表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『北のバラに消えた寝台特急』タイ・トラベルミステリー・シリーズ  作者: 十夢矢夢君ーとむやむくんー


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/5

第4話 消えた12号室

1.食堂車の密会


―午前6時20分


 列車は、深い森と切り立つ渓谷のあいだを縫うように北へ走っていた。


 やがて、朝霧に煙るチェンマイの盆地が、窓の向こうにぼんやりと広がり始める。


 タナチャイ警部は部下のレッドを伴い、食堂車の隅のテーブルに腰を下ろした。


 二人の前には、湯気を立てるホットコーヒー。


 その揺らめきが、列車の微かな振動に合わせて踊っている。


 クンターン駅でレッドに買わせた熱々のパータンコーを、タナチャイは紙袋から取り出し、無造作にちぎってコーヒーへ沈めた。


 (※パータンコー:小麦粉の生地を二本重ねて揚げたタイ風揚げパン)


 彼はポケットから、透明な袋に入った腕時計を取り出す。


 壊れたロレックス――針は午後7時55分で止まっていた。


「……午後7時55分だ」 


 タナチャイは独りごとのように呟く。


「村瀬が毒を盛られ、暴れた拍子に壊したとすれば、我々がアユタヤ駅で乗り込んだ午後8時には、すでに死んでいたことになる」


 向かいのレッドが息を呑む。


 タナチャイは目を細めたまま、静かに続けた。


「村瀬が“午後10時に会おう”と言った相手……ハンサ? いや、違う。間違いない――あれは村瀬の情婦、ニーナだ」


「公安の報告では、午後10時に村瀬の個室で会う人物が、麻薬取引の情報を持っているとされていた。午後10時になれば二人を同時に拘束できるはずだった……」


 彼はコーヒーを一口啜り、低く言った。


「だが、殺害されたのはその二時間も前だ…」


 再び時計を見つめる。


「……つまり、村瀬の“午後十時”は、タイ時間の“午後八時”。村瀬は日本を出ても時計を直さず、そのまま使っていた。自分の癖が、死の罠になったわけだ。」


 小さく息を吐き、タナチャイは呟いた。


「この“時差のトリック”を利用できるのは――ニーナ。村瀬を知り尽くした、彼女しかいない」


 鉄橋を渡る音が、タナチャイの声を打ち消すように轟音を響かせた。


 遠くの山肌に立つ、大きな仏像を眺めながら、彼は少し力を込めて言った。


「ナコンサワンを出たあと、俺はディオに命じた。ニーナからUSBを奪い返せとな。あの中には、プラサート将軍に関する極秘データがすべて入っている…」


 レッドは熱々のパータンコーを齧りながらもぐもぐと口を動かしながら頷く。


「あの女がそれをインターポールに渡せば、我々は終わりだ。」


 ――そのディオが、列車から忽然と姿を消した。


 レッドがようやく口を開いた。


「……警部、まさかディオがUSBを持ち逃げしたとか……」


 タナチャイはフンと鼻を鳴らして、レッドからパータンコーを取り上げて言った。


「馬鹿者、その逆だ…ディオも消されたんだろう」


 そしてカップの底に残った黒い液体を飲み干した。



―午前6時22分



 車掌が寝台をたたみ始め、乗客たちが次々と身支度を整えるころ、リサは坂本を誘い食堂車へ向かった。


 リサは視線を泳がせながら、店員に軽く会釈し、空いているテーブルを探すふりをした。


 だが、目はすでに一点、奥の席に座るタナチャイ警部へと向かっている。


 食堂車の隅、タナチャイ警部とレッドが腰を下ろし、何やら真剣な表情で話し込んでいる。


 テーブルの上には、飲みかけのコーヒーと、透明な袋に入った腕時計。


 リサと坂本はタナチャイ警部のテーブルの対角線の隅のテーブルに腰を下ろした。


 平静を装い、タナチャイ警部に背を向けるように座り、坂本に注文を促した。


 坂本はテーブルに置いてあるメニューを見ながら、店員を呼んだ。


「これとこれを」


 坂本はメニューにある、サンドイッチとアイスミルクティー(*1)の写真を指差した。 


「じゃあ、私はカノム・ジープ(*2)にするわ、それとコーラね。」


(*1)タイ語でチャーノム・イェン。コンデンスミルクをたっぷり使った甘いミルクティー。オレンジ色のような見た目が特徴。 

(*2)タイ風シューマイ。海老のすり身などを黄色い皮で包んで蒸したもの。


 坂本は思わず苦笑して、リサのコーラのボトルを指さした。


「朝からコーラか……?」


 リサは肩をすくめ、あどけない笑みを浮かべた。


「タイじゃ普通よ。甘いものがないと目が覚めないの。」


(……それにしても、タイの人たちは本当に甘いものが好きだな…)


 普通の食事にも平気でコーラ……日本人の感覚では少し奇妙に思えるが――


 ここでは、それが“日常”なのだ。坂本はミルクティーを一口啜る。


 濃厚な甘さが、舌の奥にまとわりついた。


「ねえ、坂本さん……」


 リサの声がふいに低くなる。


「奥のテーブル……あの二人よ」


 坂本の視線が、ゆっくりと彼女の指す方向へ向かった。


 リサは囁くように言った。


「アユタヤから乗って来た三人の公安警察。そのうちの一人、サングラスの男がいないわ」


 坂本はさらに声を潜めた。


「……ディオ、か」


「ええ。チェンマイに着いたら、村瀬殺害とニーナの事情聴取について話し合うつもりなのかもしれないわ」


 坂本は静かに息を吸い、外の風景を撮るふりをして、その会話に耳を傾けた――


 タナチャイと部下のレッドの会話は、内容までは聞き取れないが、時おり漏れる「USB」「ニーナ」「ディオ」「車掌ソムバット」という単語が、二人の耳を鋭く打った。


「やっぱり、村瀬の線を追ってるようだな……」


「それだけじゃないわ、」


 坂本は身を乗り出してリサに顔を近づけた。


「それだけじゃない?……どういうことだ?」


 そのとき、タナチャイがゆっくりと立ち上がり、振り返った。


 彼の鋭い目が、まっすぐリサを射抜く――わずかに目が合った。


「……おやおや、リサ君じゃないか」


 タナチャイは唇の端をわずかに上げた。


「こんなところで会うとは珍しい。若い男性とご旅行ですか?」


 リサは息を呑みながら微笑みを作る。 


「いえ、非番でチェンマイへ里帰りです……こんなところで警部にお会いするとは」


 タナチャイは一歩近づき、坂本に視線を移した。


「そして……そちらの紳士は?」


 坂本は静かに椅子から立ち上がった。


「坂本です。鉄道旅行誌の取材で日本から来ました。この彼女とは、たまたま座席が隣り合わせで…」


 坂本は照れ笑いを浮かべ、咄嗟に嘘をついた。


 タナチャイはしばらく二人を見つめ、やがて穏やかに笑った。


「……なるほど。そうでしたか、では、こちらの女性の通訳は、さぞ役に立つことでしょうね」


 ただ、レッドが警戒の眼差しを坂本に向けている。


 坂本は落ち着いた声で応じた。


「彼女の日本語はとても上手ですね、車内の取材も助けてもらっています…」


 タナチャイはその言葉に一瞬だけ笑みを消した。


 タナチャイは腕時計をポケットに戻すと、短く息を吐いた。


「――チェンマイまで、まだ少し時間があります。どうぞごゆっくり」


 その声は穏やかだったが、どこかに冷たい響きがあった。


 軽く帽子のつばに指を添え、形式的な敬礼をしてから、タナチャイは踵を返した。


 レッドが無言で後に続く。


 二人の背中が、食堂車のドアの向こうに消えると、坂本はようやく小さく息を吐き、


「……危なかったな」 と、呟いた。


 リサは、まだ心臓の鼓動を抑えきれないまま頷く。


「気づかれたと思った……あの目、やっぱり警部はなんだか怪しいわ…」


 坂本は黙って窓の外に目をやった。


 遠くに、朝霧の薄れた山影が見える。


「――“USB”って言葉、確かに聞こえたな」


 坂本の声は低く、慎重だった。




2. ランプーンの朝

 


―午前6時55分



 定刻より五分遅れて、9列車はランプーン駅に滑り込んだ。


 スーツ姿の日本企業の駐在員らしき二人が降りていく。


 バンコク出張の帰りなのだろう、会社の制服を着た運転手がホームで待ち構え、慌ただしく車へ乗り込んでいった。


 ランプーンは、かつてラーンナー王朝の都として栄えた古都のひとつ。


 だが今では、郊外に広がるランプーン工業団地が北部経済の一端を担っている。


 1990年代以降、日本の自動車や電子部品メーカーが次々と進出し、周辺には駐在員住宅や日本食レストランも建ち並ぶ。


 いまでは数百人規模の日本人コミュニティが形成され、この街に新しい生活のリズムをもたらしていた。


 駅前には青いソンテウ(*)が数台、エンジンをかけたまま客を待っている。

(*)小型トラックの荷台を改造した乗合トラック。地方では欠かせない庶民の足。


 制服姿の学生たちが笑いながらソンテウに乗り込んでいくと、遠くで寺院の鐘が鳴り、汽笛がそれに応えるように低く響いた。



―午前7時13分

 


 やがて列車がゆっくりと動き出す。


 職場や学校へ向かう、踏切待ちの数台のバイクが、朝の光の中で列車の通過を見送っている。 


 坂本は腕時計に目を落とし、深く息をついた。


「……ここからが本番だな」


 荷物をまとめながら、リサは小さく頷いた。今朝、食堂車で耳にしたワードが、二人の頭から離れなかった。


 9列車の乗務員室では、車掌ソムバットが静かに制服の襟を正していた。



 列車は国道に寄り添いながら、ゆるやかに北へと進む。


 ジョギングする人影と歩調を合わせるような、どこか疲れを帯びた速度で、終着駅チェンマイを目指す。


 やがて辿り着くのは、山々に抱かれた“北方のバラ”と呼ばれる古都チェンマイ。


 1296年にラーンナー王朝の都として生まれ、城壁と堀に守られた旧市街には、古寺の鐘が今も響く。

 伝統工芸や祭りが息づき、約170万人の人々が暮らす北部の拠点都市。 その背後にはタイ最高峰ドイ・インタノンがそびえ、乾いた季節には涼やかな風が旅人を迎える。


 列車は、まるでこの古都の悠久の時間に寄り添うように、レールの軋みを抑えながら、ゆっくりとチェンマイ駅に差し掛かった。


 9列車はチェンマイ駅を目前にした構内手前で、引き込み線から滑り出てくる貨物列車の退避待ちとなり、ゆっくりと速度を落として停止した。



―午前7時23分



 その静けさを破ったのは、金属が弾けるような扉の音だった。


 《ガチャン》


 12号室の扉が勢いよく開き、ニーナが飛び出した。


 黒の革ジャンにブルージーンズ、そして黒のレザーブーツ。


 彼女はすかさず最後尾の非常扉を開けて、線路へ身を投げるように飛び降りた。


(……絶対に捕まらない。ここで終わらせるわけにはいかない──)


 線路脇の食堂の前で、客待ちをしていたバイクタクシーの運転手たちは、あっけにとられ動きを止めた。


 ニーナはその一台に駆け寄り、シートに跨がるや否や声を張り上げた。


「急いで! どこでもいい、走って!!」 運転手は一瞬あっけに取られたが、すぐに陽気な笑みを浮かべる。


「任せな、美人さん!」


 エンジンが咆哮し、バイクは砂埃を巻き上げて市街へと向かって加速した――



 ちょうど荷物を手にして降りる準備をしていた坂本とリサ――。


 そのとき、リサが窓の外を指差して声を震わせた。


「あれ…ニーナじゃない!?」 


 窓越しに黒い革ジャンの女が、バイクの後部にしがみつきながら、走り去っていくのが見えた。


「非常扉が……あそこから逃げたんだ。行くぞ!」


 坂本とリサはリュックを背負い、二人で最後尾の非常扉から線路へ飛び降りた。


 たまたま通りかかったトゥクトゥクを手で制し、勢いのまま乗り込む。


「今走っていった黒い革ジャンの女のバイクを追って! ねぇ、急いで!」


 運転手は驚きながらも、アクセルを踏み抜いた。


 トゥクトゥクは軽い車体をプルプルと震わせながら、バイクの残した灰煙を追った。


 後輪が跳ね、トゥクトゥクは一気に加速した。


 前方には、遠ざかるバイクの排気の白い筋。

 

 リサは振り落とされそうになりながらも叫んだ。


「もっとスピード出して!! あの女に追いついて!!」


 トゥクトゥクはカーブで横転しそうなほどスピードを上げる。


(ニーナ……どこへ向かっているの?)


 リサの胸に、不安と焦燥が入り混じっていく。


 坂本は座席の手摺につかまりながら大声でぼやいた。


「リサ、お前とくるとなんでいつもこうなるんだよ!ったく!」



―午前7時25分



 タナチャイ警部はレッドに命じてニーナの部屋へ向かわせた。


「レッド、12号室だ。ニーナを連れ出してくるんだ」


 すると最後尾の非常扉が開いていることに気づいた。


「レッド、部屋の中を確認しろ、早く!」


 レッドは扉をノックもせずに開け、室内を覗き込む。


 次の瞬間、目を見開いた… “しまった……逃げられた!”


 レッドはタナチャイ警部に叫んだ。


「……タナチャイ警部! ニーナに逃げられました!」


 その報告を聞いた瞬間、タナチャイの表情は血の気を奪われたように険しく強張った。


「ソムバットを呼べ!奴が逃がしたに違いない!」


 レッドは乗務員室に飛び込み、開口一番ソムバットの胸倉を掴んだ。


「貴様、なぜあの女を逃がしたんだ!金でももらったのか!この野郎!」


 だがソムバットは静かに首を振り、落ち着いた口調で答えた。


「いえ、私は最後の車内確認を前方車両で行っていました、なので、到着前に非常扉から人が降りたことには気づきませんでした……」


「ふざけるな、お前があの女を逃がしたんだろうが!」


 タナチャイ警部はドスの利いた声を出し、唇を噛みしめテーブルを叩いた。



3. 逃亡と追跡



―午前7時34分



 長編成の貨物列車が通過し終える音が、重く構内に響いていた。


 構内信号が青に変わり、列車は動き出し、長旅の疲れを労わるようにチェンマイ駅に停車した。


 9列車がチェンマイ駅に停止した瞬間、タナチャイとレッドは、まるで弾かれたようにホームへ飛び出した。


 タナチャイは携帯を取り出し、怒号に近い声で叫ぶ。


「全署に緊急連絡! 重要参考人の女が逃走中だ。20代後半、黒の革ジャン、バイクタクシーで市街へ向かった。至急包囲網を展開――見つけ次第、身柄を確保しろ!」


 その指示が無線に消えていったと同時に、四人の追跡者がそれぞれの方向へ散っていく。


 駅構内の空気が一変する。


 警備員が走り、無線の声が飛び、チェンマイは一気に“追跡の街”へと姿を変えていく。


 ――だがそのわずか数分前。


 ニーナを追う小さなトゥクトゥクが、国道を北へ向かっていた。


 坂本とリサ、タナチャイとレッド、車掌ソムバット、そしてニーナの逃亡‥‥‥


 それぞれの思惑が、チェンマイの街でひとつの渦へ飲み込まれようとしていた。


(第5話へ続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ