2018年12月9日 なろう小説APIを使ってみた その2
なろう小説APIを使い、自分の小説の現在位置と、いくつかの傾向について確認してみました。
まず、「フライブルクの魔法少女」掲載開始が8月という事で、8月中に連載開始したハイファンタジーの連載作品(短編は除く。ただし連載終了は含む)を「同期」として比較対象とすることにしました。
その総数は1989件。
最終更新日によって、以下のようにふるい分けを行います。
◆最終更新月別の件数
8月:869件。全体の44%(が、脱落)
9月:395件。残りの35%(が、脱落)
10月:215件。残りの30%(が、脱落)
11月:206件。残りの40%(が、脱落?)
12月:304件。
まだ12月9日なので、上記の11月最終更新とされたもので、12月中に更新される可能性がある小説は、まだ何十件かはあると思います。
ともあれ、11月1日以降に最終更新されている510件を、「現役」として定義しました。
現役510件を、ブックマーク数と総合ポイントでソートした結果は以下の通り。
◆ブックマーク数(「フライブルクの魔法少女」は202位)
1位:24,663
101位:99
201位:25
301位:9
401位:2
501位:0
◆総合ポイント数(「フライブルクの魔法少女」は221位)
1位:67,828
101位:293
201位:87
301位:34
401位:12
501位:0
ま、お互いの相関関係があるので、傾向にそれほど大きな差はありません。
幸いにも、真ん中ちょい上くらいの場所に位置させていただいていますが、ここ1週間で一気に伸びたためで、12月1日のデータだと、真ん中ちょい後ろくらいになっていました。
ちなみに、偏差値も計算してみましたが、値の差が激しすぎて、100位以降のほとんどが48前後になってしまうと言う、意味のある数値にはなりませんでした。
◇ ◇ ◇
●ランキングと話数、文字数、1話あたり文字数の傾向について
ところで、この500件を100位ずつに5分割して、上記の平均値を計算してみました。
◆ランキング別の平均話数
1位~100位:平均話数86.3(1.3日/話)
101位~200位:平均話数52.6(2.2日/話)
201位~300位:平均話数43.3(2.7日/話)
301位~400位:平均話数24.7(4.7日/話)
401位~500位:平均話数13.2(8.8日/話)
◆ランキング別の平均文字数
1位~100位:平均文字数:220,866 1話あたり:2,560
101位~200位:平均文字数:165,393 1話あたり:3,147
201位~300位:平均文字数:132,507 1話あたり:3,061
301位~400位:平均文字数:82,133 1話あたり:3,324
401位~500位:平均文字数:42,195 1話あたり:3,241
正直、ここまで平均話数に差があるとは思っていませんでした。
上位陣では特に、既に知名度が高い作者が掲載話数に関係無く上位に食い込んでいる場合もありますが、それを含めても、やはり数の暴力は強力である事が分かりました。
ちなみに、「フライブルクの魔法少女」の現在の執筆基準は以下のようになっています。
少なくとも3000文字以上、3500文字程度が1話目標。
4500を超えると、2000文字~2500文字で分割して週2掲載。
常時2500文字程度で週2固定に増やした方がいいんでしょうけど(今思いついたのですが、基本、前後編みたいな感じにまとめるとか?)、本来の現在の予定としては、「フライブルクの魔法少女」はペースを維持しつつ、”別件”を数十話溜めるまで続ける、と言う方針ではあったりするわけで……
ともあれ、まだまだ色々試してみたい事は増えてきた今日この頃です。