表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/54

#32 ツルギイカのフリット〜ゴンドラのエルフと堤防の釣り人〜(4)

「あなたが、エルメスさんですか?」


 エリーゼに近くまでつけてもらった堤防には、確かに1人の男が釣り糸を垂らしていた。


 まだ若く見えるその男には、犬のような頭に耳と尻尾が生えている。

  コボルトの血が入っているようだ。


 釣り人は、堤防から腰を下ろし、グラニスたちの方を向かずに答える。


「そうだが、鑑定ならやらないよ」

「まだ何も……」


  先に断られてしまった。


「なんか無愛想な人っスね」


 ミルカがぼそっとつぶやく。


「聞こえてるぞ」


 エルメスの耳がピクピク動く。


「まぁいいが、こんな釣り人に話しかけてくる奴なんか、だいたい鑑定希望くらいだ。どこで噂を聞きつけたか知らないが」

「あんたが優秀な鑑定士だと聞いてトルキアまで来たんだ」

「うるさいうるさい! 魚が逃げるだろ、どこか行ってくれ」


 エルメスは、邪険そうにシッシッとグラニスたちを手で払う。

 どう見てもまだ一匹も釣れていなさそうだが。


「不思議なの包丁なんだ。食材に触れると、強化魔法の効果が……」

「みんなそういうのさ。『これはお宝なんだ!』『これはすごいものなんだ!』って。ただ高い鑑定が欲しいだけのくせしてさ」


 ぼそっとつぶやく。


「そうだな……大物が釣れたら見てやるよ! お前の包丁とやら」 

「じゃあ待ってればいいっスね」

「ああ、だがここにいるんじゃねぇよ! こっちは釣りで忙しいんだ」

「これのどこが忙しいんスか」

「……」


 取りつく島もなさそうだ。


 ◇


  仕方がないので一度諦めて、屋台の準備を始める。


 大物が釣れた瞬間を見逃さないように、エルメスが見える位置の海岸沿いに構えることにした。


「夕日が綺麗っスねぇ!」


  海に夕日が沈んでいく。水の都トルニカのカラフルな街が、このときだけは茜色一色に染まる。


「店主グラニス・ヨシノが命じる、開けヨシノヤ!」


 傷まないうちに、ディメンションボックスに買い込んだ食材を入れ込んでおく。


 今晩はせっかくなので、ツルギイカをつかうことにする。


 まずは、危ないエンペラの剣の部分を切り落とす。

 こうしてしまえば、サイズがかなり大きいイカという感じで、処理できそうだ。


「このつるぎの部分は、しっかり煮るとコリコリになっておいしいらしいっスよ」


 なんだこいつのグルメ情報力は! そこまで知っているのに、料理が下手なのはなぜだ。豪快がすぎるのか。


 足と内臓を取り外し、胴体の部分を筒切りにする。


 輪切りのツルギイカに、クレナイ鶏の卵をといてからませ、小麦粉、パン粉をつけて、高音の油でざっと揚げる。


 油からとって少し休ませれば、サックサクの「ツルギイカのフライ」の出来上がりだ。


 ゲソの部分は唐揚げに。ツルギの部分は、醤油とみりんでやわらかく煮込んだ。


 それぞれを皿に乗せ、カウンターに並べておく。


 日もとっぷりと暮れてしまった。クリスタルのランプに魔石を入れて灯りにする。


 街中も次々と明かりがつき始める。


「これが移動屋台ってやつかい」

「おい、なんでこの屋台浮いてるんだ!?!?」

「おうおう、もうやってるか?」


 水上マーケットで世話になった魚屋のドルジが、漁業関係の仲間を連れてやってきてくれた。


「ああ、今ちょうどできたところだ」

「ほぉ、早速ツルギイカ尽くしだな! エールに合いそうだ!」


 ドルジたちに釣られて、道ゆくお客さんも次々やってくる。


「えっ、このフライすんごいサクサクなんですけど!」

「うんめぇえええええええ!!!!!」

「おい、なんか俺今ならどんな奴でも一撃で倒せる気がする……」

「なんだそりゃ、ガハハハ」

「お姉さん、エールお代わり!!」

「順番に待つっス!!」


 おかげさまで、初日から大繁盛だ。


 エルメスも寄ってくれるかと期待したが、目もくれずにそそくさと帰ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ