表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある転移国家日本国の決断  作者:
新たな勢力の出現と瘴気内の動乱
3/191

転移前の決断

 黒霧が日本方面へ広がり始めた当初、時の政府は国民の海外避難と地下避難所の建設に取り掛かった。海外避難計画は国際情勢の悪化から頓挫し、黒霧に対しても有効策がとれなかった日本国は、地下避難所の建設に国運を賭けることになる。全国に避難所が計画され突貫工事が行われたが、とても全ての国民を収容できるものではなかったため、政府は避難所に入れる国民を選別する決断を行う。

 この決定により国民の不安は爆発する。各地で混乱が発生したものの、当初の予測に反して黒霧は陸地を避けて拡大していき、どんなに小さな島でも黒霧には呑み込まれなかった。国民に陸地は安全という認識が広まったことで混乱は収まっていった。

 国家崩壊の危機を一先ず脱した日本国だったが、黒霧に包囲されるのは時間の問題であった。政府は世界各国に再度日本国民の難民受け入れを中心とした支援を要請したが、良い返事は帰ってこない。この時、世界はこれまでにない食糧危機を向かえていた。温暖化による砂漠化や海面上昇、異常気象、疫病や害虫の大規模大量発生、そして戦争・・・ただでさえ地球は人類を養えなくなっていたところに、トドメとばかりに新たな人口爆発が食糧危機に拍車をかけていた。


1億を超える人間を新たに養える場所などなかったのである。


 日本国政府は国民の保護政策を大きく転換させる。今までは国民を海外へ避難させようとしていたが、どの国にも受け入れを拒否されてしまっていたことから、日本国民の海外避難を取り下げる代わりに、避難施設の完成までできる限り資源を日本へ供給してもらいたいと世界に向けて発信した。

 この日本国の要請に世界は理解を示し、日本の友好国、資源産出国が次々に支援を表明する。


 こうして1億人の難民発生という世界の危機は回避された。そして、日本の周辺国は、追い詰められた日本国が1億総特攻を叫び自国に侵攻してくるという悪夢から解放されることとなる。

 

日本国の危機は続く・・・

歴史の授業のような退屈な話が、まだまだ続きますよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ