表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

折れた街灯

 110番で通報するが、コールが鳴り続けるだけ。


 コール音を聞きながら、この対応は正しいのかと疑問を感じる。家族に連絡し避難することを優先にするべきではないか?

 諦めて電話を切るが、すぐには行動出来ない。避難所の学校には、グラウンドに人が集まっているだけ。情報を集めてからでも遅くはないのでは? 長くはないが、30秒程は悩んでいたかもしれない。


 スマートフォンが鳴る。緊急通報からの折り返し。


 そして警察には、現在地と折れた街灯が2本は見えることを伝える。街灯は車道には出ていないが、歩道を塞ぎ倒れている。


 そして言われたことは、「街灯を動かせないか」ということ。一瞬だけ「マジか」と思うが、車道に飛び出していないのであれば緊急性の優先順位は低いのだろう。これ以上電話をすることには、お互いに意味はないと感じ、了承して電話を切る。


 後は何も考えていなかった。何の躊躇いもなく折れた街灯を持ち上げる。街灯は想像以上に軽く、簡単に持ち上がる。柱の折れた柱部分からは大量の錆が落ちてくる。後は割れた破片を、歩道の端へと蹴る。


 この時に、写真や動画を撮ろうという発想は、思い浮かびもしなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ