表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/33

第二十六話 文化祭準備⑥

「こ、これは違くて!!小沢さんも離れて!!」


全身に冷や汗をかきながらも慌てて離れようとするが、小沢は冬真の胸に顔を埋める。小沢が顔を強く埋めるため、小沢の柔らかい胸がより一層冬真に押さえつけられる。


(もう、俺の高校人生オワッタ...)


「ちょっ、ちょっと。やよいちゃん!」

「大丈夫だから!」


見ていた女子2人は小沢の肩を持って冬真から引き離そうとする。すると、小沢はハッとしてすぐに冬真から離れた。小沢は離れた後、硬直していたが、少しずつ状況を理解していくと、顔を赤くさせる。


「だ、大丈夫か?」


恐る恐る小沢に尋ねた。見ていた女子2人も小沢の背中を優しく叩きながら、苦笑いしている。


「だ、大丈夫...です。」


「...そうか...よかった。」


冬真は立ち上がって尻をはたいた。


「冬真君も大丈夫?」


見ていた女子2人のうち、1人が気にかけて尋ねてきた。


「え、あ、う、うん。大丈夫です...」


(確か...うん?誰だっけ...?やべぇ...わからねー...)


そんなことを思いながらも、冬真はダンボールを下ろす作業に取り掛かる。内心、この2人があんな状況になった経緯を尋ねられるのではないかと、ビクビクしながら焦っている。


「私たちも手伝うよ〜。」


小沢と見ていた2人が手伝ってくれたおかげで、簡単にダンボールを運べる状態になった。小沢と2人はダンボールを持って部屋から出て行き、冬真もダンボールを持って出る。すると、冬真を気にかけてくれた女子が待っていてくれた。


「あっ...ども。」


冬真は固い扉を閉めて、一緒に教室へ戻る。


「てか、さっき。私のこと誰って思ってたでしょ?」


「うぇ!?」


「あはは。なに、その反応!」


冬真は驚きのあまり、声がひっくり返ってしまった。


「私は夜見心(よみこころ)、よろしくね。もう1人の方は、積田雫(つみたしずく)ちゃん。覚えてあげてね。」


「はい...」


「ところでさ...」


夜見は冬真の方に寄って、耳の近くに顔を近づける。夜見がつけている香水がふんわりと香った。その瞬間、冬真は心拍数が早くなるの感じた。


「やよいちゃんの胸、大きかったでしょ?」


「え、あ、え?は?え?」


「動揺しすぎだって〜!」


夜見は肩を軽く叩きながら、からかってくる。応え方がわからない冬真は顔を赤くすることしかできなかった。


「えっちじゃん...」


夜見はニヤニヤしながら、冬真の前を歩いた。




「遅かったじゃーん!なんかあった?」


教室に戻ると、制作チームが退屈そうに待っていた。そのうちの1人が積田に尋ねる。


「ぜんぜーん。ダンボール待ちしてただけだったよ。」


冬真と小沢のことは何もなかったかのように普通に話して、ダンボールを教室の端っこに置く。そして、積田は冬真に向かってグットポーズをした。


(ありがとうございます!!積田さん!!)


涙目になりながら、積田に両手を合わせた。


冬真は制作チームに加わり、話し合いながらダンボールを黒色のペンキで塗ったりして、楽しく文化祭ウィーク1日目を過ごすことができた。放課後は残ってやる人もいるが、まだ文芸部の文化祭準備が終わっていない。そのため、冬真は残らず部室へ向かった。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




「お疲れ様でーす。」


中に入ると、三奈方先輩、中宮に加えて河上がいた。テーブルに目を向けると、河上が描いてくれた表紙が並べられている。


「おつかレタス〜。」


三奈方先輩は元気になったようで、相変わらず意味のわからないことを言っている。


「おつかれ、綾人くん。」


(うん?あやと...くん?え?)


中宮は冬真と一対一の時でしか下の名前を呼ぶが、冬真ははっきりと「綾人くん。」と聞こえた。少し驚きながらも、いつもの定位置に腰を下ろす。


「そうだ、そうだ、とうまっち。どれがいい?」


いきなり河上からテーブルの上に並べられた表紙絵を指差して聞いてきた。だが、冬真たちに送られてきた表紙絵に加えて、全く違う表紙絵が3枚並べられている。


「えーと、この3枚って...?」


「あー。これはまゆっちのだよ〜。」


(まゆっち!?へ?)


「ななっちが描いてくれたんだー!」


三奈方先輩は嬉しそうに言った。


(まゆっちって...確かに先輩には見えないこともないけど...)


冬真は苦笑いしながら、描いてくれた絵を手に取ってじっくりと見てみる。実物で見ると、どれも違う味があって選ぶのが難しい。中宮との共同短編なので、冬真は中宮に意見を聞いてみる。


「美夏ちゃんはどれが良いとかある?」


「うーん...」


中宮も困っているようで、顔を難しくしている。


「そんじゃー、河上さんに決めてもらおうよ。」


「あー、それで良いかもね。」


冬真の案に対して、中宮は肯定した。河上は驚いた表情をしていたが、絵に疎い冬真はどれが一番よくできているのかが、わからない。その上、河上は描いてくれた本人だから、一番良く出来て、選んで欲しいと思っている表紙絵があるはずである。


「奈々美だったら...これかな〜。」


テーブルに置かれた一枚の表紙絵を指差した。


「うん。俺はいいよ!」


「私もこれでいい!」


「あと、この他の表紙絵って貰ってもいいかな?」


「とうまっちが欲しいなら、全然あげるよ〜。」


「ありがとう、河上さん。」


冬真はテーブルに並べられた表紙絵をまとめ、表紙にする絵は一番上にして重ねた。


「まゆっち〜、決まった?」


三奈方先輩は結構悩んでいるらしく、さっきの中宮と同じような顔をしている。冬真も、どんな表紙絵なのか気になり、じっくりと見てみる。


(男性2人が肩を組んでいるのと笑っているやつ...もう一枚は抱き合って...うん?)


「三奈方先輩...書いてる短編のジャンルって...」


「もちろん!BLだよ!!」


「ダメですよ。書き直してくださいね。」


「なんでよ!!」


いきなり立ち上がって言う三奈方先輩に驚いて、中宮と河上は目をパチクリさせる。


「販売とかも視野に入れてるんですから...小さい子とかに...」


「英才教育だよ!!」


「えぇ...」


真剣に言う三奈方先輩に冬真は腰が引けた。

最後までお読み頂きありがとうございます!!

《お願い》

是非、下にある星の評価ポイント【☆☆☆☆☆】•ブックマーク登録、よろしくお願いします!

励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ