表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/119

73

 次第に、カシャン、カシャと、こっちへ近づいてくる。おびただしい数の足音が聞こえて来た。俺にはそれが何の音なのか、おぼろ気にわかってきた。金属製の床を蜘蛛のように歩いているからだ。

 

 もう、確信した。


 このクシナ要塞に似合っているものとは、なんだろう? 

 そう。それは、きっと……機械のはずだ。

 

 蜘蛛型機械??


「鬼窪くん。気をつけて、クシナ要塞の蜘蛛型警備ロボットよ」

「ああ……そうだな。そうだと思ったんだ」


 喫茶室の無機質な扉から、蜘蛛型警備ロボットが、その姿をニュッと現した。幾つかある目でこちらを見つめている。駆動音を発し、大型の体で、色は漆黒だった。それは、例えるなら確かに蜘蛛だ。


「ふん!!」


 猪野間が左足を少し引いてから、体重を掛けて右手で、一太刀を浴びせた。

 真横に鋼鉄を裂く音と火花と共に、蜘蛛型警備ロボットの体に一筋の線が走った。それ以来、蜘蛛型警備ロボットは動かなくなった。


「体内のコードや電気系統を切断したわ。もう動けないはずよ」

「うへえええ。やるなあ。さすが猪野間!」


 俺は関心してから、扉の向こうの二体目の蜘蛛型警備ロボットを、上段から振り下ろして、思いっ切り斬り裂いた。


 即座に蜘蛛型警備ロボットからは火花が散り、煙を上げる。


…………


 しばらくして、数体を猪野間と一緒に斬ってから、俺は次第に冷や汗を掻いてきた。

 

 蜘蛛型警備ロボットはまだまだいそうだった。何故かというと、ここ喫茶室の扉から通路の奥まで、その巨体がぎっしりと埋め尽くしているからだ。


「うー、疲れたー」

「ふぅーー……鬼窪くん。そっちは、どう?」

「十体は斬ったと思うけど……。でも、キリがないな」

「私もよ」

「逃げようか? 今更だけど」

「ええ。そうしましょ」


 俺は猪間野と背中合わせの態勢で、今まで戦っていた。次第次第に蜘蛛型警備ロボットはその数を増やしてくる。

 もう、疲れて倒れそうだと思って辺りを見回すと、切断された蜘蛛型警備ロボットの部品が埋め尽くす床から、ダクトをみつけた。

 

 俺は猪野間に目線で合図をすると、ダクトまで走った。

 蜘蛛型警備ロボットが口から火を吹く。

 俺はその火炎放射を避けて、ダクトの中へと飛び込んだ。


 猪野間も付いてきて、ダクトへ飛び込むが。


 ダクトの中は非常に狭かった……。


「ちょっと……鬼窪くん!」

「え??」

「どこ触ってるの……」


 ポカンと頭を叩かれた。


 俺は隣にいる猪野間に叫びたかった。

 

 ダクトの中は狭いんだから、仕方ないだろ!


 心の中でそう叫ぶと、俺は今度はダクトから脱出するために出口を探して這いつくばる。


 ダクトの中は、真っ暗で、出口はまだ見つからなかった。


 しばらく、隣にいる猪野間と密着しながら出口を探すと、西の方に光が差していた。


 そこへと向かう。


 ここまでは、さすがに蜘蛛型警備ロボットは追ってこなかった。

 俺は猪野間と進むと……。

 

 なんとか、無事にダクトから外へ出ることができた。そこは広大なコインランドリーだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ