表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/69

透明な核の日

 今日僕は

 君を連れて行けない


 沢山の水で

 ビタミンを飲むけど


 降り積もる数値に

 皮下がざわめく


 風向きは悪くない

 吊るされた反射板が

 林のごとくさざめく


 舌を刺す透過物質

 沈殿する汚染を吸引


 未来を消費する便利に

 透明な核の日が笑う







 #######ZONE-50℃↓#######







 ポスト・アポカリプスという世界観がある。北斗の拳や、その大元となるマッドマックス、それは果たして現実とどう違うのか? 局地的に見ると大差無く見える。 アフリカの現状、国内の核汚染。正しくこの世はポスト・アポカリプスの世界。ゆっくりと汚染された少子化世代に、さらに子供が生まれなくなって、無人の野となる国。そんな妄想も、妄想で無くなる気がして来ます。

 終末思想は、過酷な現実を受け入れる為の心の準備。救世主はいない、ただ人達が居るだけ……

 透明な核の日に、ゆっくり汚染される子供を見ながら、原子炉再開のニュースを聞く。別に左翼思想では無いが、これはあんまりだ。

 原発ヤクザの話などを聞くと、自殺する国という連想すら湧き上がる。

 国外脱出を予定する知り合いに、それも有りだな、と考えを改める。日本語以外喋れないけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ