表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「ベートーヴェンは異世界だって最強です? ~"元"悪役令嬢は名曲チートで人生やり直す~」  作者: 呑竜
「第八楽章:ラプソディー・イン・ブルー/アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
169/174

「クロードの葛藤」

 ステージから最も遠い客席に、クロードはいた。

 クロードの隣にはツキカゲ、コーゲツの護衛コンビ。テーブルを挟んでザムドとイリスの兄妹もいた。


 クロードとしてはテレーゼに何かあったらいつでも飛び出せるよう出来る限り近くにいたかったのだが、ステージ近くは一等席であり、他のお客さんが最優先なので座ることが出来ない。

 ステージ袖はひっきりなしにホステスが通過するので、立って眺めることも出来ない。

 だからこそ一番遠いこの位置に甘んじているのだが──


(今夜はここでよかった……本当に)


 クロードは内心でそうつぶやいた。


 問題は、リリゼットと共にアップライトピアノの前に座るテレーゼの服装である。


 いつもの街娘然とした身軽な服装ではなく、本気のコンサートで使う時のお嬢様然とした服装でもない。

 大人の男性向けの遊技場である『ジョシュの店』のTPOに合わせた衣装を身に着けたテレーゼは、率直に言ってエロチックすぎた。


 大きく肩を出し胸元を露出し、足も大胆なまでに覗かせている。

 顔には薄っすらと化粧が施され、全体的に大人の装いとなっている。

  

 16歳という年齢にしては子供っぽい印象のある彼女が夜の華として着飾る様はいかにも背徳的であり、見る者の気持ちをソワソワと落ち着かなくさせる。

 堅物クロードですらもグラつくほどの、それは強力なものだった。

 

「クロードよ。どうだい、お嬢ちゃんに惚れ直したかい?」


「涼しい顔して。ホントは今すぐステージにかぶりつきたい気持ちなんだろう?」


「いえ、そんなことはございません」


 ツキカゲとコーゲツの軽口に、クロードは断固としてかぶりを振る。


「わたしはいつもと同じですし、場所もここで結構です。ここでお嬢様の成功をお祈りしております」


 近づきすぎるとおかしな気持ちになりそうだから……とは、さすがに言えない。


「ほうーん、そうかいそうかい。まあいいけどよ、客観的に見てお嬢ちゃんが魅力的な女だってこと自体は間違いないだろ?」 


「そうそう、これを機におかしなことを考えるやからが現れるかもしれねえぜ? モタモタしてたら横からかっさらわれちまうかもよ?」


 おかしなことを考える輩──煽るふたりの目線の先にいるのは誰あろうザムドだった。


 ステージを眺めている大男は、腕を組み胸を反らして泰然と構えている。

 一見いつもと同じように見えるが、指でトントンと自らの二の腕を叩いていたり、いつもなら軽く受け流す妹の煽りにいちいち真面目に反応していたりと、明らかに余裕がなさそうだ。

 

 その瞳が捉えるのは紛れもないテレーゼの姿であり……。

 ということはつまり……この男もまた……。

 

「あの兄ちゃんも最近おかしかったしな。こりゃあ今夜辺り、ひょっとしたらがあるかもよ?」


「盗られる前にこちらからガッと行っといたほうがいいんじゃねえか?」 


「と、盗るとか盗らないとか、お嬢様は物ではなく……」


 口では最もらしいことを言いながら、クロードは内心で焦っていた。


(お嬢様があのような胡乱うろんな男に盗られる? そんなのは許されないことだ。だが、許されないからと言って自分がどうこうというのは……。執事であるわたしがそんなことをしていいわけが……)


 クロードは葛藤し──

 そしてまた、ザムドも葛藤していた──

テレーゼの活躍が気になる方は下の☆☆☆☆☆で応援お願いします!

感想、レビュー、ブクマ、などもいただけると励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ