表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴィクトリーバトル victorybattle  作者: 篠原水頭
1/1

1game ゲームのゲーム

今日もゲームをログアウトするはずだった…

僕、高校生の杉原俊哉はゲームをしている途中に永遠の眠りにつかされた……???によって。

ゲーム内のtopを倒せば眠りから覚めることを知った僕は、このゲーム世界の‘ゲーム’でレベルを555にする。

これは、どうしても目を覚ましたい自分のゲーム物語である。


------4月1日------

目が覚めると、画面でよく見る世界の中に僕はいた。

そう、今はやりの‘バトルバトル’の中だ。

視界には小さい女の子が一人と綺麗な空が見える。

そして、周りは少しざわついている。

「ねぇ、ねぇ、お兄さん。大丈夫?」

そう聞こえてすぐに僕は起き上がった。

「ごめんね。心配かけちゃって。大丈夫だよ」

「よかった。今日は午後から雨が降るらしいから気を付けてね。」

そういって女の子は立ち去った。

よく看板を見るとここは、人が多いセントラルパーク(中央公園)らしい。

その真ん中で僕は寝ていたようだ。はずかしい。ここを離れよう。

そう思って、この公園から出ていった。

街を歩いているとたくさんのお店、高い建物があった。

その中には、東京スカイツリーのような、エッフェル塔のようなとにかく高い、ランドマークがあった。

この後、ゲームではかわいいお姉さんと対戦をするのだが、対戦をするのに必要な、スマホを今、持っていない。

仕方なく、恥ずかしながら迷子センターに行くことにした。

「お兄さん、どうされましたか。迷子をお探しでしょうか」

そこにいた職員のおばさんが話を掛けてきた。

「いいえ、まぁ、いろいろありまして僕が迷子になって今いまして」

おばさんは、クスッとわらった…失礼やなっ

「スマートフォンはお持ちでしょうか」

「いいえ、無くしました」

そもそも持っていなったが、最初からないなどいったら怪しまれる。

「では、身分証明が出来ないので、新しいスマホをお渡しします。」

そういってスマホを渡してきた。白色の薄いスマホだ。

「これに入れられた情報はすべてあなたの物です。」

僕はほっとした。…変にさぐられずによかった。

情報は個人情報みたいなものだった。

-----かかれていたものは以下のことである。-------

1.地区番号(4)住所(41-7-818)学校(雷早学園)

2.level(1)

3.顔写真

4.このスマホの使い方等

5.levelの仕組み

------このスマホの使い方-------

1.このスマホを再配布、新調は申請すれば可能である。

2.ただし、大会参加中はこのスマホの再配布、新調は出来ない。

3.支払いはすべて、このスマホで行う。

-------levelの仕組み---------

1.自分より上のlevelの人に対戦で勝った場合のみlevelが昇格する。

2.また、同じlevel、下のlevelの人に負けた場合は戦績などに応じて下がる。

3.levelの最高値は555(only top)で常に一人だけ存在するようにしなければならない。


という感じだ。

‘バトルバトル’にとても似たルールで、現実要素が入ったって感じだけだ。

これを読んだ後に僕は迷子センターから出ていった。

5分後には家に着いた。意外と町の中心部に近いようだ。学校の場所などもしっかりと地図で確認しておいた。明日からは学校が始まるらしい。幸い一学期からスタートなのであまりしんぱいはするひつようがなかった。その日は早く風呂に入って、明日に備え早く寝た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ