表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/28

スキル

 食事後、客室に案内された。部屋割りは各自の判断に委ねられた。

 学校でも異質の存在であった礼と理生は、話し合いをするまでもなく、二人部屋となった。

「さて、それでこれからどうする?」

「どうするって言われても、僕達はこの世界を知らなさすぎる」

 礼は、元の世界に当たり前に存在していたあらゆるものに感謝していた。

 時計さえ存在しないのは、やはり文字の概念がないからだろうか。魔法が存在すると、ここまで文明が歪むのかとある意味感心していた。

 そんなことをぼんやり考えながらも、礼は答えた。

「まずは、明日の勇者降臨の儀に出てみないと分からないね。そこで、神様から与えられる力っていうのも気になる」

「どうも怪しいけどな。勇者っていうのも本当、神様から与えられる力っていうのも本当だとして、この世界――少なくともこの国には奴隷魔術がある。強制的に戦わされる可能性も十分考えられる。しかも、仮に勇者ではないと判断された場合、どう扱われるか分からない。あの執事は一定の地位を保証するようなことを言っていたけど、イマイチ信用できない」

 マイペースな礼に比べ、理生は頭脳をフル稼働させる。

「そこまで考えるなんて、リオはすごいね」

「……レイに言われても誉められてる気がしないな」

 少しいじけた様子で、理生は礼から目を逸らした。

「まあ、身の危険を感じたらその時どうするか考えるよ」

 その後、夕食を摂り、早めに就寝した。


 ◆ ◆ ◆


 翌朝。

 理生よりも先に目を覚ました礼は、静かに深呼吸すると、再度目を閉じて思考の海へと飛び込んだ。

 この海での泳力は、元の世界では類い希な才能を持って生まれてきた。

 そして、その才能は世界が変わったくらいで損なわれたりはしない。

 元の世界基準で二分程度の時間。思考の海で泳ぎ続けた礼は、実世界に上陸した。

 目を開いて横を見れば、目を覚ました理生がいた。

「おはよう。もう終わったか?」

「ああ、リオ。おはよう。とりあえずはバッチリかな」

 そう言って体を理生の方へ向けた。

「まずは名前を捨てよう。正しくはこの世界の基準にする」

「それは同意するけど、この世界の基準なんて分かるか?」

 何も情報がないのだ。下手な名前は怪しまれる。

「そこはおいおいかな。まあ、これは課題のひとつとして、今後生き延びる術を考えた。状況によって変わるけど、リオなら三十くらい余裕だよね。紙もペンもないから、全部記憶して」

 それだけ言うと、礼は理生を気にせず話始める。

「レイ、ちょっとタンマ……最初から頼む」

 気合いを入れて、理生は礼と相対した。


「……これで最後。まぁどのパターンも嫌だけど」

「いっそのこと、何のしがらみもない方がやりやすい」

 そんな話をしていると、扉がノックされた。『ノック』という文化はこちらにもあるのだと、礼は記憶した。

「……お目覚めでしょうか?申し訳ございませんが、お食事の前に勇者降臨の儀を行う必要がございます」

 ブロンの声に理生は警戒し、礼は言葉の意味を考察した。そして当たり前すぎることに今更気付く。

「お支度が済みましたらお早めに謁見の間までお越しください。係の者を扉の前で待機させます。準備ができましたらその者が案内させていただきます」

 用件を伝え、立ち去ろうとしたブロンを、礼は引き留めた。

「引き留めて申し訳ない。今更なのだが、()()()()()()()()()()()()()()()のでしょうか? この国の、いやこの世界の言葉は知りもしないのに」

「私にも分かりませんが、勇者様方の声には、わずかに魔力が感じられます。おそらくですが、勇者召還の付随的な魔法によるものでしょう。会話が出来ないのは我々も困りますから」

 ブロンはそれでは、と今度こそ立ち去った。

「翻訳の魔法か。何でもありだね」

「魔法なんてそんなものだろ?」

 理生は立ち上がった。それに続いて礼も立ち上がった。支度もなにも、いきなり()ばれて、持ち物はほとんどない。

 二人は案内されて、謁見の間に向かった。


 ◆ ◆ ◆


 謁見の間には、ブロンと司祭のような装いの人物の姿しかなかった。

「……他は?」

 理生が警戒して訊ねると、ブロンが反応した。

「勇者降臨の儀は、最大でも四人までしか行うことができないため、お部屋ごとにお呼びさせていただいております」

 四人の勇者という、テレビゲームさながらの設定に、違和感を感じていたが、儀式のためと言われてしまえば、返す言葉もないため、渋々ながら理生は従った。

「これからお二人には、神から『スキル』を与えられます。その力を使って、この国をどうかお救いください」

「――それでは、始めます。目を閉じてください」

 礼と理生が目を閉じると、白の光が二人を包んだ。

 二人の脳内に、慈愛に満ちた女性の声が語り掛ける。これが神の与えた力なのだと、二人は瞬時に理解し、同時にその力によって、()()()()()()()を理解することとなる。


「――解析」

 礼がそう呟くと、礼の脳裏に大量の情報が流れ込む。目にしたものがどういったものか知ることの出来るスキルだが、スキル使用中は脳に大量の情報が流れ続ける。それは、著しく脳に負担がかかることを意味する。

 ゆえに使いこなせる者がおらず、評価の低いスキルであった。


「……あの二人を捕らえよ」

 ブロンが声を掛けると、どこかに潜んでいた兵士達が二人を取り囲んだ。

 剣先を向けられ、動くこともままならない二人は大人しく従った。

「ようやく本性を見せたな」

 理生は笑いながら言う。

「恨むのなら私ではなく、己のスキルを。最低ランクのスキルなど、そこの兵士達も持っています。あなた方には国の予算を掛けられないのです。奴隷商人に引き取っていただくことになります」

「……国ぐるみで人身売買かよ。腐ってやがる」

「牢へ連れて行け」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ