DreamExperience
退屈な日常。
それに飽き飽きした俺が開発してしまったツールだ。
夢を体験するハードとソフト。
俺の長い引きこもり生活の末に完成させた魅惑の装置。
その装置を使い、俺はビジネスを始めた。
夢を売るビジネス。
夢のある仕事じゃないか?
深夜0時。俺は、市内のファミレスへと足を運んだ。
Deビジネス最初の顧客と待ち合わせをしているためだ。
あらかじめ指定しておいた席には顧客らしき人物が座っていた。
「はじめまして、神語です」
「ああ、あなたが……」
髭が伸び放題のその顔は憔悴しきっていた。
ネットを介しての取引で登録してもらった顧客情報によると、彼は桑染介一34才。
彼が勤めていた会社は3ヶ月前に不況のあおりを受けて倒産。職を失い、妻子とは離別。それが原因で希望までもを失ってしまったのだという。
「藁にも縋る思いで契約をした次第です……」
男性は今にもなきそうな声で言う。相当弱っているな。
「大丈夫。これであなたにも幸せな日々が訪れますよ」
俺は持ってきたリュックの中から、契約書とボールペンを取り出し、男性の目の前に置く。
「正式な契約の前に本製品を試用していただきます。その後で、最終的に購入されるか判断していただきます」
「あなたが望んだ夢は『家族との幸せな生活』ですね?」
「はい、そうです……」
リュックから商品を取り出す。
「これで、夢が見れるんですか……?」
見た目は普通の携帯音楽プレイヤーだ。疑うのも無理はない。
男性はDEにゆっくりと手を伸ばした。
「あの、使い方を……」
普通の音楽プレイヤーのようにイヤホンを両耳に装着し、項目を選び再生ボタンを押す。
男性が唾を飲み再生ボタンを押した。
男性の憔悴しきった顔は徐々に笑顔に変っていった。
「雄太!真帆!」
弱弱しくも力強い声で娘・息子の名前を呼ぶ。
男性の目には俺は映っていない。映っているのは離別した家族だ。今はその家族と幸せに暮らしている夢を見ている。
男性の瞳から大粒の涙がこぼれた。
俺はそっと夢を停止させた。
「あ……」
ふっと現実に戻った男性は途端に暗くなる。
「どうでしたか?本来の再生時間は2時間30分です。ご購入されますか?」
「はい」
「それではここにサインをお願いします。そしてその上に代金を置いてください」
男性はものすごい勢いでサインをして代金を叩きつけるように置いた。
「確かに受け取りました。ご購入ありがとうございます。それではよい夢を」
「ありがとうございます。これで新たな職について頑張っていけそうです」
最後に男性は深々とお辞儀をして立ち去った。
心なしか背中がうれしそうだった。
帰り道、去り際に男性が言った言葉を思い出した。
――これで新たな職について頑張っていけそうです。
それは非常に難しい。
このシステム過度の利用は危険だ。
特に先ほどの男性のように失意のどん底にいるような人間は夢に入り浸り、夢の中で死んでいくことになる。
それを防ぐために夢の再生時間は1回につき2時間と設定した。
さらに、再生回数の上限を30回と設定し、上限に達するとデータが消える。
このシステムにより、DEシステムのユーザが廃人化するということはほぼない。
それに、データが使えなくなった場合、リピータの獲得にもつながる。こういう人たちからは安定して収入が見込める。
ただし、再生が終了したにもかかわらず夢を見続ける可能性もある。一種の中毒症状で現実世界に幻覚として夢の世界が生まれる。
こうなれば手のつけようがなくなる。施設行きか、あるいは犯罪を犯して刑務所。最悪の場合突発的な自殺につながる。
適度な使用はストレスの発散に繋がり健康に効果的だが、過度の使用は逆に精神を害すことになる。
家に帰り着き、メールチェックをすると、一通の取引依頼メールが届いていた。
『ホームページを見て連絡しました。契約がしたいです。返信お願いします』
とだけ書かれていた。
顧客の誘いは断らない。
パソコンに向かってひたすらとコードを書く。
莫大な利益が発生する仕事ではないが、文字列ひとつで世界を作れるのだ。
俺は世界の創造主。神となる。
その魅力は何にも変えられない。
俺は、詳細を求めるメールを送信し、眠りについた。
翌日。
朝起きてすぐに、日課であるメールチェックを行う。
すると、新しい顧客から返信があった。
メールによると顧客は、牧瀬優奈、23歳女性。
求めている夢は『死』。
夢で死を求めるとは考えてもいなかった。
彼女は問題が起こるたびに辛くなり、現実逃避のためにリストカットをやっている。
体を傷つけたくはないが、リストカットがやめられない。それがさらなる悩みとなり自傷行為はエスカレートしていった。
こんなボロボロの体じゃ彼氏も出来ない。
だから、死の夢を買おうと思ったらしい。
変わっている顧客だ。
いや、この話を信じて依頼をしてくる人自体、変わっているのだ。
そんな依頼でも柔軟に対応する。
ただ、作った以上は品質管理もしっかりとしなくてはならない。
俺も死の夢を見なければならないのだ。
正直いやだが、俺も仕事としてやっている。えり好みは出来ない。
「うおえ……」
このシステムは、音声を通して五感全てに働きかけ夢を見るため、リアルな死の状況を味わえる。
それを確かめるのは非常に辛い。
『死の夢』の製作が終了したため顧客にメールを送る。
すると、すぐに返信が来た。
『ホントですか!?今すぐ受け取りたいです!』
現在22時ジャスト。
時間はまだ問題ない。
『分かりました。それでは0時にゲストのトイレ付近の席でお会いしましょう』
最初の顧客、桑染介一と契約をした場所と同じだ。
そして、彼女は同じ席に座っていた。
「初めまして、神語です」
「あ、あなたが!」
俺に助けを求めている視線。
包帯で覆い尽くされ、肌が見えない手。まるで大やけどを負ったかのようだ。
「落ち着いてください」
俺は彼女の対面に座り、リュックから契約書を取り出した。
契約の内容を説明し、5分間の試用をさせて、正式に契約を行った。
「ありがとうございます!」
彼女はうれしそうに店から出て行く。
彼女はDEシステムでリストカットをやめられるのだろうか。それは彼女次第である。
夢と希望。これらを“本当に”与える仕事は他にない。
翌昼、俺は眠たい目を無理やりこじ開けられた。
目を覚まし、重たい体をPCに向かわせた。
そして、ブラウザのトップに設定してある検索サイトのニュースをチェックしていたときのことだ。
『20代女性、原因不明の死』
本日午前11時頃、県内のアパートで牧瀬優奈さん(23)女性の遺体が発見された。
一向に起きてこない牧瀬さんを心配したルームメイトが部屋に入ったところ、部屋で倒れているのを発見。
現在、県警は死因を調査中
「牧瀬……優奈って」
俺の顧客が死んだ。
契約を交わした翌日に。原因不明の死。
俺は、人を殺したのか?
冷静になるんだ。彼女を殺したのは俺じゃない。
なぜなら、俺が使用したときには、俺は死ななかった。
だからDeで死ぬはずがないんだ。
だが、あの状況では、プレイヤーに付着している指紋から俺が疑われることは間違いない。
どうなってんだよ……。
一人マンションの屋上で考える。
俺はこの場所が大好きだ。外出といえば、この屋上に足を運ぶことである。
終わりのない空。吸い込まれそうな青空を眺めていると心が落ち着く。
これからどうすればいいのか。
殺人の件が俺でないにしろ、DEシステムの件で家宅捜索も十分にありえる。
俺の交遊録には中学、高校で仲の良かった友達が登録されている。
しかし、そんな友達の誘いを断り続けた結果、友達との連絡は途絶えてしまった。そして長い引きこもり生活を送ってきたんだ。いまさら友達に頼るわけにもいかない。
深く息を吸い、ゆっくりと吐く。
とりあえず、情報を再度確認だ。
ニュースサイトのトップには、こう書かれていた。
『警察官捜査中に殉職』
本日11時ごろに死体で発見された牧瀬優奈さん(23)の携帯音楽プレイヤーの音声ファイルを再生したところ、男性捜査官1名が死亡した。
共に操作を行っていた捜査官によると、遺留品の中身の確認をした際、突然苦しみだして倒れたという。
警察は、この音声ファイルについて慎重な分析を行い、この事件を殺人事件と断定し捜査を続行する。
また死んだ……。
間違いなく、DEを使って死んだんだ。
牧瀬優奈も、捜査官も俺が殺したんだ……。
こんなはずじゃなかったのに――
夢を与える機器が今では全てを奪う凶器に変わってしまった。
今後の身の振り方を考えていたとき、携帯に着信が入った。
ディスプレイには、新垣裕也の文字。懐かしい友人の名だ。
俺は通話を開始した。
「お前、何かあっただろ」
裕也の第一声はそれだった。
「なんだよいきなり……」
「今まで電話無視してきたくせに出たからな」
なんて勘のいいやつだ。
「高校ん時に3年間一緒だったんだ。それくらい分かるっての」
そういう裕也は、高校時代、筋金入りの世話焼きだった。
相手がなんと言おうと、世話を焼く。一歩間違えれば迷惑なやつだ。
それは今でも変わらないだろう。
「ということは、もう逃げられないか」
「今からそっちいくから待っとけ。何があったのか聞かせてもらうぞ」
そういうと、裕也は通話を終了させた。
それから1時間ほどで裕也が来た。
「久しぶりだな」
「そうだね」
裕也を部屋に招き、現在の状況を事細かに話す。
「なるほどねぇ」
分かってくれたかな?
「つまりお前は殺人犯というわけだ」
な……。
「冗談だよ冗談」
裕也は笑いながら言った。
冗談じゃねえよ……。
「ただ、お前の作ったDEとかいうのが人を殺したのは事実だ。故意な殺人でなければ過失致死くらいですむんじゃないか?」
「……それ以下にはならないか……」
「難しいだろうよ」
世話焼きの裕也でさえ、この件については深く突っ込めないのだろう。
「俺から言わせてもらうと、『死の夢』なんて提供するもんじゃない」
俺を諭すように話す裕也。
「死に希望も夢もありはしない。彼女から依頼が来た時点で、お前は死のうなんて考えるのは良くないと諭すべきだったんじゃないのか?」
そうだよな……。
俺だったら、彼女の人生を救えたかもしれないのに。彼女の人生を奪う選択をしてしまった。
自分を過信した結果がこれだ。情けない。
しばらくの沈黙を、裕也が破った。
「まあ、お前の罪の重さは裁判しだいで決まる。悪気はなかったってことを伝えれば罪は軽くなるんじゃないか?」
「そうだな……」
祐也に連れられて警察に出頭した。そこで様々な取り調べを受け、1ヶ月後に俺の罪の重さが測られることになった。
結果は、懲役3年、執行猶予3年という判決だった。
相手から持ちかけられた話であったことや、俺自身に殺人の意図や動機が見当たらなかったことが考慮された。
三年間、普通に生活していれば刑務所に入らなくて済むんだ。これからはまっとうな仕事を探そう……。
既に日が暮れている中、俺は家までの道を歩いていた。ちょうどゲストが見える。あの店にはもう行かないでおこう。あまりいい思い出がない。
ゲストがなるべく視界に入らないように意識しながら通り過ぎようとしていたとき、声が聞こえた。
「探したぞ……」
ゲストの入口付近に鼻息荒く立ち尽くしている男がいた。この男は……
「どうしてメールを無視し続けた……」
間違いなくDEの顧客、桑染介一だった。
メールを無視?おそらく俺が警察に拘束されている1ヶ月のあいだにメールが溜まっていたのだろう。メールを無視されたくらいでなんで……。
「ちょっと、お前!?」
気づくと、男は両手で刃物を握っていた。ゲスト店内の光を反射して光っている。
「な、何する気だ……」
「許さない……許さないぞおおおおおおお!」
男が全力で襲いかかってくる。しかし、この距離では俺の体は反応できなかった。刃物が俺の腹をえぐる。
「ぐっ……」
痛いなんてものじゃない。その場に膝をついて倒れこんだ。
そうか、この狂ったような言動、DEが使えなくなったからまた注文のメールを送ってきたんだ……。
それを放置されて禁断症状が……。
俺が倒れたところをすかさず攻撃してくる。もうメッタ刺しだ。痛覚なんてとうに飛んでいる。
遠のく意識。
なんでこんなことに――。
終
随分前に作った作品ですが、なろう登録記念にアップいたしました。
楽しんでいただけたら嬉しいです。
次は連載作品でも書こうかと考えております。