表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/174

「涙声で」

 ~~~カーミラ視点~~~




 エメリッヒの演奏が終わると、歓声と歓喜が会場内に吹き荒れた。

 拍手の量と歓声の量で勝敗が着く音楽決闘ベルマキアの結果は、わずかな差でテレーゼの勝利。

 エメリッヒの『月の光』はたしかに素晴らしかったが、あの『月光ソナタ』には及ばなかったという判定だ。

 判定ではあったが……。


「……パパ!」


 カーミラはそんなこと、まったく気にしなかった。

 曲が終わったと同時に席を立つと、まっすぐに走った。


「……パパ!」


 どこかで落としたのだろう、ガウンはいつの間にか消えていた。

 サンダルも脱げ裸足になっていたが、カーミラはまったく気にとめなかった。

 聴衆の注目をこれでもかというほどに集めていたが、それすらも、まったく。


「カーミラ……?」


 ステージに駆け上がるなり、驚くエメリッヒに正面から飛びついた。

 胴に手を回す形で、ぎゅうと。


 思ってもみなかっただろうカーミラの行動にエメリッヒは戸惑いよろめいたが、倒れはしなかった。

 ぐっと踏みとどまり、娘の体をしっかりと支えた。


「……パパっ! ……パパっ!」


 カーミラはエメリッヒの胸に顔を埋めると、何度もその名を呼んだ。


「……パパっ! ……パパっ!」


 本当はもっと言いたい言葉があるのに、なかなか出て来ない。

 出て来るのはほとばしるような熱気と、熱い涙のみ。


「ごめんね! ごめんねパパっ!」


 ようやく口をついたのは、謝罪の言葉だった。

 頑張ったねでもなく、惜しかったねでもなく、ただひたすらの謝りだった。


 歌うのをやめ、引きこもっていたこと。

 度重なる慰めや助言を聞かず、悪態ばかりついていたこと。

 それらを全部ひっくるめて、カーミラは謝罪した。

 顔を真っ赤にし、鼻をぐずらせ、何度も、何度も。


 彼女の心を動かしたのは演奏だ。

 他ならぬ、エメリッヒの演奏だった。

  

 すごいと思ったのだ。カッコいいと思ったのだ。

『月の光』の出来栄えはもちろんだが、テレーゼのあの『月光ソナタ』に挑んだことが。

 圧倒的にテレーゼ寄りの会場の中で、実力差を知っていてそれでもなお果敢に勝負を挑んだことが。

   

 絶対恐ろしいはずなのに。

 負けたら恥ずかしくて、死にたくなるに違いないのに。

 エメリッヒは真っ正面から戦いを挑んだ。

 ピアノ弾きとしてのプライドを賭けてぶつかった。


 結果はたしかに負けだ。

 だが、その表情にはどこか清々しいものがあった。

 胸を張り、堂々としている姿もカッコいいと思った。


 そしておそらく、それらはすべて自分のために行われたのだ。

 突然のコンサートも、最後の音楽決闘も。

 自分を家から引きずり出し、再び歌を歌わせたいがために。そのためだけに。


「ごめんね。わたしがこんな風になって、ママもいなくなって。パパだって辛かったはずなのに……」


 下級貴族の出身で気位の高いところがあった母にとって、自らを飾り立てるアクセサリーのように感じていたカーミラが挫折したのは許せないことだった。

 教育についてエメリッヒと度々ぶつかり、最終的には離婚して実家へと帰って行った。


 そのやり取りを、カーミラはずっと自室で聞いていた。 

 聞いていたのに何もしなかった。

 嵐が過ぎ去るのを待つようにじっと、布団を被って耐えていた。


「全部、あたしのせいなのに……」

 

 カーミラは恐れていた。

 母がいなくなったのが自分のせいだと認めることを。

 だからこそ自室にこもり、悪態をつき、ひたすらに迷惑をかけ続けたのだ。

 一番の問題から目を逸らすために。

 エメリッヒを責めている限りは、その罪から逃れられると思ったから。


「あたしの……せいなのに……っ」


 カーミラは、とうとう言葉が喋れなくなった。

 胸が詰まり、唇がわななき、全身が震え。

 ただ抱き着いているしか、出来なくなった。  


「カーミラ……」


 ようやく戸惑いから脱したのだろうエメリッヒが、カーミラの頭を優しく撫でてくれた。

 ぎゅっと強く、愛おし気に抱き寄せてくれた。


「謝るのはわたしの方だ。今まで放っておいて悪かった。本当ならもっと早く対処するべきだったのに手をこまねいていた。正直言って、怖かったんだ。何より大事なおまえに嫌われることが、避けられることが。すまない、カーミラ」


 エメリッヒは、エメリッヒもまた、胸を詰まらせているようだった。

 唇をわななかせながら、繰り返し謝って来た。


「すまない……」


「ううん、あたしの方こそ」


「とんでもない、わたしの方が」


「あたし、何度もパパを罵った」


「わたしだって、何度もおまえに強く言った」


 親子の譲り合いは、止まることなく続けられた。

 今までの距離を埋めるように、何度も。

 熱く、強く、涙声で。

テレーゼの活躍が気になる方は下の☆☆☆☆☆で応援お願いします!

感想、レビュー、ブクマ、などもいただけると励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 届来ましたね~~(^o^) 頑張りましたね。先生! [気になる点] 夢心地な世界から現実の世界に引きもどされた観衆逹をテレーゼはどう纏める?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ