表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

おかしな学校

 ……いない。あの子がいない。

 いるはずの場所に目を向けても、その場所には、見知らぬ子がいる。慌てて隣の席の子にあの子のことを聞いてみようとして、そして息を飲む。

 隣の席の子も、いつもと違う。全く知らない子だ。……もういいや。聞いてみよう。

『遠野成美って、このクラスにいる?』

 紙に書いて、隣の席の子に見せてみた。しかし、何の反応もしてくれない。見えてないのかな、と肩を叩いてみたけど、無言のまま。

「——ねえ、無視しなくたって……」

 小声で声をかけてみても、何の反応もない。

「——ねえ!」

 次の瞬間、花が散った。

 ……ように見えたのは、もちろん見間違いで。

 隣の席の子が持っていたのは、血のついたカッター。そしてその血は、うちのもの。

 カッと熱くなる腕の切り傷が、そして痛みが、それが本当にあったことだと教えてくれる。

「せ……先生! 今、隣の席の子が……カッターで……腕……」

 視線が一気に、腕に集まる。

「……上条かみじょうさん、やったの?」

 先生の問いに、上条さんと呼ばれた彼は首を振る。

「そんなの、やってません」

(は?)

 真剣な目で、嘘なんてついてないって声で、彼は語る。

「突然自分で切りつけていたの、僕見てました」

(な、何でそんなこと……)

「僕の手は汚れてないし……」

 彼が見せびらかす手は、確かに汚れていない。だけど彼の机の上は、私の血の雫が飛んでいる。

「ほら、カッターも、山本さんのところにあります」

 そんなわけはない、と思ったけど、カッターもいつのまに動かしたのか、うちの机の上。でも、私はカッターなんて持ってなかった。

 うちはそれをちゃんと話した。

 なのに。

 なのに。

 だあれも、信じてくれない。

 うちに突き刺さるのは、憎悪の目。先生も厳しい目で「自分でやったことを人に擦りつけてはいけませんよ」なんて言う。


 その後から、とんでもないことが起こった。

 教室中から手紙が回ってきて、その全てに「嘘つき」「死ね」などと書かれていたのだ。

 先生に紙を見せても取り合ってくれない。


 ——怖い。


 この部屋の中にいる人たちが、恐ろしく感じられ、肝試しの罰ゲームなんて、もうどうでもいいと思えた。

 授業が終わるや否や、教室から飛び出した。

 ——予想だにしなかった。部屋の外まで学校になっているだなんて!

 しかも、廊下のあちこちでいろんな子が首を吊っていて、死んでいそうなのに、怨めしそうな目でうちを見る。

 その光景に呆然となったうちの耳元で、


「——オマエラノセイダ」


 氷よりもはるかに冷たい声が囁き、うちの耳は凍りそうになった。

 振り返るが、後ろには誰にもいない。楽しそうな、でも闇の広がる教室が広がっているだけ。


 キーンコーンカーンコーン♪


「あらー山本さん? 授業を始めるわよー?」

 その声を聞いた途端、何もかもが恐ろしくなって逃げ出した。

「紙はいらないのー? 戻ってきなさーい」

 耳にこびりつくような先生の声を振り切り、走りに走った。

 めちゃくちゃに走っていたら、いつのまにか家の前に来ていた。

「はあ、はあ……」

 がくがくと震える足。思わず倒れ込んで……そして、気付く。

「傷……消えてる」

 腕の傷が無くなっていたことに。

「夢……だったのかなあ」

 突然スマホの通知音がなったけど、それどころじゃない。もう、今日は寝ちゃおうかな……。


































 ピロンッ♪


[ひより:みんな、ミッションをこなせなかったね?]


 ピロンッ♪


[ひより:みんな帰っちゃったみたいだから、罰ゲームは明日からね!]


 ピロンッ♪


[ひより:みんな逃げられないからね?覚悟しといてよ?]

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ