#55 ハイリー 裏切りの後始末
数度のまばたきのあと、クラウシフは黒い目の焦点を私に定めた。
口をうっすら開け、なにかを言おうとしたようだが、ひゅうひゅうと隙間風のような吐息をもらして咳き込み、謝るように顔の前で手を振ってみせる。
「さっき、医師は帰った。お前のは、やはりただの死の呪いでまだ少しなら命の猶予がある。なにをしたんだか知らんが三日ほどに短縮されているそうだが。強い魔力に晒されたせいだとか。
アンデルは消耗しきっていてまだ目覚めてはいないが、生きてはいる。原因はわからない――お前はわかっているんだろうな」
クラウシフは咳き込みながら、うなずいた。
私が人を呼びに行ったとき、シェンケルの下働きの者たちは騒ぎに一切気づいていなかった。ドアが開いていたはずなのに、物音一つ気づかなかったという。
魔力に当てられ気絶していたバルデランと代筆屋の男は、間もなく意識を取り戻した。ふたりは、どういう経緯であの部屋にいたのかすらはっきり思い出せない様子だった。ただ、意識を失っている屋敷の主たちを見て、ぎょっと硬直していた。
彼らが目覚めた時、部屋のありとあらゆる鉄製のものは、錆びついていた。過大な魔力に晒された金属の特徴だ。それを見てまた、バルデランはぎょっとしていた。異様な雰囲気は隠しようもない。
ひとまず、屋敷の主たちの一大事ということで代筆屋には引き取ってもらい、詳しい説明はなしに、今回の手続きは後日改めてと伝えるだけにとどめた。後日があるわけもないのだが、まずは昏倒しているふたりのシェンケルを医者に診てもらうのを優先したのだ。
医師が来るまでに、私はバルデランの用意した下女のお仕着せに着替えた。
ここへ着てきた自分の服はアンデルの血で汚れていたし、クラウシフの母君のドレスは、テーブルを飛び越えたりしたせいで、スカートにかぎ裂きができて、無残な状態に成り果てていたのだ。
それからしばらく経つ。深夜。
やや着古された感じのある、優しい肌触りのブラウスの襟を指先で弄びながら、出された飲み物に手もつけず、クラウシフの目覚めを待っていた。目覚めないかもしれない、とも思ったがこのまま帰る気にもなれず、ぐったり横たわる元友人の横顔を観察し続けていたのだ。
「お前が寝こけている間、いろいろ考えて、確信したことがひとつ。
クラウシフ、お前の暗殺をたくらんだ人間は、お前が楯突くことを歯牙にもかけぬ……抵抗できないとわかっている相手だ。でなければ、即死しない呪いで、息の根が止まるまでの猶予を与えるわけがない。名前すら明かせない相手。お前がそいつの正体を知っていることも承知の上で、お前の死に際を見つめるのを楽しみにしているようなやつだな。弱みを握られているんだろう、立場が相手のほうが上なのか、お前がなにか後ろめたいことをしたのか、家族を人質にとられたんだか知らないが」
ひゅうひゅうぜいぜいうるさい。コップにそそいだ飲み水を渡してやる。それを飲み終えてもしばらく、けんけんと咳をしていてクラウシフは話せそうにない。
だから勝手に話し続けた。
「ここからは推測だが。お前のその弱みのひとつは、シェンケルの真のギフトに関することではないのか?
星読みだなんて、星を読んで民を先導し、勝利に導いたなんてとんでもない嘘っぱちだな。大方、さっきのやり口で、扇動だか誘導だかして、戦場に駆り立てたんだろう。指導者ひとりを誘導してしまえばできないことじゃない。
……ただ、そんなギフトの正体が明るみに出たら、建国の英雄譚なんて、ただの虚飾、プーリッサを支配したのが魔族ではなくてチュリカから来た魔族の血の混じった連中だったという真実しか残らない。求心力は望めないし、シェンケルの人間は忌み嫌われるだろう。
だから星読み、と真実を伏せた。
しかし、お前を害した相手には、それを知られた。そして、そいつにはお前のギフトは効かない。私のような、……いや、私より強い精神汚染への抵抗力のあるギフト保持者だろう。でなければお前はそのギフトで相手のことを操作すれば、こんな呪いを受けることなく今ものほほんとしていたはずだ」
口元を親指の腹で拭い、クラウシフが苦笑いした。
「……なんだ思ったより元気そうでほっとしたぜ。怒り狂って、その場で切り捨てられても仕方ないと思っていたくらいだ」
クラウシフの襟に手を伸ばし、苦しげに歪められた顔に自分の顔を近づける。鼻先が触れ合う距離でゆっくり、聞き逃すこともないようにはっきり、告げてやる。
「へらへらするな、あんなことをされて死ぬほど腹が立っているし気分が悪い。お前が私の機嫌をこれ以上損ねたら、瞬時にその首をへし折って門前にさらしてやる。その口に剪断したお前の十指を突っ込んで、肛門に陰茎を挿し込んでからな。この先は呪いの成就で死ねることを期待して、私の顔色を窺ってすべて正直に答えろよ」
クラウシフの黒い目が、臆した様子もなく見詰め返してくる。私の脅しなど、ちっとも堪えてないだろう。どうせもうじき死ぬからと思っているのかも。
今すぐこの目玉をえぐり出して二つここに並べてやりたいが、それはできない。この男がどうしてこのようなことをしたのか知らなければ。理由もなくあんなことを仕掛けたとは思えない。せざるを得ない状況に追い詰められなければ――そう思いたいというつまらない希望が、まだ私の心の底に残っている。ただの情の残り滓なのか、この男への信頼なのかわからないが。
この男を殺そうとした人物の悪意が、……アンデルやクラウシフの子どもたちに向けられることがあるなら、対処を考えなければ。それは、ほどなく死を迎えるクラウシフにはできないことだ。
アンデルの顔が脳裏にちらついて、鋭く息を吐いて意識の外に追い出す。
「お前の、シェンケルの真のギフトはなんだ」
「精神操作。記憶と、意志の操作だ」
記憶もいじれるのか。ただの精神汚染だと思っていたがそれを軽く上回る不吉なギフトだ。
「詳しく説明しろ」
クラウシフは軽く咳払いする。
「体液の摂取で効果を増幅させることができる。さらには対象の、術者に対する感情も大きく成功率に影響する。お前が俺の唾液血液より、アンデルの唾液や血液に酩酊する方が反応が強かったのはそのせいだ」
アンデルの部屋で、私はアンデルの血をすすって、……頬を手で包み込まれたところで記憶が途切れている。その後しばらく、自分が彼と婚姻することに疑念を抱かずにいた。納得してしまっていた。あれほど、自分とアンデルが結ばれることなどありえないと言っておきながらだ。
「……アンデルが、私を操ろうとしたのか」
衝撃で、ついぽつりと言葉をこぼすと、クラウシフはかすかに首を横に振った。
「あいつは最後まで抵抗していただろ。部屋中のものが錆びつくほどの魔力を捻出して、俺の呪縛を解いた。きっと想像を絶する苦痛を伴ったはずだ。それもこれも、お前を俺から守るためだ。
アンデルを、お前を操るように俺が操ったんだ。お前が接種したアンデルの唾液と血液を媒介としての、二重操作だ。はじめての試みだったが、なんとかできたな。
とはいえ、本来だったら操られていることに気づくはずもないのを気づかれた。お前たちのギフトの抵抗力が思いの外強かった。正直、焦った」
学者みたいに偉そうに経過を報告する姿にまた苛立たされる。
「お前のたくらみ自体もしくじったようだが」
「……そうだな」
ふと、かすかに笑みを浮かべ、クラウシフがうなだれる。弱りきった様子だった。医師によれば、呪いの深度が急速に増しているらしい。さっきのアンデルの魔力に当てられたのだろうか。術の行使もして、体力も消耗しているのだろう。自業自得だ。
その頭を小突いてやる。
「勝手に休むな。まだ事情の説明が済んでない。あらいざらい全部話せ。なぜ、無理矢理に私とアンデルを婚姻させようとした。私たちの心を操るだなんて馬鹿なことを企んだ」
「……話を聞いて、お前が後悔しないことを祈ってる」
「今日ここに来たこと以上に後悔させられることがあるか?」
「それを判断するのは俺じゃない」
軽口に目を眇めると、クラウシフは二度咳き込んで、ふうと息を深く吐き、目をつぶって話し始めた。




