表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

学校を一番知っているのは子供達

 学校に入って、思わず靴を脱いでしまった。本来なら、靴は脱ぐべきではないのだろう。窓ガラスが割れて、飛散しているかもしれない。


 言い訳をするなら、非常灯なのか常夜灯なのか、それとも街灯の影響なのか、学校の中は薄暗いが動ける程の明かりはあった。夜になると真っ暗になる学校なんて、無いのかもしれない。

 それだけではなく、子供が通っていた学校で何度も入ったことがある。スリッパに履き替えることが当たり前にもなっていた。


 私達が学校の中に入ると、次々と避難してきた人達が中へと入ってくる。私達を追い抜き、階段を駆け上がって行く。そのほとんどの人が、靴を脱いでいたと思う。


 何度も来たことのある学校だが、私が通っていた学校ではない。だから、学校の中を一番知っているのは子供達。次男は、一昨年まで通っていた小学校。

 だから、階段のある場所やトイレのある場所も知っている。もしかすると、学校への避難で一番活躍出来たのは子供達なのかもしれない。


 私はただ最上階の3階を目指していただけなのだから。そして辿り着いた先は、棚や割れ物が多くある理科室だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ