表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
五つの塔の頂へ  作者: 夜々里 春
【瑠璃の憧憬】第一章
200/492

◆第六話『目覚めのあと』

「お、起きたか」


 そう声をかけながら、アッシュはベッドの上で寝ていたラピスの顔を覗き込んだ。彼女は長い睫毛を幾度も上下させたのち、訝るように凝視してくる。


「……どうしてあなたが」


 言いながら、彼女が体を起こす。

 あわせてこちらも顔を引いて、ベッド脇の椅子に座りなおした。


「やっぱ覚えてないのか」

「……ここは?」

「俺が住んでるログハウスだ」


 ラピスはいまだ状況が理解できていないようだ。

 ぼうっとした様子で視線を巡らせはじめる。


 彼女の額には汗が滲んでいたせいもあってか、一房の髪がはりついていた。彼女もそれが不快だったのだろう。かきわけるようにして右手で横へずらす。


 と、彼女はなにか違和感を覚えたようにぴたりと止まった。視線をおそるおそる左手のほうへと移した、直後。


「ど、どうして手なんか繋いでるのっ」


 弾かれるようにして右手を引くと、こちらを睨んでくる。


「言っとくけど、そっちが繋いできたんだからな」

「うそよ」

「べつにそれでもいい」

「…………もしあなたの言っていることが本当だったとしても、あなたの手だから握っていたわけじゃないことはたしかだから」


 言葉では信じていない風を装っているが、実際は自分からだとわかっているのだろう。彼女はまるで失態を恥じるようにほんのりと頬を赤く染めていた。


「わかってる。人肌恋しかったって奴だろ」

「……それだとわたしが寂しがり屋みたいじゃない」

「違うのか?」

「違うわよ」


 すぐさま否定されてしまった。

 たしかに寂しがり屋ならわざわざひとりで狩りをしたりはしない。


 ラピスはまたもはっとしたように硬直したのち、自分の体を見下ろした。彼女はいま、ルナが提供してくれた質素な布着を着ている。


「わたしの防具は? ……まさか」

「安心しろ、着替えさせたのはクララとルナだ」


 ほっとしたように息をついたかと思うや、彼女はばつが悪そうに視線をそらした。


「あのあと引き返したんでしょう……ごめんなさい」

「もともと引き返そうかって話してたところだし、気にするな」

「……そう」


 本当のことだったが、彼女はそう受け取らなかったらしい。まるで逃げ出すようにいそいそと掛け布団をのかし、足を下ろす。


「もう大丈夫だから」


 言いながら、立ち上がったラピスだったが、早速フラついて倒れそうになっていた。慌てて彼女の腹の前に腕を差し込んで支える。


「なにが大丈夫だ。全然だめじゃねえか」

「なにしてっ、離し――」

「ちょっと触るぞ」


 力なく暴れようとする彼女を制して、こちらを向かせた。その額に手を当てて体温をはかる。


「汗……かいてるのに」


 たしかに湿り気を感じたが、とくに気にするものでもない。さすがに異臭を放っていたなら抵抗感を覚えるかもしれないが、彼女相手ではそんなことはいっさいなかった。


 自分の額にも当てて比較してみるが、それほど差異はない。ほんのりとラピスのほうが温かいぐらいだ。


「やっぱ熱はないよな。単純に過労じゃないか」

「終わったならさっさと離して」


 そうラピスが発言した直後、部屋の扉が開けられた。


「アッシュ、彼女の具合は――って、邪魔しちゃったかな?」

「あわわわわっ」


 中に入ってきたルナ、クララが二様の反応を見せる。

 どんな勘違いをされたのかは明らかだった。


 ラピスは動じることなくさっと離れると、息をついた。ため息というよりは、少し疲れた感じのものだ。アッシュは彼女を横目に見ながら言う。


「ラピスの奴、まだ体調がよくないみたいでさ。このまま泊まらせるけどいいだろ」

「なに勝手なこと言ってるの」

「そんなフラついたまま帰らすわけにはいかないだろ」


 先ほど倒れそうになった手前か。

 ラピスは不満そうに顔を歪めるだけで言い返してはこなかった。


「もちろんいいに決まってるよ。部屋も余ってるしねっ」


 クララが歓迎とばかりに声をあげる。彼女の言うとおりログハウスには寝室がちょうど4つあるので誰かの部屋をわざわざ空ける必要もなかった。


 ルナが微笑みながらラピスに問いかける。


「食欲はある?」

「え、ええ……」

「じゃあ4人分だね」


 帰還したのは正午を少し過ぎた頃だったが、そろそろ夕飯時だった。


「クララ、手伝ってくれる?」

「うん。今日はラピスさんもいるし……し、慎重に頑張る」

「あはは。気楽にね。そんなんじゃ手、切っちゃうよ」


 そうしてルナとクララが部屋を出て行こうとしたとき、「あのっ」とラピスが声をかけた。どうしたのか、とばかりにルナとクララが振り向いて首を傾げる。


「その……着替えのこともだけど……色々ありがとう」


 たどたどしい言葉ではあったが、しっかりと伝わったようだ。ルナとクララは互いに顔を見合わせたのち、ひどく嬉しそうににっこりと笑みを浮かべる。


「ボクたちも前に助けてもらったしね」

「うんうん、困ったときはお互いさまだよっ」


 一点の曇りもない優しさを受けてか、ラピスが面食らったように目を見開いていた。


「それじゃ、できたら呼びにくるからゆっくり休んでて。……あっ! アッシュ、彼女が弱ってるからって襲ったらだめだからね」

「俺をなんだと思ってるんだ。ったく……」


 最後に悪戯っ子のような笑みを残して、ルナがクララとともに部屋から去っていった。


 静かになった部屋の中、ラピスが閉められた扉を見ながらぼそりとこぼす。


「いい人たちね」

「だろ。俺の自慢の仲間だ」


 本当に自分には勿体無いと思うぐらいだ。

 クララやルナだけではない。

 レオを含めた仲間たちと知り合えて心の底から良かったと思える。


 もちろん、それはラピスに対しても同じだが――。


 ふと彼女のほうを見れば俯いていた。


 その目は寂しげに揺れ、どこか遠くを見ているような、そんな気がした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

書籍版『五つの塔の頂へ』は10月10日に発売です。
もちろん書き下ろしありで随所に補足説明も追加。自信を持ってお届けできる本となりました。
WEB版ともどもどうぞよろしくお願いします!
(公式ページは↓の画像クリックでどうぞ)
cop7m4zigke4e330hujpakrmd3xg_9km_jb_7p_6
ツギクルバナー
登場人物紹介
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ