表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/121

第39話 わたくしを舐めていると痛い目を見るわよ(義母視点)

「奥様……もう間もなく競売が始まってしまいますが、本当によろしいのですか?」


 恨みがましそうな目でこちらを見る家令のギルバートを、レイラはうっとうしそうに振り返った。


「ええい、もう何度もいいと言っているでしょう! 私が決めたことなのよ!」


 今日は、ルセル家での特別競売(きょうばい)が行われる日だ。

 会場となるルセル家には既にたくさんの招待客が集まり、いつになく剣呑(けんのん)な雰囲気になっている。皆ルセル商会の権利書を手に入れようと、鋭く眼をぎらつかせていた。


 アリエルが、どこか怯えた様子でそっと歩み寄ってくる。


「ね、ねぇお母様。なんだか今日の人たち、みんな顔が怖いわ……」


 アリエルが言っているのは、今日の招待客たちのこと。

 競売を前にした商人たちはみんなピリピリしているだろうが、それにしたってどこか雰囲気が物々(ものもの)しい。

 レイラがうんざりしたように言う。


「しょうがないじゃない。あのと繋がりのある人はみんな断っちゃったから、ちょっと怪しくても入れないと人数が(そろ)わなかったのよ」

「ねぇ、別にお姉様とつながりがある人でもよかったんじゃない? その方がもっとたくさんお金を出してくれそうなんでしょう?」

「あーもう、うるさいわね。大人の決めたことに、子どもは口出ししないでちょうだい!」


 言いすがるアリエルに、レイラはわずらわしそうに返事した。それでいながら、抜け目なく招待客を検分(けんぶん)するのも忘れない。

 いかにも悪徳商人といった風貌(ふうぼう)の目つきの悪い商人に、どう見ても裏社会の住人であるごろつきまがいの男。――それから、ある人物に気付いてぱっと目を輝かせる。


「ふふっ。見なさいアリエル。私だって、招待客はちゃんと選んでいたのよ?」


 レイラが指し示した先に立っていたのは、浅黒い肌を持つ、誰よりも背の高い青年だった。

 彼は皆と同じ形のコートを着ているにも関わらず、なでつけられた漆黒(しっこく)の髪と切れ長の目から、周りを圧倒するような気品を放っている。


 すぐさま美男子に目のないアリエルが、レイラに耳打ちした。


「お母様! あの人は誰!? エキゾチックな顔立ちで、とっても素敵だわ……!」


 そんなアリエルに、レイラも上機嫌で囁き返す。


「聞いて驚きなさい。あの人はね……お忍びで留学中の皇子様(おうじさま)なのよ! ちょうどこの国で商売を始めたいと思っていて、そのとっかかりにルセル商会に目をつけてくださったのですって!」

「皇子様!? すごいわお母様! あの人……花嫁募集中だったりしないかしら?」


 ごくりと唾を呑むアリエルに、レイラはうなずいてみせた。


「もちろんそこは抜かりなく調べてあるわ。彼は今日の大本命だから、落札した暁にはあなたのことも紹介してあげましょうね。その時はしっかり売り込んでくるのよ!」

「わ、わかった! 私、お化粧直ししてくるわ!」


 興奮した顔で化粧室に走って行くアリエルを見ながら、レイラはふふんと笑った。

 それから部屋の隅にいる、()()()()()()()()()()()()ふたりの商人を見る。


(アイ……なんとかとバレエ……なんとかだったわね。ふん。ジネットったら甘いのよ。わたくしにバレないとでも思ったのかしら? まあ今は素知らぬ顔をして受け入れてあげるけれど、この後が楽しみね!)


 彼らの正体がバレているとも知らず、入札(にゅうさつ)を無効にされ、『権利書を落札できなかった』と聞いた時のジネットは、どんな顔をするだろう。

 それを想像すると、まだ始まってもいないのに、くつくつと笑いが漏れてしまう。

 そんなレイラに、まだ恨みがましそうな眼をしているギルバートが話しかける。


「奥様……一体なぜ、お嬢様のことをそこまで目の(かたき)にするのです? お嬢様は反抗ひとつせず、あなたの言うことを聞いてきたではありませんか」

「だからこそよ、ギルバート」


 レイラは鼻で笑った。


「私はあの子の継母なのよ? ならば普通、もっと(うやま)(おそ)れるべきでしょう。なのにあの子はいつもへらへらして……何を言っても目を輝かせて! きっと私が商売のことを知らないからって見下しているのよ! そういうところが気に(さわ)るったら!」


 レイラのいらついた声に、ギルバートが小さくため息をついた。


「お嬢様はいつも、真心(まごころ)を持って奥様に接しておられましたが……どう言っても私の言葉は届かないのでしょうね」

「ふん。家令であるあなたの言葉を聞く必要があって? ……それより、そろそろ始めるわよ。私のとっておきの、楽しいショーをね……!」


 レイラは髪を整えると、颯爽(さっそう)と集まった商人たちの前に出て行った。

 そこには、いかにも女主人らしい堂々とした振る舞いのレイラが立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 隣国の皇子…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ