表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fate Spinner  作者: 甲斐日向
52/69

第50話 告白と別れ

 そこは天界の、ある場所。

 暗い部屋の中に二つだけ燭台があり、ゆらゆらと炎が揺らめいている。

 その中心には、大きな水晶(クリスタル)。その中には人影がある。

 水晶の前で、誰かが佇んでいる。肩までの白い髪、純白の衣服。その背には三対の青白い翼。

「……なんてことだ」

 その人物は、焦りを声に滲ませて呟いた。

(封印が解けかかっている。このままでは……)

 踵を返し、部屋を出る。早急に対処しなければ。しかし、この事態をどうにかできるのは……

 ある金髪の少女を思い浮かべ、やるせない気持ちになった。

 彼女にしかできないこと。けれどそのために、彼女には苦渋の決断を迫らなくてはいけない。

 できることならそうしたくなかったが、事が起きてしまった以上、仕方がない。

 これもまた宿命。避けられない運命なのだ。



 もうすぐ四節祭最後の祭、白霜祭(はくそうさい)がやってくる。

 藍泉は比較的、夏が短く、冬が長い。

 その長い冬を無事に過ごせた喜び、そして最後まで無事に越えられるようにと、冬の半ばに行われているものだ。

 今回は依頼が入ってしまったので最終日しか空いていない。

 白霜祭には一人で行くという手もあるが、やはり誰かと一緒に行った方が楽しい。

 だが亜橲(アズサ)たちは予定が入っているとのことで。

「ふーん。それであたしのとこに来たんだ」

 暁緋はブランコを軽くこぎながら、照れくさそうに言った。

「うん。他に誘える友達が思いつかなかったから」

 それを聞いて急にふてくされる暁緋。

「……何よ、ただの消去法じゃない」

「え? ごめん、何か言った?」

 風でよく聞こえなかったので聞き返すと、暁緋はピョンッ、とブランコから飛び降りてツーンとそっぽを向いた。

「べっつにー。友達少ないのねって言ったの」

「あはは……でも暁緋と行きたいと思ったのはほんとだよ」

 苦笑いする恩。思わぬ方向から直球が来て、暁緋はぼっと顔を赤くした。

「ん? どうしたの、暁緋。顔赤いけど……」

 暁緋はずんずんと恩に近寄ると、無造作に恩の鼻をつまんだ。

「もうっ。なんっであんたはそうなのよ! バーカバーカッ」

「ふおっ? なにおこっえるのー?」

「うるさい、バカ高天っ」

 天然なんだから。気を持たせるようなことばかり言うわりに、全然意識もしてくれない。

 少しぐらいこっちの気持ちにも気づいてもらいたいものだ。

「で、どこで待ち合わせるの?」

「鼻痛い……えっと城見台駅の花時計分かる? そこに五時でどうかな?」

「分かった。ちゃんと来なさいよね。遅刻したら罰金よ」

「はは、遅刻しないように頑張るよ」

 くすっと笑うと、暁緋は「またね」と帰っていく。

 予報では雪が降るかもしれないと言っていたので、恩は足早に帰路についた。




 そして当日。待ち合わせ場所で暁緋は気もそぞろに、恩が来るのを待っていた。

 今日のために奮発して新しい服を買った。

 女らしさと色気を出すために、いつも着ているものよりは大人っぽいデザインだし、少しだけ露出が高めだ。

 髪型も変えて、普段はアップにしている髪を横に垂らしてみた。

(これで少しは意識してくれないかしらねー。いや、させてみせる。あたしの魅力でメロメロにしてやるんだから!)

 雪が降り出しそうな寒空の下で、暁緋はゴォォッと燃えていた。

「暁緋ーっ!」

 ぶんぶん手を振って駆け寄ってくる恩に、暁緋は慌てて姿勢を正した。

 立ち方も少しだけ大人っぽさを意識してみる。

「待った?」

「待ったわよ、五分くらいね。でも遅刻はしてないから許してあげる」

 本当は三十分前には来ていたのだけれど。

「ありがとう。暁緋、いつもと少し違うね」

 ドキッとし、暁緋はその先の言葉を期待したが……

「じゃ、行こうか」

 笑顔で歩き出した恩に、暁緋は思わず、ずっこけた。たったそれだけ!?

「ま、待ちなさいよ! この格好見て何か言うことあるんじゃないの?」

 恩の服の裾を掴んで引き止める。恩はきょとんとしていた。

「え? うーん……あっ、足」

 再びドキッ。今日はミニスカートで素足を晒しているのだ。そこに魅力を感じてくれたのか?

「あ、足が何?」

「寒そうだなぁって」

 …………………………。

「他にはないの?」

「うーん、特には」

「あ、そう。」

 ムカムカする。暁緋は不機嫌になり、すたすたと歩き出した。

「わ、待ってよ、暁緋」

 せっかくオシャレしたというのに、それについて何もないなんて。

(誰のためにこんな格好をしてきたのかも気づいていないの? この鈍感!)

 暁緋はぷりぷり怒りながら人混みを突き進んでいく。

 恩は暁緋がどうして不機嫌になったのか分からなかった。

 暁緋は店を見て回るわけでもなく、ただ歩いているだけのようだった。

 速足なので、どんどん人の波に紛れていく。

 このままだとはぐれてしまう。恩は慌てて暁緋の腕を掴んだ。

「暁緋!」

「は、放してよっ。子供じゃないんだから……」

「怒らせたなら謝るから、俺から離れないで。そばにいてよ」

「!」

 まるで告白のようなセリフ。暁緋は顔を赤くした。本当に、どうして。

「いつもそんな言い方で、期待しちゃうじゃない」

「え?」

 恩の手を振り払い、暁緋は怒鳴りつけた。

「あんたには振り回されてばっかりよ! 今日はあたしがドキドキさせるつもりだったのに! これじゃ今までと変わらないじゃない、バカッ!」

「暁緋!?」

 走り去る暁緋。恩は呆気にとられていたが、すぐ我に返り暁緋を追った。 



 暁緋は走った。恥ずかしくて、苛ついて、悔しくて、恩から離れたかった。

(初めて会った時から、ワガママばかり。こっちの気持ちばかりぶつけて、あいつの優しさに甘えてる)

 人混みを抜けて、裏道へ。何事かと通行人が振り返るがお構いなしだ。

(そんなのじゃダメだって分かってるのに、気持ちが溢れてくる。溢れてきて、ついついぶつけちゃう)

 裏道も抜けて、祭りの喧騒から抜け出した。

『あんたには振り回されてばっかりよ!』

(違う。振り回してるのはあたしの方。自分勝手で、子供っぽい態度しか取れない)

 誰もいない公園。雪がちらほらと降り始めた。

(こんな自分に、魅力なんてあるわけない。どんなに大人っぽく見せたって、あいつがあたしを好きになってくれるわけない)

 にじみ出てきた涙をぬぐった時だった。

「暁緋!!」

 横から突然抱きしめられた。見覚えのある赤い髪が視界に映る。

「やっとつかまえた」

「な……何すんのよっ。こんなことしてっ、どんだけ振り回せば気が済むのよ!」

「ごめん。俺、暁緋の気持ち分かってなかった」

 もがいていた暁緋は目を瞠って、おとなしくなった。恩は暁緋を抱きしめたままささやいた。

「俺の言い方が悪かったんだな。暁緋は本当は俺なんかよりずっと年上なのに、子供扱いしてるみたいになっちゃって、傷つけちゃったんだな」

「……別に、実年齢と見た目は比例しないから、いいけど……」

「暁緋が困ってると思ってなくて、無理やり誘ってごめん」

「? 困ってなんかいないけど……無理やりって、あたしは最初から断ってなんかいないし」

「気を遣ってくれたんだろ? 友達いないのねって言ってたし」

「…………」

 何かおかしい。会話がかみ合っていないような。彼は何が言いたいんだろう。

「俺の方から押しかけて、プレゼント渡したり、祭りに誘ったり、迷惑だったんだよな? だから嫌いになったんだろ?

 振り回すつもりはなかったんだけど、行く前に一言連絡してからにすればよかったよな。礼儀がなってなかったよ」

 目を点にする暁緋。何を言い出すのか、こいつは。恩は暁緋から体を離して、至極真面目な顔で言った。

「ドキドキさせるつもりだったっていうのは、本当は暁緋の方が後から来て驚かせるつもりだったんだろ? なのに、俺が遅く来たばかりにその計画が台無しになって、それで怒ってるんだよな?」

 鈍感すぎる。暁緋は怒りを通り越してあきれた。さっきの話をどう解釈すればそういう結論に至るのやら。 

 暁緋は大きくため息をついた。恩は「あれ? 違った!?」とうろたえる。

(あーもう、鈍すぎっていうか感覚ずれ過ぎよ! こんなんじゃ伝わるものも伝わらないじゃない)

 恩には遠回しなやり方ではダメだ。キッ、と暁緋は恩を睨みつけ、胸倉をつかむ。

(えっ、殴られる!?)

 恩はびくっと身を固くした。俺、ここまで嫌われてたのか!? 

「あんた、全っ然あたしの気持ち分かってないみたいだから、分からせてあげるわよ!」

 そう言うと、暁緋はさらに恩を引き寄せてキスをした。

 唇と唇が重なる感触。ほんのり冷たく、けれどやわらかいそれは確かに伝わった。

 突然のことに目を丸くする恩。名残惜しむようにそっと離される唇。

 暁緋は顔を赤くし、潤んだ瞳で俯きがちに言った。

「……これが、あたしの気持ちよ。これで分からなかったら、勘違いじゃなくて本当に嫌いになっちゃうんだから」

 固まったまま恩は今の状況を整理してみる。

(暁緋は怒ってて、怒らせたのは俺で、謝ってみたけど、気持ちが分かってないって言われて、そして……)

「!!」

 自分がされたことを理解し、恩は赤面した。

 キスされるのは初めてではない。しかし、これまでの相手は一回目も二回目も、悲しいことに男だった。

 三度目は念願の女の子だけれど、友達だと思っていた子で。

 嫌なわけではない。でも、なんだか信じられなくて。

(き、気持ちって……まさか、暁緋が俺のこと……)

「あの……暁緋、俺……」

「雪、降ってきちゃったね。今日はもう胸がいっぱいだから、これ以上あんたといられないわ。また今度ね」

 暁緋は照れ臭そうに微笑んで、恩が止める間もなく走り去った。

 一人残された恩は、しばらくの間、呆けたままだった。



 ふらふらと帰宅した恩をカーレンが出迎えた。

「おかえりなさい、恩さん。ずいぶん早い……まあ、顔が赤いですけど、どうかしたんですか?」

「えっ! あ、い、いやなんでもないよっ」

 なんとなくカーレンと顔を合わせるのが気まずい。火照った顔を押さえて、恩はそそくさと自室に戻った。コートを脱ぎ捨て、へたんと床に座り込む。

「どうしよう……暁緋が俺のこと、すす……好き、なんだったら……いや、暁緋はシェーシア人とのハーフだし、もしかしたらあれは怒り狂った時の、シェーシア人の表現の仕方なのかもっ」

 なんてことあるわけない。けど、万が一なんてことも。

「うー……まだ顔熱い。心なしか全身が熱っぽいような……明日、亜橲に聞いてみよう……」

 亜橲はシェーシアの生まれだ。暁緋の行動がシェーシア人特有の何かなのか、聞いて確かめよう。

 確か亜橲は午後からの講義に出席のはず。

 今日は少し疲れた。恩は大きくため息をついた。



 翌日、恩は午後の講義が終わると、亜橲をひと気のないところへと連れ出してこっそり聞いてみた。

「なんだよ、高天。こんなひと気のないところまで連れてくるなんて……あ、もしかして告白か?」

「そんなわけないだろっ」

「即否定かー。それはそれでショック~」

「真面目に聞けよ!」

「はいはい、冗談だって。かーわいいなぁ、高天は」

 顔を赤くして怒る恩の頭を、亜橲はなだめるように撫でる。

「で、なんだって?」

「本当に真面目に聞けよな? ……急にこんなこと聞くのは変かもしれないけど、ちょっと気になることがあって……シェーシアではさ、その……キ、キス、する時ってどういう時だ?」

 恥ずかしくて、キスのところだけ声が小さくなる。亜橲はなんとか聞き取れたようで、首を傾げた。

「んー? キスねぇ、まあ普通はこっちと変わらないかな。好きな相手にするもんだよ。恋人とか夫婦とか。あとは家族同士でも親愛の証でする時がある」

「と、友達とかは?」

「すごく仲のいい友達同士ならすることもあるな。その場合は頬とか額にだけどな」

「シェーシアでだけの特別な意味とかはないのか?」

「種族によるかもしれないけど」

「あるのか!」

 ぐっと食いつく恩。亜橲は少したじろいだ。

「忠誠を誓うとか、謝罪する時とかに……言っておくけど、そういうのはキスの仕方やする場所にもよるんだからな」

「と言うと?」

「忠誠を誓う場合は、相手の手の甲や足の甲に二回。謝罪する時は手を組んでから頭を下げて、相手が示した場所にするんだ。

 でも、なんにしろキスするとしたら、相手に何かしらの愛情を持っているからだよ。特に口にする場合はさ」

(愛情……)

 ぼっと顔を赤くする恩。やはりあれは友達だからとか怒っているからとかではなく、単純に好きだから。恋愛感情が含まれたもの。

「……高天? 大丈夫か? 顔真っ赤だぞ」

「なんか……グラグラするぅ~」

「わっ、高天!」

 目を回し、ふらりと倒れる恩。亜橲の声が遠くなり、そのまま意識を失った。



 ふと目を覚ますと、金色が視界に映った。長くてふわふわなそれはカーレンの髪だった。

 自分を覗き込んでいたカーレンがほっとして微笑む。

「よかった。気がついたんですね、恩さん」

「……ここは……」

「恩さんの部屋です。恩さんが倒れたので、亜橲さんがタクシーで運んできて下さったんですよ。少し熱があるみたいですね」

 まだ少し頭がくらくらする。これは熱のせいか。

 恩は自分の額に手を当ててみた。確かにちょっと熱い。

「そっか……亜橲には迷惑かけちゃったなぁ」

 突然変なことを聞いた上に、目の前で倒れるなんて。

 思い出した途端、暁緋のことも頭に浮かんで、恩はドキッとした。

(暁緋……もしかしてずっと、俺のこと好き……だったのかな?

 そうだとしたら気づかなかった自分が恥ずかしいな。暁緋の気持ちが本当ならうれしいけど、でも俺は……)

 傍らのカーレンを見る。カーレンはにっこり笑ってくれた。

 かあっと赤くなった恩に、カーレンは小首を傾げる。

「あら? さっきより顔が赤くなっていますね。熱が上がっているんでしょうか?」

 カーレンが手を伸ばす。恩は慌てて首を横に振った。

「だ、大丈夫っ。少し休めば治るからさ!」

「そうですか?」

「うん」

 自分は彼女に惹かれている。初めて逢った時から、ずっと。これが恋なんだと思う。

 だから残念だけど、暁緋の気持ちには応えられない。

 ちゃんと伝えよう。暁緋にも、カーレンにも、自分の想いを。

「カーレン、そばについててくれてありがとう。……あの、さ」

「はい」

「熱が……引いて、元気になったら……カーレンに話があるんだ。聞いてくれる?」

 カーレンは目を瞬かせた。

「大事な話。どうしても、カーレンに伝えたい」

一瞬、カーレンの瞳が揺れる。

「……はい。わたしでよろしければ。いつでも話して下さい」

 カーレンの微笑みに、恩は頬を緩ませた。

「約束だよ。……なんだか眠くなってきちゃったな。少し眠るね……」

「はい。ゆっくり休んで下さい」

 ほんのり赤い顔ですぅすぅと寝息を立て始めた恩を、カーレンは愛おしげに見つめた。

 こうしてそばにいられることが心地よくて、幸せだ。

 ――だから、とても離れ難い。カーレンは表情を暗くした。

 恩が目を覚ます少し前。彼女のもとに再びリアウィスが現れた。

『カーレン、元気そうで何よりだ。ここでの生活はどうだい?』

『はい、悲しいことやつらいこともありましたけれど、楽しいです』

 その笑顔は本物だ。リアウィスは安堵したが、すぐに悲しげに顔を歪ませて告げた。

『そうか。だがね、カーレン。この生活もそろそろ終わりにしよう』

『え……?』

『帰るのだよ、天界(アルトテラス)に。お前の故郷に』

『……どうしてですか? 以前、リアウィス様はここにいていいと言って下さいました。どうするかはわたしが決めていいと』

『そうだったな。しかし事情が変わったのだ。お前は帰らねばならない』

 温厚な彼にしては珍しく、厳しい表情だ。涙ぐむカーレンにリアウィスは告げた。

 彼が告げた“理由”に、カーレンは瞠目し、うなだれた。

 天界に帰る。それは恩との別れ。このままずっと変わらない日々が続くのだと思っていた。けれど、違う。

 時間は流れていく。川の流れのように、刻々と変化しながら。

 変わらないものなんてない。終わらないものなんて、ないのだ。

 カーレンはそっと恩の額に手のひらを置いた。まだ熱い。

 触れているのに、やはりカーレンの背中からは翼が出なかった。

 斂子であるカーレンは異性に触れると翼が出る。それがないのはなぜか。

 リアウィスに会ったら聞いてみようと思っていたのに。

「……聞く余裕もありませんでしたね」

 泣き笑いを浮かべ、カーレンはぽつりと漏らした。

 除夜詣の日、そばにいてほしいと願うあの人に、はいと答えた。その言葉は、そうしたい気持ちは嘘ではない。あなたが望むのなら、どんなことでも応えたい。

(恩さん……)

 そう思っていても、どうにもならないこともある。

「約束を、破ってしまうことになりますね……」

 カーレンは恩から一歩離れた。話があると言っていた。大事な話だと。

 けれど今、天界に帰ったら、もう二度と会えなくなるだろう。自分にはやるべきことがあるから。

 話を聞くと言ったのに、その約束は永遠に叶わない。そばにいることも、叶わない。

 目に涙を浮かべ、深々と頭を下げる。

「恩さん、今までありがとうございました。あなたと出逢えて、うれしかったです。さようなら」

 別れの言葉を残し、カーレンは恩の前から姿を消した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ