表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

首だけになった少女

「幸せって幻獣みたいなものよね」

 レモネードをストローで吸うのをふと止めて、藍理がつぶやく。氷が冷たく鳴る。

「ゲンジュウ?」

「ツチノコとかネッシーみたいなものだよ」

 オレが訊き返すと、彼女はオレの目を見すえて答える。オレはためらいながらも言い返す。

「でも幸せな奴なんか結構いるだろ」

「そうかもね」

 彼女が目を伏せたので、言うべきではなかったとオレは後悔する。

「でも、アタシにとっては幻獣。それ以上のものでもそれ以下のものでもないよ」

「そうか」

「うん」

 彼女はまた目を上げてオレをちょっとキツイまなざしで見すえた。藍理は気が強い。

 藍理は五年前の十三歳のとき、リニアモーターカーに飛び込み自殺した。奇跡的に頭部だけが無傷で保護された。現代の最先端医療は頭部だけの彼女の命を取りとめた。

 父ひとり娘ひとりだった藍理の父親は、頭部だけになってしまった娘から逃げ出した。オレの友人だったその男は今も行方がわからない。赤ん坊のころから藍理を知っていたオレは、他に身よりのない彼女を引き取った。特に同情とか義理からというわけではない。藍理のことを昔からなんとなく気に入っていたからだ。

 現在、彼女はオレの2LDKのマンションでオレといっしょに暮らしている。首のところに、小型の生命維持装置をつけて。

「通りが見たい。ブラインド上げて」

 さっき、暑いからとブラインドを下げさせたくせに。

「早く」

 窓辺の棚の上から、彼女がせかす。はいはい、と言いながらオレはソファから立って、白いブラインドを上げた。梅雨明けの強い日射が、暗いへやのなかに一気に押しよせた。

 ずいぶんしゃべるようになった、とオレはグラスのレモン水を飲みながらおもう。事故後、頭だけの姿になってしまったばかりの彼女は、世界じゅうを憎むような目をして、固く口を閉ざしていた。精神科医も宗教関係者もさじを投げた。彼女を救おうとした連中がもはやだれもやってこなくなったころ、藍理はオレに言った。

「オジサンのこと、なんて呼べばいい?」

 事故後二年目の、一月末の深夜だった。タツキと呼んでくれ、とオレは答えた。

 彼女は窓から通りをながめ下ろした。小型の電気自動車がときどき道を走りすぎていく。生命維持装置は彼女の脳波から信号を拾って、彼女がおもったとおりに360度回転する。通りの向こうのちいさな公園では、親に見守られた子どもたちがはしゃぎ回っていた。

「かわいそうね」

 子どもに目をやっていた藍理がつぶやく。

「なにが?」

 オレは反射的に訊く。

「生まれてくることが」

 頑なな目を外にやったまま言う。

 それは自分自身に向けたことばのように、オレにはおもえた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] めちゃくちゃ面白いです。一話一話が短いのでさらっと読めてさらっと読めるのに話が濃いので良いと思いました [気になる点] 会話部分が多いかな、情景描写をもっと入れるといいと思います。 [一言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ