表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fate Spinner  作者: 甲斐日向
13/69

第12話 雷雲を呼ぶ男

 黒き(そら)を稲妻が駆け抜ける。少し遅れて雷鳴が轟いた。

 風が強く吹き荒れ、道を行くものはほとんどいないというのに、一人の男が暴風の中に佇み、小高い丘から町を見下ろしていた。

 鋭い眼光には感情が浮かんでおらず、冷然としている。

「ここに……奴が」

 そう呟くと、にぃぃぃと口元を吊り上げる。その時初めて、男の顔に感情が浮かんだ。愉悦と、狂気が。

 カッ、と雷光が閃き、男の全身を照らした。風になぶられる長い髪は、鮮血で染めたような深紅だった。






   *   *   * 






 気持ちが落ち着いてから、(めぐむ)は織枝と(はとり)に自分の素姓を打ち明けることにした。カーレンは「水入らずで話してきて下さい」と席を外している。

 白凰(ハクオウ)であること、(フォン)家の血族であること、藍泉(あいずみ)に来た理由。二人は驚いていたけれど、笑って受け入れてくれた。

「ごめん、もうすぐお別れだって言うのに、直前にこんなこと話して」

 ふるふると首を横に振り、織は恩に抱きついた。

「ううん、話してくれてうれしいよ、めぐ兄。この家にいる時に話してくれてよかった」

 何も話せないままで終わるより、よっぽどいい。

「それに謝るのはあたいたちもだよ。血が繋がってなくても家族だよって言いながら、境界線を引いてた。

 だからめぐ兄のことを訊けずにいたし、めぐ兄もあたいたちに何も言えなかったんだよね」

「織、俺は……」

 逃げていただけだ。織たちは何も悪くない。

「わかってる。めぐ兄が何も言わなかったのは、あたいたちを巻き込みたくなかったからだよね。でもね、悩みぐらい言ってほしかった。

 言ってもらえるほど家族としてめぐ兄に信頼されなかったのは、あたいたちにも原因がある。だからね、めぐ兄。おあいこ。もう何も言わないで」

 ぎゅうっとすがるようにしがみつく織に、恩はもう一度口を開きかけてやめた。

 これでおしまい。今までのことは全部、水に流そう。

 そう言われているようで、一瞬ためらってから、恩は織の頭を撫でた。犬耳がぴこぴこと揺れる。

「それでね、めぐ兄。これからはホントにホントに家族だから、めぐ兄にも隠したままじゃいけないよね」

「え?」

 恩から離れた織は織枝を一度振り向く。織枝は微笑んだままこくりと頷いた。

 織は恩に向き直り、素顔を隠してきた面に手をかけた。何をするのか察した恩は慌てて止めに入る。

「ちょっ、ちょっと待って、まさか!」

 織の顔を覆っていた面が外され、素顔があらわになる。天狗(てんこう)族は血縁以外に素顔をさらしてはいけないのが掟。恩はさっと顔を逸らした。

「いいんだよ、めぐ兄。めぐ兄は家族だもん。だから面を取ってもいいの。顔を見せてもいいんだよ」

「で、でも……」

「恩くん。今まで、こうして私たちはあなたと壁を作ってしまっていた。けれどもう、そんな壁は壊すわ。だって家族なんですもの」

 穏やかな織枝の声に、恩はおもむろに織を見る。

 黄緑色の大きな瞳。頬にはわずかにそばかすがあって、決して美少女とは言えないけれど、年相応の愛らしさのある顔立ち。

 はにかむように笑う織は手を後ろで組んで、恩を覗き込むように体を傾けた。

「どーお? めぐ兄。これがあたいの顔。びっくりした?」

「う、うん。でも……かわいいよ」

「ほんとっ? えへへ、うれしいな!」

 にっこり笑って、織はぱたぱたと尻尾を振った。織たちが歩み寄ってくれたのだ。なら、自分もそうしなくては。カーレンから勇気はもらった。前に進む勇気を。

「織、織枝さん。さっきも言った通り、『穂積 恩』は偽名だ。(フォン)家に悟られないようにその名前を使っていたけど……これからはちゃんと、本当の名前を使うよ。俺は、高天 恩だ」

 きゅうっと強く手を握りしめて宣言した恩は、晴れ晴れとした笑顔だった。

「ええ、分かったわ」

「改めてこれからもよろしくね、めぐ兄!」

 新しい家族ができた。四年の月日を経て、今ようやく。

 部屋の外で壁越しに三人の会話を聞いていたカーレンは、頃合いを見てリビングに入った。

「皆さん、お茶を持ってきました~」

「あら、ちょうどおやつの時間ね」 

 時計を見れば三時を回っていた。カーレンがお茶菓子とティーカップをテーブルに並べる。

 織はカーレンが来ると面をさっとかぶった。さすがにカーレンの前ではまだ外せないようだ。

「そうだわ。駅前の菊池堂で新作の和菓子が出たって聞いたのよ。買っておけばよかったわね」

「新作? わー、食べたーい! 菊池堂の和菓子は一番おいしいもん!」

「じゃあ、今から買ってこようか。エアバイクで行けばすぐだし」

「でも、風が強いわ。雷も鳴っているし、いつ雨が降ってくるか……」

 その時、カッ、と閃光が走る。次いでゴロゴロと雷鳴が響いた。心配そうに止める織枝に、恩は「大丈夫」と笑った。

「それより売り切れていないかどうかの方が心配だよ。待っててね、織。特急で買ってくるから」

「うん! ありがとう、めぐ兄!」

「気をつけて下さいね」

 織とカーレンに見送られ、恩は菊池堂へと向かった。この後に最悪の邂逅が待っているとも知らず。



 菊池堂の新作和菓子はギリギリ最後の一つだった。思い切って買いに出てきてよかった。

 家を出てからは不思議と、雷と風が弱まっている。おかげで早くに帰れそうだ。

 エアバイクで慣れた道を走っていると、突如、轟音とともに激しい雷光が目を焼いた。

「うわっ!!」

 慌ててエアバイクを停める恩。大通りではなく、人気のない道でよかった。ちかちかする目をしばたたかせ、恩はエアバイクから降りた。その時。

 ドク……ン。

 覚えのある感覚が全身を突き抜けた。そしてこの気配。背後から何者かが近づいてくる。

 まるで嵐の前の静けさだったかのように強風が吹き始め、稲光が空を(はし)った。

 心臓が早鐘を打つ。恐怖で足がすくむ。それでも、恩は振り返った。

 近づいてくるのは一人の男。風になぶられる長い深紅の髪。

 空を駆ける稲妻よりも(はげ)しい緋色の眼。

 ゆっくりと、けれど力強い足取りで歩いてくる。男は恩と目が合うと、にぃと口元を笑みの形に歪めた。

「ようやく見つけたぜ、(フォン)家の星よ」

「……っ。……靁雯(レイウェン)……!!」

 とうとうこの時が来てしまった。この因縁の男に見つかる時が。恩はぎりっと歯を噛みしめた。

(フォン)家周辺を漁ってもなかなか出てこないと思ったら……異国に逃げやがっていたとはなぁ。そんなにあの家が嫌か? くくく、その気持ちは分からんでもねぇが……逃げた先がこの藍泉とはな……つくづくあいつに似てやがる」

「何しに……何しに来たんだ! 俺は(フォン)家と縁を切った! もう(フォン)家とは関係ないんだよ!」

 のしかかる威圧感(プレッシャー)と恐怖に耐えながら叫ぶ。しかし靁雯(レイウェン)は嘲笑を深めただけだった。

「何しに来た、だと? くくく、笑わせる。貴様を殺すために決まってるだろう」

「……っ」

(フォン)家と縁を切ったとぬかしたが、そんなこと知ったことか。貴様に流れる腑抜けた(フォン)家の血! それを絶やすのがオレの目的なんだからな!!」

 カッ、と閃光が走る。それに一瞬気を取られた恩は目をつむった。

 しかし、間近に迫った靁雯(レイウェン)の気配に勘で横へ跳ぶ。直後、恩のいた場所を鋭い刃が過ぎゆく。

「くくく、避けたか……勘は鈍っていないようだな」

 靁雯(レイウェン)が羽織っているコートの下から出てきたのは、籠手から生えた鋭利な刃物。あのまま立っていたら首を刎ねられていただろう。

「今のはただの確認だ。貴様の腕が鈍っているかどうかのな」

靁雯(レイウェン)……どうしてそこまで(フォン)家を憎むんだ!? (フォン)家の人間がそんなに気にくわないのか!?」

「当然だ。最強を冠していながら、ぬるま湯につかり続けることを選び、なおかつそうであることに気づかん愚かな(フォン)家など滅びればいい!!」

 刃物を籠手に引っ込め、靁雯(レイウェン)が向かってくる。恩は覚悟を決め、靁雯(レイウェン)と対峙した。

 拳を繰り出す靁雯(レイウェン)。恩はそれを、腕を交差させて受け止めた。すかさず体を沈め、足払いをかけるが靁雯(レイウェン)は後ろに跳んで躱す。

 今度は恩が間合いを詰め、回し蹴りを放つが、あっさりと片手で受け止められ、投げ飛ばされる。

 空中で体勢を直し、着地するが、瞬時に接近してきた靁雯(レイウェン)の蹴りをまともに受け、塀に背中から激突した。

「がっ……」

 ずるずるとその場にくずおれる恩。かなり腹に衝撃があった。ゲホゲホと咳き込む。

「ふん……昔よりは手応えがあるな。さすがは(フォン)家次期当主“綺星(チィシン)”か」

「!」

「だが、この程度で綺星とは……つくづく今の(フォン)家は弱い」

 腕組みをし、靁雯(レイウェン)は嘲笑を浮かべながら恩を見下ろした。恩は腹を押さえ、顔を上げた。

「……俺は……綺星(チィシン)じゃ、ない」

 声を震わせる恩に、靁雯(レイウェン)は笑みを消した。

「何度も言うけど……っ、俺をその称号で呼ぶな! 俺は(フォン)家当主にはならない!! 俺はもう……(フォン)家とは関係ないんだぁぁぁッ!」

 姿勢を低くしたまま、恩が靁雯(レイウェン)に突進する。靁雯(レイウェン)はその場から動こうとしない。恩の拳が靁雯(レイウェン)の顔面に打ち込まれる――


「――目障りだ」


 バチバチバチィッ。

 靁雯(レイウェン)の言葉と同時に、恩の体に電撃が走る! 

「ぅああああああっ!!」

 がくりと倒れる恩。かろうじて息はあるが、体はほとんど動かせない。

「確かに貴様は綺星(チィシン)ではないな。最強の冠を手にすることに怯える臆病者など、当主になる資格はない!!!」

 振り上げた靁雯(レイウェン)の腕に電撃がまといついた。もう一度電撃を浴びせれば決着がつくだろう。

「愚かな(フォン)家の星よ。死ねぇ!!!」

 靁雯(レイウェン)の腕が勢いよく振り下ろされる。激しい稲妻が黒天を駆け抜けた。



 恩が出ていってから雷と風が弱まった。けれど、なぜか胸のあたりがざわつく。

 カーレンは窓から空を見上げていたが、不意にきびすを返した。

「織枝さん、織さん! わたし、恩さんを見てきます!」

 二人の返事を待たずにリビングを飛び出す。外に出ると一変して風が吹き荒れていた。

 それでも翼を広げて空へと飛び立つ。菊池堂のある方角は分かっている。

 カーレンは強風に目を(すが)めながら飛んでいく。

(なぜ、こんなにも胸が締めつけられるんでしょう。恩さん……どこですか? 無事でいますか? 恩さん!)

 その時、轟音が耳朶(じだ)を打ち、ひときわ激しい雷光が空を照らした。そしてその瞬間、ザワ……と全身が総毛立つ。 

「!! この気配は……?」

 暗く、重く、冷たい……けれど激しい怒りと憎悪。

「恩さん……っ」

 胸のざわつきは確信へと変わる。彼に危険が迫っている! 再び稲妻が走り、カーレンは憎悪の念が渦巻くところへ急いだ。

 刺すような波動。これは、魔の気配によく似ている。一体何が起きたのか。そう案じた時だった。

「確かに貴様は綺星(チィシン)ではないな。最強の冠を手にすることに怯える臆病者など、当主になる資格はない!!!」

「!」

 朗々たる声が耳に飛び込んでくる。見たことのない深紅の髪の男性。その足元には倒れた恩。カーレンは考えるよりも早く急降下していた。

「恩さん!!」

「愚かな(フォン)家の星よ。死ねぇ!!!」

 男の腕が振り下ろされる。その腕には電撃がまといついている。直後、天から落とされる放電の怒槌(いかづち)

 まっすぐに恩めがけて落とされた稲妻は、しかし恩に当たることはなかった。

「……なんだ、貴様は」

 不機嫌に眉根を寄せる靁雯(レイウェン)靁雯(レイウェン)の前に翼を広げたカーレンが立ちはだかり、透明なドームのようなもので恩と自分を包み込んでいた。

 それが雷撃を吸収し、恩は満身創痍ながらもまだ生きている。

「これ以上、恩さんを傷つけさせません!」

 表情は毅然としているが、声も体も震えている。靁雯(レイウェン)は邪魔が入ったことに舌打ちした。

 恩が小さく身じろぎ、無理やりに顔を上げる。

「カー……レ……」

 どうしてここに/危ないよ/動けない。

 なんで来たの/苦しい/逃げて。

 怖い/ダメだ/痛いよ/殺されちゃう――

 ――カーレンが、殺される!

「逃げ……て……カー……レン……っ」

 ぐぐぐっと立ち上がろうとする恩。この状態で動くなど、無理もいいところだ。靁雯(レイウェン)は恩を睨み据え、鼻を鳴らした。

「その体でまだ戦おうとするか。ますます奴を彷彿とさせやがる。だが」

 にたりと靁雯(レイウェン)は嗤った。

「それならばそれで面白い。このまま一思いに殺してもいいが、その執念、少し気に入った。今はひとまず退いてやろう」

 羽織ったコートを翻して、靁雯(レイウェン)は二人に背を向けた。 

「貴様は弱い。腑抜けた(フォン)家の血を持っている。だから殺す。だが、(なぶ)り殺す方に変更だ」

 肩越しに一瞥し、狂気をはらんだ笑みを浮かべる靁雯(レイウェン)

「オレは一思いに殺すのも好きだが、嬲り殺すのも好きなんだ。せいぜい強くなってオレを愉しませろよ」

 嘲笑を残し、靁雯(レイウェン)は二人の前から去った。完全に気配が消えると、カーレンは防御壁を解き、恩に駆け寄った。

「恩さん! しっかりして下さい!」

「……なんで……君が、ここに……?」

「恩さんが出かけてから胸騒ぎがして……ああ、なんてひどいことを」

 涙目でそっと恩の頬に触れる。恩は申し訳なさそうに顔を歪めた。彼女のこんな顔は見たくなかった。こんな弱い自分を見せたくなかったのに。

「今、治します。セルウィ=ヴィアオ=ジバル」

 ぽわ……と恩の全身を翠色の光が包む。小さな光の玉が傷の周りでポポポンと弾け、みるみる傷が塞がっていく。 

「すごい……あれだけの傷が……っ」

 痛みも傷も消え、恩は立ち上がった。動かしても全然問題ない。

「ありがとう、カーレン! もう平気……あれ?」

 恩は元気になったが、カーレンの顔に疲労の色が浮かんでいる。

「大丈夫です。治癒術は少し、神力を多く使うので……少し疲れただけです」

 ふわりと立ち上がり、カーレンはにこっと笑って見せた。

「それよりも、先程の方は一体、誰なのですか? 恩さんのお知り合いですか?」

「……あいつが、さっき話した靁雯(レイウェン)だよ」

「えっ?」

「見つかっちゃった。さっきので分かる通り、あいつは容赦なんてしない。こうなった以上、本気で俺を狙ってくると思う。今のままじゃ……太刀打ちできない」

 みすみすやられるつもりは毛頭ない。けれど、靁雯(レイウェン)は強い。対抗できるほどの力量が今の自分にはない。それが悔しい。

 それ以上何も言えず、恩は俯いてしまった。カーレンもなんと言葉をかけていいのか分からず、二人はしばらくその場から動けなかった。



 藍泉某所。アジトに戻ってきた靁雯(レイウェン)は、暗闇の中をものともせずに進む。

「お帰りなさいませ、靁雯(レイウェン)様」

 暗がりの中から女性のハスキーボイスが流れてくる。前方に燭台があり、揺れる炎の淡い灯りの横に、三十歳前後の女性が立っていた。女性は恭しく首を垂れる。

「珍しくお早いご帰還ですね。何かありましたか?」

 スタスタと傍らを通り過ぎていく靁雯(レイウェン)の後ろについていきながら、女性はハスキーボイスで問いかけた。

「ああ。見つけたぞ」

 簡潔な答えでも女性は意味を理解した。靁雯(レイウェン)はここ数年間、一人の男を探していた。彼が心底、嫌悪する(フォン)家の次期当主、綺星(チィシン)の称号を持つ少年を。それが……

「とうとう見つかったのですか。おめでとうございます。では、その者はすでに……」

「まだ殺していない」

「え?」

 見つけたらすぐに殺すと言っていたのに。女性は目を丸くした。そのせいで歩調が少し遅れたが、靁雯(レイウェン)は構わず進んでいく。

「少しだが奴に興味が湧いた。奴の悪あがきを見る方が、瞬殺するより愉しそうなんでな」

 笑みを零す主人に、女性は慌てて駆け寄り隣に並んだ。

 女性にしては背の高い彼女は、長身の靁雯(レイウェン)とさほど変わらず、ちょっと視線を上向ければ、主人の至極楽しそうな顔が見える。

 女性は諦めたようにごく小さくため息をつき、何も言わず主人につき従った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ