表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BACK WILD  作者: miku
3/46

Fuck my life!

Fuck my life! 

ついてねぇぜ・マジ最悪・マジかよ!

という意味。

二つのチームが衝突したとき、ピンクのフードを着た少年。

さわ 跳馬とうまは確信していた。


―勝てる


自らも喧嘩に進んで参加し、殴り、頭突き、蹴り飛ばしながら、跳馬は勝利への自信があった。

普通に考えてこっちが勝つに決まってる、数は相手の倍近く、毎日喧嘩尽くしだった俺らが羽黒なんかがリーダーのチームに負けるわけがない。


ブオンッ!!


低くうなるような音が背後からする、誰かがバットか鉄パイプを振り回しているのか。

振り向き、驚愕した。

今まで俺の後ろにいた仲間たちが倒れている。


―何が・・・


ブオン!


再び鈍い音がし、反射的にそちらを見る。


「なんだよ・・・それ・・・・」


先ほどから繰り返されるあの鈍い音は髑髏のかぶり物をした奴が回し蹴りを相手に繰り出すときの

どれほどの威力があるのか、音だけで十分理解できる。


―・・・・・・・・・・・勝てる自信がなくなってきた


確かに羽黒のチームは弱い、だが極端に強すぎるのが何人かいて、こっちが押されてきた。

その極端に強すぎるのが、髑髏と狐のお面と穴の開いた紙袋で顔を隠した三人。

三人の喧嘩をそれぞれ一言で表すなら、

髑髏が「力まかせ」

狐面が「技」

紙袋が「デタラメ」

と、いったところか。

殴りかかってきた奴の拳を避け、膝蹴りを腹にたたき込む。


「・・・チィッ!!」


舌打ちをして周りを見回す、相手もだが、仲間も随分数が減ってしまった。

紙袋がこっちへ向かってくる。

やばい、あいつは本当にヤバイ、髑髏や狐面と違い、動きが全く読めないのだ。

先手必勝、とはよく言ったものだがこいつに通用するとも思えない。

半分、自棄やけになり、身構えた瞬間、


 ゴッ


後頭部に強い衝撃。

前に迫っていた紙袋に気をとられて、背後に迫る敵に気づけなかったのだ。


「クソ・・・・・・!」


こんな奴らに負けるなんて、あり得ない、


クソックソッ


倉島さんがいれば、どこに・・・


何処に行ったんだ・・・・・


くら・・・しま・・・さ・・・・・・・






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ