表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五つの塔の頂へ  作者: 夜々里 春
【朽ちた遺物】第一章
54/492

◆第十四話『違う形で』

「や、やめてくださいっ。暑苦しいですっ」

「えぇ、そんな連れないこと言わないでよぉ。あたしの妹分として一緒に骨埋めるって約束したじゃーん!」

「ですからマキナさんの妹分になった覚えはありません。それにそんな約束をした覚えも、あのっ! んぅ~~っ!」


 抱きついてくるマキナから必死に逃れようとするユイン。そんな彼女らを囲んでソレイユのメンバーたちが酒を片手に笑い合う。


 サラマンダー戦から数刻後。

 アッシュは仲間とともにソレイユ縄張りの酒場を訪れていた。


 以前とは違い、今度は正式なヴァネッサからの招待を受けている。なんでも〝今回の礼〟をしたいとのことらしい。厳しい戦闘後とあって疲労は溜まっていたが、飯と酒が奢りと聞いては断る理由はなかった。


 わずかに沈静化した場から、ユインが抜け出してきた。


「あの、みなさん。このたびは本当にありがとうございました」


 こちらの席に駆け寄ってくるなり、深く頭を下げる。


「わたし自身、まだ整理がついていないこともありますが、向き合っていきたいと思います。マスターと、ソレイユのメンバーのためにも」


 そう宣言するユインは晴れやかな顔をしていた。

 アッシュは同席するクララ、ルナと顔を見合わせ、答える。


「そうか。応援してるぜ」

「……はい」


 少しはにかむように返事をすると、ユインはまたソレイユのメンバーのところに戻っていった。再びユインを中心にできた輪ができあがり、酒場内に和気藹藹とした空気が満ちはじめる。


「アッシュ、嬉しそうだね」


 ルナが含み笑いをしながらそう言ってきた。


「ん、ああ……なんていうか、まさかジュラル島に来て、こんな光景を見ることになるなんて思わなかったからな」

「もっと殺伐な感じだと思ってた?」

「ああ。ついでに言うともっとむさ苦しいかと思ってた」

「それじゃ正反対の光景を見てるってわけだ」


 本当にそのとおりだ。

 おかげで現実ではないような感覚に見舞われている。


 これはきっと酒のせいではないはずだ。

 そう思いながら、アッシュはカップに入ったマスカを口に含んだ。


「ねえアッシュくん。誘わないの?」


 クララがカップに口をつけながら言った。

 彼女の視線の先にはユインがいる。

 おそらく〝チームに誘わないのか〟と訊いているのだ。


「あれを見て誘えると思うか?」

「ん~……ちょっと無理かも」

「だろ」


 いまもユインと、その周りには笑顔がたくさん見られる。チームに入ったからといってギルドにいられないわけではない。ただ、あの光景を少しでも崩す可能性のあることをしたくなかった。


「ま、チームを組まないと一緒に狩りしちゃいけないって決まりはないんだ」

「そうだね。……うん」


 そう頷いたクララだが、視線はユインに向いたままだった。


 ジュラル島に来て、やっと友人というものを知った彼女だ。最近はユインとずっと一緒に狩りをしていたこともあり、きっと寂しい気持ちになっているのだろう。


 アッシュは無言で彼女の頭に手を置いた。鬱陶しがられるかと思いきや、彼女はなにも言わずに受け入れ、カップに入ったハニーミルクをちびちびと飲み続けていた。


「アッシュ・ブレイブ」


 それは横合いから聞こえてきた。

 明瞭かつ透明感のあるこの声は、いったい誰のものか。半ば誘われるようにして声のほうを見ると、ローブを身に纏った女性――オルヴィが立っていた。


 また「男が嫌いだから」という理不尽な絡まれ方をするかもしれない。その思いから身構えたところ、彼女は丁寧に頭を下げてきた。


「ユインさんのこと、聞きました。ソレイユのメンバーとして心から感謝します」

「あ、ああ」


 アッシュは思わず面食らってしまう。

 このオルヴィは別人なのでは。

 そう思いながら顔を覗いてみたところ、やはり目が血走っていた。


 オルヴィは再び顔を上げると、悪魔の面で睨みつけてくる。


「ですが覚えておいてください。今回の件を理由にわたくしのマスターに手を出したら、その頭をかち割って――」

「またお前は男とみたら噛みついてるのか」

「マ、マスター……!」


 オルヴィの血管がはちきれるのではないか。

 そう思った瞬間、ヴァネッサが割って入ってきた。

 ヴァネッサは嘆息しつつ、オルヴィの頬に手を当てる。


「ったく、いつも言ってるだろ。それじゃせっかくの可愛い顔が台無しだって。もっと笑顔振りまいときな」

「か、可愛い……マスターがわたくしを可愛いと……っ」


 オルヴィが天井を見上げたかと思うや、そのまま後ろにバタンと倒れた。ヴァネッサは動じることなく声をあげる。


「ドーリエ、オルヴィの回収を頼む」

「了解っ」


 勇ましい返事をした巨人の女性――ドーリエが昇天したオルヴィを片手で担ぎ上げると、酒場の隅へと運んでいった。一連の流れを見て、アッシュは仲間とともに思わず唖然としてしまう。


「……手慣れてるな」

「一緒に死線をくぐってきた仲間だからね」


 ヴァネッサは得意気にそう答えると、近くの椅子を引き寄せて座った。長い脚を組んで、いつもの余裕ある笑みを浮かべる。


「あんたたちには本当に世話になったね」

「酒の量は減りそうか?」

「もう日課になっちまったからねぇ」


 それほど長い間、思い悩んでいたということだろう。

 見た目に似合わず、どうやら繊細なようだ。


 と、ヴァネッサが左耳に垂らした銀色の耳飾――《スコーピオンイヤリング》を外すと、片手で摘んで差し出してきた。


「約束の品だ」


 受け取るため、こちらも掌を出した。そして、そこに《スコーピオンイヤリング》が置かれる、直前。ヴァネッサがすっと手を引いた。


「と、これを渡す前に少し話がしたい」


 いったいどういうつもりなのか。

 彼女はにやりと笑って勝手に話を始める。


「あんたたちの戦いを少し見させてもらったが……大したもんだった。とくにアッシュ。あんたはまだまだ余裕があるように見えた」


 ヴァネッサが訝るような目を向けてくる。


「だが、だからこそ疑問がある。あんたならスコーピオン程度の毒攻撃なんて食らわないだろう。どうして、これが必要なんだい? 金か? 金ならこれの売値分に色をつけて払ってやる。そうだな……600万ジュリーだ」

「600万っ!?」


 クララが立ち上がり、驚愕の声をあげた。

 だが、場の空気を読んですぐさま座りなおした。ただ、興奮は抑えきれなかったようだ。「600万もあったらずっと生活に困らないよね」とひとりぼそぼそと口にしている。


 そんな彼女をよそに、アッシュは返答する。


「今後のために備えるって奴だ」

「たしかに、なにが待ち受けているかわからないからね。特に8等級の階層には毒対策をしていないと面倒な奴がいる」


 なぜそこで8等級階層の話をしたのか。

 次に出された名前で納得がいった。


「ラピス・キア・バルキッシュ」


 ラピスは自身の関与をソレイユに知られたくないようだった。アッシュは顔に動揺を出さないようにしたが、ヴァネッサは確信したように口の端を吊り上げる。


「あいつと随分仲が良いみたいじゃないか。二人きりで食事をするぐらいにね」


 その瞬間、クララとルナが揃って細めた目を向けてきた。


「夜に外出てるの、豚の酒場に行ってるんだと思ってた」

「アッシュ……ボクには声かけてくれないのに」

「ね、ずるい。あたしも美味しいもの食べたいっ」


 なんとも愉快な仲間たちだ。

 アッシュは盛大にため息をついてから、ヴァネッサに質問する。


「俺がラピスと会ってたとして、それがどうかしたのか?」

「委託販売所にずっと出ていた《聖石の粉》が少し前に取り下げられたのを知っているか?」

「知らないな。なにしろこっちは万年金欠だ。買えるものは限られてる」

「とぼけるねえ」


 ヴァネッサはこのやり取りを楽しんでいるようだ。


「《聖石の粉》を入手できる奴は少ない。だから、あれの出品者が誰かは大体の予想はついてたんだ。それがあんたと関わることで確信に変わった」


 どうやらこちらのことは徹底的に調べたようだ。

 ヴァネッサは《スコーピオンイヤリング》を摘み、垂らしながら言う。


「これと《聖石の粉》を交換するんだろう。ラピスと」


 あの女のことをわかっていない。

 ラピスが言っていたのはこのことか。

 どうやら隠したところで無駄のようだ。


「なにが目的だ?」


 ラピスが関与を知られたくなかったのは、《ソレイユ》の勧誘を断った過去があるからだ。だが、それを知られたところで大きな支障が出るとは思えない。


 ラピスに《スコーピオンイヤリング》が渡るぐらいなら取引はなかったことにする。なんて小さいことを言い出す相手なら話はべつだが、ヴァネッサがそんなことをするとは思えない。


 となれば、ひとつ。

 ヴァネッサも答えに行きついているであろう〝あの装備〟絡みか。


「そう怖い顔をするんじゃないよ。なにも約束を反故にしようってつもりはない。あんたたちには大きな借りもあるしね。ただ……」


 ヴァネッサはこれまでの意味深な空気を取っ払い、無邪気な笑みを見せた。


「あたしは見たいだけだ。レリックが生まれる瞬間をね」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

書籍版『五つの塔の頂へ』は10月10日に発売です。
もちろん書き下ろしありで随所に補足説明も追加。自信を持ってお届けできる本となりました。
WEB版ともどもどうぞよろしくお願いします!
(公式ページは↓の画像クリックでどうぞ)
cop7m4zigke4e330hujpakrmd3xg_9km_jb_7p_6
ツギクルバナー
登場人物紹介
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ