表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/35

六 航行訓練開始

 三回生後期課程の実習訓練が始まった。

 訓練の中でも特に大きなウエイトを占める、航行訓練である。

 二週間の訓練で、実際実務に当たっている航宙船に乗り込み、先輩航宙士の指導を受けながら訓練を受ける。

 第一クールのメンバーは、今日からその訓練にあたる。

 全体で六クール、十八チームが参加する訓練である。


「くーっ、早く俺も宇宙へ行きたいぜ!」

 ジーンが言った。

「俺たちは第四クール、まだまだ先だ。おとなしく勉強していようぜ」

 第一クールから第六クールが終わるまで、教官たちの授業は行われず、E-ラーニングで授業が行われる。自分のペースで勉強が出来るわけだ。

 と言っても、最後に履修科目試験が行われるため、のんびりとはしていられないが。

「だって、宇宙だぜ。あの星の光の中の蒼い闇を渡るんだぜ。くーっ、腕が鳴るぜ」

 ジーンが興奮した様子で言う。

「腕を鳴らしちゃダメだろうが、ほどほどが一番だ」

 カイルが呆れたように言った。

「船医だからって、憧れを捨てちゃいけないな」

「誰が捨てた!」

 何やかんや言って、みんな訓練が楽しみなのである。

「その前に、お前ら勉強ー! E-ラーニングの提出課題出せー!」

 サエキ教官の、『親父』のおっかない罵声を聞いて、地上に残っている学生たちはレポート提出に精を出していった。


 さて、二週間後――

 第一クールのメンバーがアカデミーに戻ってきた。

 皆げっそりして、顔色もあまりよくない。

 ――訓練が足らない――とのこと。

 訓練に持ち込んだ荷物をずるずる引きずって、寮に戻っていった。

「お前たち、訓練レポート出せよ」

 そのオヤジの声にげそっとした顔を見せた。

「一体、どんな訓練だったんだ?」

 他の学生たちは興味津々。興味を隠せない。

「行ったら分かる」

 とは、第一クールを体験した学生からの言葉だった。


 第二クール、第三クールの学生たちも、第一クールの学生同様、顔色を悪くしてアカデミーに戻ってきた。

「何事も勉強、勉強」

 と言っていたところを見ると、第一クールの学生同様、未熟さを痛感してきたらしい。

 ――自分たちの訓練はどうなるのだろうか。

 プランキッシュ・ゲリラの面々は、面白そうな顔をした。

 ――来るなら来い、受けてやる

 そんな心境だったのではないだろうか。


 第四クールの訓練は、もう、すぐ先のことだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ