THE 正解
考え無しのような 運任せの旅で
力を感じる 生きてく力を
おいらの手の平 隙間が多くて
掴んだ瞬間 取りこぼしまくる
無くしたと思って 手の平を見たら
雫が付いてた 1ミリリットル
正解 THE正解 全ての問いに
正解 THE正解 対する答えさ
正解 THE正解 おいらの思い
正解 THE正解 それが正解
何度もやるから 正解なんだよ
分かっているから 後はやるだけさ
イメトレすんだら 言っておくれよ
最初は簡単 チャンネル合わせろ
問題 大いに無し
気楽に やろうぜ
正解 THE正解 よく知ること
正解 THE正解 好奇心
正解 THE正解 足るを知り
正解 THE正解 不足を知る
正解ワード数知れず
あなたにもある正解
私の正解とは違うけど
それが正解
ああ正解 ああ正解
人生は迷路
迷いこそが正解 失いながら
ありもので勝負 持ち弾は何?
正解 THE正解 浮く沈む
正解 THE正解 喋る聞く
正解 THE正解 ゆっくり 今だ!
正解 THE正解 皆が THE正解
#######↓ZONE−50℃#######
私の歌は温度が低いというか、無色な物が多くて、一丁ポジティブな物をガツンとやったろか! というテンションで作ったのがこの歌です。
私の中にあるポジティブワードをかき集めて作った詞に、当時バンドのウッドベース担当の方が曲を付けてくれたこの歌は、これまたスリーコードパンクでした。
ウッドベース、ジャンベ、サックス、コーラス、ギター、ウクレレという奇特な構成に、下手くそな歌(歌の上手い人が楽器担当という奇特さ)というバンドは、とても楽しかったです。
元々THE正解というのはバンド名の候補だった物を、勿体無いから歌のタイトルとして採用したものです。他にパズル・パーキングというバンド名候補もありました。
コードなんてFとCとGしか使わないこの曲は、ソロでやる時も盛り上げに最適です。これか「ラセン、折れ線、爆発!」は毎回歌いますね。歌が下手な分曲の構成やトークなどに力を入れて、何とか誤魔化す。遅い球を速く見せる、緩急で勝負するピッチャーの様なタイプです。
一人称が「おいら」なのは、ダサいが故の親近感を演出したいというあざとい考えですね、品性が透けて見えます。
次回予告「ヒカルちゃんの謎」