表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

ビスケットへの執着

 理科室に待機している中に、6・7人のお年寄りのグループがいる。


 そのうちの1人が大きな声で、「マイナンバーカードは持ってきたか」と騒ぎ出す。マイナンバーカードさえ持っていれば、死んだ時に身元が確認しやすい。だから、マイナンバーカードだけは持ってきた方がいい! 俺は死ぬ準備は出来ていると、理解の出来ない力説を始める。


 皆が不安な中で、さらに不安を煽る行動。そして、年寄りグループの1人が泣き出してしまうが、それでも誰も止める者はいない。明らかな暴走行為だと思う。


 しかし、皆余裕があるわけじゃない。無駄だと思えることに力を使う必要はなく無視している。この部屋には、赤ちゃん連れの家族が2組いる。


 そんなお年寄りグループは、ビスケット支給の連絡で静かになった。


■人数の分のビスケットは十分に確保されている

■各部屋に配りにくるので、部屋で待っていて欲しい


 内容は2点だけだが、不慣れなこともあり言葉を思い出しながらの辿々しい説明に、お年寄りグループからの突っ込みが入る。「本当に人数分あるの?」・「誰が持ってくるの?」等々。


 死を覚悟しているはずだが、それ以上にビスケットに異様な執着を見た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ