すごい
詩とは何だろう
定義しようとしたけれど
イメージできる詩作品って
ポーのアナベル・リーくらいかな
その点西洋の音楽は
バッハからショスタコーヴィチまで
天翔るような才人の
華麗な作品でいっぱいだ
モンテヴェルディまでさかのぼってもいいし
武満徹を加えてもいいけど
音楽史を花開かせたのはバッハで
終わらせたのがショスタコーヴィチ
ショスタコーヴィチの何がすごいって
バルトークがパロディで茶化しても
フルトヴェングラーが幼稚症と揶揄しても
韜晦しきれない偉大さが
歴史の波に洗われて
浮びあがってくるんだものな
詩人は何をしていたんだろう
お酒を飲みすぎていたのかな
それでもバッハを震撼させた福音史家や
ドビュッシーに霊感を与えたマラルメは
おたまじゃくしを使わなくても
作曲家の上に立っている
詩ってすごいんだ
うまく定義できないけれど
ペン一本で大きな風車の
作曲家たちと渡り合う
書かざる詩人を目指してたけど
何でもいいから書いてみよう
詩作品とは呼べないにしろ
すごいものにはあやかりたい