゼロブラ館』をマイクラで作ってみたら、よくわかんないけどなんかびっみょーにおかしくて、かるくトラウマになるレベルに苦労したのです(生まれてきたことを後悔するレベルの3D酔いになりました)。
だから、ここはもいっちょがんばって、立面図&平面図になるものを作ってみなけりゃならんのです。
ブレンダーでいきなり作り始めるほど、操作に習熟してはいません。
というかブレンダーでのモデリングのさいには、できるだけ立面図平面図を用意してプロットするそうです。
ええ、練習にーってぶっつけでミニカー目視でモデリングしようとして、まだできていないポンコツはワタクシでございます。いやどんだけぶっつけ人生なんや。
(※言い訳すると車のモデリングは超難しいらしい。後から知りました。)
というわけでだいたいのスケールを決めて、エクセルのますめに落としてみることにします。
ちなみにさきのイラストから背面図を描こうとする試みは先ほど失敗しました。
斜めから見下ろしてる→前後関係からくる上下が逆になってる→「こらあかんわ」と断念。
なにごとも経験ですね。とまあこぎれいにまとめておいて、まずはれっつらゴーです!
追記。
これエクセルでやるのどうなのかと一瞬思う。
ナナメとか死ぬほどめんどくさいです。
そこは、図形の挿入を適宜活用するといいようです。
ただ行列入れ替えやると剥げ落ちるのでうーん……。
とりあえずは「もう位置関係は図になってるからええわ元の図見やれ。」というスタンスで、行列入れ替えペタリ。かつ、左右逆にしたいなら列番号をふって列方向ソート→正面図を参考にコピペで移植ぺたぺたという方法をとりました。
これのってくると楽しいもので、ぺたこんぺたこん、思ったより短時間でできました。
しかし階段、オメーはダメだ。
ほんとたびたび、何段目かわからなくなります……
ターニングポイントとなる段は、よりあからさまに色を変えるのがよさそうです。
その後けっきょく、マイクラでの試作時点で「いやそんなにこまかくつくれねえよ」という現実に直面し、考えるのです。
そのスケールのおおざっぱ感でいいんじゃないの? と。
ここは『ユニティ』の機能やツールに頼ったほうがいいのかもしれないあたりです。
もしくは、よさげな『プレハブ』(ほかの作者さまがモデリングした家具とか建材とか木とかいろいろ※ほんとはもっと広範囲)を使わせていただくか。
ぶっちゃけ完全上位互換のプレハブセット……はまだしも、ワールドが見つかっちゃったらどーしようと、戦々恐々の今日この頃です^^;
それでもまあ、何とかなるでしょう。
もしも似ているところが判明したら、変えればいいのです。
もちろん、それまで以上の愛を詰め込んで。
……っとちょっぴりかっちょよくまとめてみたところで、次に行きましょう!
肉とじゃがいもとたまねぎとしらたきを買い物かごに入れたら、お総菜コーナーに肉じゃがが鎮座していたあるある。
結論:肉じゃが食べたい。
そんなわけで次回『七日目:チビ猫、近所の化け猫さんを頼る』
マイクラ経験者の『ばけねこさん』がついに参戦! チビによる設計図ものっけるよ!
どうぞ、お楽しみに!