キャラクター紹介 その2
キャラクター情報
更新内容夏休み終了時
【五十嵐静希】
身長一七六㎝体重六十一kg
好物「和食」趣味「コレクション」
能力「歪む切札」称号「ジョーカー」
このキャラを書くときに最近気を付けていることは
「本当にこいつ主人公か?」と思わせるようにしている
【響陽太】
身長一八十一㎝体重七十kg
好物「ジャンクフード」趣味「トレーニング」
能力「藍炎鬼炎」称号「なし」
【幹原明利】
身長一四六㎝三五kg
好物「和食」趣味「ガーデニング」
能力「慈愛の種」称号「なし」
【清水鏡花】
身長一六三㎝四九kg
好物「洋食」趣味「読書」
能力「万華鏡」称号「なし」
【深山雪奈】
身長一六五㎝五二kg
好物「肉」趣味「刃物調達」
能力「切裂き魔の懐刀」称号「切裂き魔」
【熊田春臣】
身長一七五㎝六一kg
好物「魚」趣味「人間観察」
能力「音夜叉」称号「なし」
追加紹介キャラクター
【フィア】
静希の使い魔として契約した奇形種の使い魔
肉体自体はすでに死亡しているために静希から供給される魔素により動いている
ある一定の感情を持ち思考が可能なため、通常の動物よりも何倍も賢い
静希に限り完全な意志の疎通が可能、簡単な言語であれば理解可能
白銀の体毛と少し長い尾を持つリスの奇形種
体長尾を含め30センチ体重130g
今となっては昔の話ではあるが名前を決定する際にいくつか候補がありました
ネズミ系統であることは決定していたので有名小説から『アルジャーノン』
某ハムスターアニメから『公太郎』
世界一有名なネズミ『ミッ○ー』
自分の没小説の幻獣キャラクター『フィアルカ』
トムとジェリーより『ジェリー』
実験動物だったということでモルモットからとった『マーモ、マーム、マルモ』
懐かしきビースト○ォーズより『ラットル』
などなど、いろいろ案がありましたが、一番名前を出しやすいという意味で自分の作品のフィアルカからフィアの部分を切り抜いてF1Aと当て字にしました
オリジナルの名前というのが一番困る、ペットの名前とかは特に
能力「擬獣化」発現
【城島美紀】
身長百六十六センチ体重五十五kg
常に長い前髪で口元までを隠している女教師
時折髪の切れ目から覗くその目は鋭く誰かれ構わず恐怖に陥れる
当初煙草を吸わせようか非常に迷った、健康に気を使うキャラではないが生徒に対して喫煙シーンを見せるのはどうかと言う教師的な視点から煙草はNGに
歳は二十代後半、二十七くらいを想定している
最初はただのモブとしての作成だったために個性を極力消す為に前髪で顔を見せなくしたがここから新たな設定が生まれたり無駄に濃いキャラになってしまった気がする
能力「不尽の圧力」 能力系統 発現
【石動藍】
身長百六十五センチ体重五十二kg
喜吉学園の一年生の唯一のエルフ
常に仮面で顔を隠しているために素顔は身内以外は知らない
このキャラに関しては最初から構想と能力が決定していたために最初から動かしやすい存在でもある
ただし能力はいまだ静希達からの視点からは不明としているのでまた後ほど更新したいと思います
かなり高い戦闘能力を有している事だけは確かである
【東雲風香&優花】
身長百三十五センチ体重二十二kg
静希達が関わったエルフの姉妹、石動を姉のように慕い懐いている
この春に精霊をつけてもらった為に通常のエルフと同じように強力な能力を使用することができるようになっている
事件に巻き込まれた際の後遺症なども一切なく健やかに優秀な能力者として育っていっている
能力「形容せざる空白/形成せし荒土」
【エドモンド・パークス】
身長百八十七センチ体重七十八kg
悪魔召喚事件で容疑者にされていた哀れな研究者
静希のおかげで容疑は晴れ今は父親の手伝いをしながら世界中を巡っている
作品に出てくる二人目の悪魔の契約者と言うことでかなり早い段階で設定やらなんやらを考えたキャラ
敵にするか味方にするかでかなり悩んだが味方になってもらった
趣味は読書と散歩、性格穏やかで人当たりよしという研究者らしからぬ人格者
名前を考える時にイギリス人の男性の名前をランダムで決定した時にエドワードになったのだが、それだと某錬金術師のイメージが強く形として近いエドモンドにしたがそしたら、今度は某ストリートファイト系格闘ゲームの相撲レスラーのような本田さんになりかねなかったが身体が大きいという点では問題ないかと言うことでエドモンドになった
能力「経視投写」
【ヴァラファール】
エドモンドの契約した悪魔、過去メフィといろいろあったこともある
獅子の身体と顔に複数の動物を混ぜ合わせたキメラのような外見をしている
渋い声と外見にそぐわず実は結構穏やかな性格
こちらもメフィと同じく実在する悪魔から
エドモンドを契約者にするにあたりどの悪魔にしようかかなり迷った
男性悪魔か獣悪魔かで非常に迷ったが意外と男性がモチーフになっている悪魔が少なく仕方なしに獣型に
ちなみにヴァラファールのトラウマは過去仲のよかった盗賊が絞首刑にされたという設定を付けている、ウィキに盗賊と関連深い悪魔と書いてあったので勝手に想像して作った設定である
ウィキにはウサギの尻尾とあるがさすがに可愛すぎるのでちょっと改変したのは内緒
能力「呪い」
パソコンを新しくしたので確認の意味も込めて久しぶりの複数投稿
新しいキーボードが予想以上に打ちにくかったりするけど何とか頑張っていく所存です
これからもお楽しみいただければ幸いです




