表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

狂ったHR

──これはなんの代わりもない私立高校で起こっている”狂ったホームルーム”

俺は、その全てを。全貌を。

包み隠さず、ありのままでこれからこの腐った日本に、世界に配信していく。

さぁ、平和に目の眩んだ人々よ。これが「平和主義日本」の本来の姿だ。


『可笑しい』『狂ってる』


本当に?


本当に、俺達が、狂っているというのか?


本当に狂っているのは


平 和 に 目 の 眩 ん だ お 前 達 じ ゃ な い の か


さぁ、余談は終わりにしようか。


これが俺達なりの正義だ。



4月。それは多くの人が希望を抱いて新生活を始める。それは俺も同じだ。

とは言っても、2年目の高校生活は慣れてきて、面白みも何も無い。

「このクラスの担任、今野凪沙(なぎさ)です。1年間宜しくね」

去年も俺の担任だった今野先生。若手の教師という事もあり、生徒に人気がある。

一通りの自己紹介が終わり、委員会決めが始まる。

一番最初に決めるのはHR委員。

面倒だから誰もやりたがらない。

どうせ長引くのだろう。

「僕、委員長に立候補したいのだけれど。良いかい?」

挙手をして立ち上がったのは、茶髪の人目を惹き付ける容姿の奴。

「あら、白川くん。他に誰もいないならいいわよ」

いやいやいや…誰が自分から進んで委員長なんてやるかよ…どんな変人だ。

「…どうやら誰も居ないようだね」

だろうな…?

「じゃあ、白川くん、お願いね」

「…星凜(せり)くんやるの…?なら葵、副委員長やる」

「今年はすんなり決まるわね…いいわよ」

いや、星凜くんがやるから…とか動機が不純…

まぁ、これで今日決めるものは終わりだろうし、帰れる…。

「あ、クラスの仲を深める為の提案なんだけど…クラス全員、先生も含めてニックネームを付けないかい?」

…は?なんだこの委員長。やっぱり自分から立候補するんだ、変人だな、うん。

「おや?不満かい?赤沢(せきさわ)潤くん」

…なんで俺の名前…

「ふふ、まるで”なんで俺の名前知ってるんだ”とでも言いたげだね?」

…コイツ気持ち悪っ。去年同じクラスだった訳でもないのに。

「まぁ、席順と、名簿の名前見たら覚えるの当たり前だろ?」

いや、普通覚えねぇよ!?

「…私も覚えてないのに…」

ほら見ろ、お前の後ろで今野先生落ち込んでるだろ!?あれどうやってフォローすんの!?

そんなこんなで俺達はなす術なく、委員長の言うままクラス全員と担任のニックネームを決めた。

「…さて、全員のニックネームが決まったみたいだね」

お前が決めさせたんだろ…。31人分とか疲れるわ…。

「なんでニックネームを決めたかと言うと…」

大袈裟に手を広げて委員長はそこで言葉を切った。

「ニックネームを決めた理由…それは、”明日の標的(ターゲット)”を決めるためだ!」

意味がわからない。

「…どーゆー事か説明して欲しい。な、美羽(みう)

「…そうだね。意味がわからない。ね、悠羽(ゆう)

「ふふ、いい質問だね、ユウ兄、ミウ姉。これはね、簡単に言うと、明日、標的にする人…要はイジメを受ける人を決めるんだよ」

クラス全員が息を飲んだ。

当たり前だ。俺達は、イジメはしてはいけないもの。そういう風に教えられて来た。なのに、こんな馬鹿げたこと…。

いや、何かが可笑しい…。

そうだ、先生…。先生もさっきニックネームを付けられていた。つまり…

「私も標的に含まれるわ」

平然と。当たり前のように先生は言った。

「は…?アンタ仮にも教師だろ?」

誰かが言った。

「そうよ?教師よ?」

先程と同じように答える先生を見て、

「教師がイジメに参加するのかよ…」

「…ねぇ、おかしいと思わないの?」

「1番狂ってるんじゃない?」

そんな声が次々と上がった。

「はいはーい。これを提案したのは僕だよ?」

能天気に委員長が言う。

「だから先生を責めるのは違うんじゃない?」

誰も、何も言えなかった。

「…さて、文句はもう無いかな?じゃあ、また明日。明日から標的を決めていくから…覚悟してね?」

先程までとは打って変わった声色で委員長が告げる。

明日から…。

その唐突過ぎるHRに俺はついていくことが出来なかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ