表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/174

「戦う、挑む、絶対逃げない」

 ~~~エメリッヒ視点~~~




 エメリッヒがピアノの前に座ると、客席にざわめきが起こった。

 そのざわめきは、やがて予期せぬ音楽決闘ベルマキアへの興奮へと変わり、テレーゼの『月光ソナタ』と戦うことの無謀さへの憐憫れんびんに変わった。

 プロとしてのエメリッヒの経歴を知らない者は、侮蔑のまなざしすら送って来た。


 ──誰だか知らんが、身の程をわきまえてほしいものだね。

 ──せっかくいい気分でいたところに水を差して、台無しだわ。

 ──どうでもいいから、さっさと終わってくれ。こちとら先ほどの名演の感想を話したくてうずうずしてるんだ。 


 そこかしこで囁かれる悪口雑言。ため息、舌打ち。

 これ以上ない圧倒的なアウェイ感の中、エメリッヒは極度に緊張していた。


 と言って、場に呑まれたわけではない。

 正直、そんなものはどうでもよかった。


 思い返す──

 5歳の頃にピアノを初め、それから24年。

 思い返す──

 18歳で音楽院を卒業してすぐにプロとなり、それから11年。


 伊達や酔狂で弾いて来たわけではない。

 勝利の美酒も敗北の涙も、星の数ほど味わって来た。

 だがそれでも、今夜だけは怖かった。


 ドミトワーヌ夫人とその友人/知り合いたちに聴かれるのが怖い? ──違う。

 テレーゼに再び負け、屈辱を味わうのが怖い? ──違う。


 今夜は客席に娘がいるのだ。

 目に入れても痛くない愛娘のカーミラが、大のファンであるテレーゼの演奏を聴きに来ているのだ。

 しかもあれだけの名演を聴き、陶然と息を吐いているところだ。

 ここで無様な演奏でも聴かせようものなら、それはもう父の威厳の喪失どころの騒ぎじゃない。

 人間として否定されかねない。決定的に嫌われかねない。


 それだけは避けたい。

 避けたいのだが──それでもなお、挑まないわけにはいかなかった。


 天才に憧れるのは簡単だ。

 非才を認めるのは簡単だ。


 すべてを諦め、投げうち、細々と生涯を送る。

 そういう人生の在り方を否定はしない。


 だが、カーミラには素質がある。

 紛れもない、天からもたらされた才能がある。

 今はまだ幼く、馬群に没してはいるけれど、きちんと磨けば将来きっと大輪の花を咲かすことだろう。

 テレーゼのただの(・ ・ ・)ファン( ・ ・ ・)で終わらすには、あまりに惜しい。

  

 だからエメリッヒは立ち向かうのだ。

 自らがテレーゼに挑むことで、諦めないことの意味や努力の大切さを教えるのだ。


 教科書に掲載される物語のような人情劇、そんなことが実際問題として可能なのかはわからない。

 ただ鼻で笑われ、バカにされるだけかもしれない。


 だがやる。

 エメリッヒは決めていた。

 

「戦う、挑む、絶対逃げない」


 自らに言い聞かせるように、エメリッヒはつぶやいた。


 思えば今まで、音楽に打ち込むばかりで家族のことを顧みて来なかった。

「わたしよりピアノが大事なの?」と妻からなじられ、カーミラの件でも嫌というほど責められ、結果的に離婚を切り出された。  

 家政婦を雇うことでかろうじて生活自体は回っているが、カーミラの心のケアまでは出来ず、今も彼女は引きこもっている──引きこもっていた。  


 今夜ようやく、彼女は家の外に出て来てくれた。

 音楽堂に来てくれて、ここ数年見たことがないほどの、生き生きとした表情を見せてくれている。


 ならばここだ。

 鉄は熱いうちに打ての格言の如く、ここなのだ。


「……先生、大丈夫?」


 ステージ袖に下がったテレーゼが、じっと心配そうにこちらを見ている。


「今ならまだ、無かったことにも出来ますけど……」


「……ふん、バカを言え」


 テレーゼの気遣いに、しかしエメリッヒはかぶりを振った。

 強く強く、否定した。


「わたしはね、親なんだ。どんなに情けなくても、みっともなくても、ここまでさんざんやらかして来て、それでもなお。なあ……親なんだよ」


 エメリッヒは口元を緩め、薄く笑んだ。

 観客席からこちらを眺めるカーミラを見つめた。

 

 カーミラは戸惑った様子で立ち上がっていた。

 ガウンを胸に抱き、心配そうにこちらを見ていた。


 パパ、やめて。

 パパダメ、絶対勝てない。

 遠く離れているのにも拘わらず、その心中が聞こえてくるようだった。


 情けないことに、それは事実だ。

 自分はたぶん、このあと負ける。


 バルでの敗戦どころの騒ぎではない。 

 ドミトワーヌ夫人の知り合いの音楽界のお歴々にバカにされ、嘲笑われる。


 だが、それすらも──

 このコのためなら、惜しくはない──


 エメリッヒはつぶやいた。

 唇の動きだけで、気持ちを伝えた──見ていてくれ、カーミラと。

 それだけを。

テレーゼの活躍が気になる方は下の☆☆☆☆☆で応援お願いします!

感想、レビュー、ブクマ、などもいただけると励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ