表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/31

2018年7月下旬:初稿作成からの再構築

 まず、2週間ほどかけて背景となる世界を構築した。


 気をつけたのは、背骨を用意するだけで、その説明をダラダラ本文で書かない事。よくあるよね。オリジナルの固有名詞の嵐みたいなの。これは商用だけど、有名なネタの「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」みたいな。

 つまり、目的としたのは、世界観を裏で参照用に用意しておく事で、矛盾した設定にならない事。


 背景世界の構築が終わったあと、キャラ設定に乗り出したが、それらの元々概ね固まっていたので、その設定は軽めに済ませる事とした。もっとも、オリジナルキャラクタは必須であるため、その設定は行う必要があったけれど。


 基本的な設定を終え、書き始める事とにした。

 1週間ほどで、最初の3話ほどは完成したが……うーん、展開が遅い気がする。

 最初の1~2話でツカミを取らないと、チュートリアルの途中で脱落するようにポロポロ抜け落ちてしまうぞ。


 そこで、物語開始時期を作中時間で一日前倒しして、ツカミを目的とした第1話~第4話を挿入する事とした。


第1話:背景を軽く説明しつつ魔法少女になりたいと言う意志を出す

第2話:幾つか魔法を使ってみて、主人公が強い事を説明

第3話:もっと強い魔法を使ってみる。妹のスゴイ感も説明

第4話:冒険者学校受験要項確認。

第5話:冒険者学校受験。

第6話:パートナーキャラ紹介


 もともとの目論見としては、第1章、冒険者学校に入学するまでを10話程度で用意して、完成後にデイリーで投稿する事を考えていた。

 ただ、丁度お盆にさしかかり、8月12日頃から投下した方がいいのではないかと思い始めた。

(最初、週間ユニークユーザ数を、デイリーユニークの1週間合計と勘違いしていて、日曜晩から投下した方が有利かと誤認していたのもある)

 お盆なら、他の投稿者が休んでいる可能性があり、しかも、読者は暇をもてあましている可能性があったからだ。


 その時点で7話分くらいしかできていなかったが、あと3話なら投下中にカバーできると言う見込みもあった。


 もっとも、結局、15話に至ってもまだ第一章が終わっておらず、ストック不足に悩む事になるのではあるが……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ