表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

可哀想な奴らだ。

戯れる暇があるなら、

嘆く暇があるなら、

三,

私は考え方がみんなと違っているような気がする。


多分みんなはこの世界が中心だと考えている。転生モノのアニメなどをみていて思う。だけど、もしこの世界以外の世界が存在するとする。そして、その世界の人々が皆、この世界の住人と同じように、自分の世界が中心だと考えているのならば。


一体どこが本当の世界の中心なのだろうか?


こんな事、きっとだれも考えたりしない。私だけだ。それに悲しさも虚しさも湧いてこない。別に誰かに理解してもらいたいと思っているわけではないのだから。


昔は砂利だったはずなアスファルトに足を下ろして、また離して、進んでいく。後ろに映る影はたった1つ。私の影だけ。まるで世界で私一人だけのようで。なんだか、笑えてくる。私は嘲る。よくそんな『友情ごっこ』が出来るものだ。何が楽しくて、何が嬉しくて、そんなしょうもない事が出来るのだろうか。嘲り、そして可哀想になってくる。哀れみが込み上げてくる。可哀想な人達だ。そんなことに時間を費やす暇があるなら、テストで嘆いている暇があるのならば。しっかり自分のやることをやればいい。そうすれば、損することもない。嘆くこともないのだ。どうしてそんなこともわからないのだろうか…


何人かのグループがいくつもあり、昼ごはんを食べている。その様はまるで頭虫のようだ。どうせはこの世界で大したこともできずだれに知られるわけでもなく、ただ生きて、死ぬだけ…


ほんと

可哀想だ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ