表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/63

13.公爵家に戻る気はありません

「その当時のことを覚えてる人間は、今いない。けど、忌むべき力なのはみんな知ってる。権力者どもに見せてみろ。大騒ぎの末に俺は殺される」

「で、でも。ネクロマンサーなのは隠して、霊が見えることだけ説明すればいいんじゃ……」

「霊が見えます。それが人を転ばせます。それだけで納得すると思うか? 俺の経歴や身元を詳しく調べられて、これまでちょくちょく死体を蘇らせてきたことが暴かれる」

「私たちの家にも取り調べが来るでしょうねー」


 ニナは、実際はそうならないって確信してる言い方をしている。たしかに私も、それは困る。ニナと知り合ってから時間は経ってないけれど、お世話になる相手なのは間違いないわけで。

 恩を仇で返すことはしない。これが公爵令嬢の矜持というものだ。


「それに権力者どもは、俺をかつての魔族のネクロマンサーと同じように戦争の道具に使うよう強要するかも。そんなのは御免だ」


 レオンは吐き捨てるように言った。


「俺は市民のために死者を蘇らせたり霊の未練を晴らしたりする。けど、他言無用をお願いしている」


 確かに、さっきの夫婦にもお願いしていた。


「ちゃんと守ってくれる善良な市民だったらいいけど、善良さの欠片もない権力者どもには手を貸すつもりはない」

「なるほど……」


 権力者たちへの偏見に満ちた意見だと、公爵令嬢の側から見れば思えてしまうけれど、庶民の感覚はそういうものなのだろう。


 実際、私にも同意できるところはあるし。


「じゃあ、ルイはしばらくうちに住めばいいよ。しばらく隠れてて。そのうちルイの家も探すの諦めるでしょ」

「そうするしかないわね……」

「ちなみにルイは、いつかは家に戻りたいって思ってる?」

「別に」


 ニナの問いを即座に否定した。


「あの王子との婚約を私に求めたのに、一方的に破棄された時に庇わなかった」

「なるほどね。それは、あんまりいい家族と言えないね」

「ええ。それに小さい頃から、家の伝統だとか人の上に立つための使命だとかで、色々と教え込まれて……正直、そんなに楽しいと思ったことのない家だったわ」

「そんな家のために税をむしり取られてる領民は、たまったものじゃないな」

「あなたね……いえ、そうかもしれないわね」


 レオンに嫌味を言われたと一瞬思ったけれど、私に対してじゃなかった。

 私の家、あるいは両親に対するものだった。


 そんな所に無理に戻る必要はないと言ってる。


「思ったより優しい所あるじゃない」

「うるさい」

「はいはい」

「懐かれちゃったねー。ルイ、来て。部屋に案内するから。あと着替えも必要だよね。ずっとドレスで過ごすわけにはいかないでしょ? 私のお古でいい?」

「え、ええ。本当に、何から何までありがとう……」


 私は住む場所もなければ着る服もなかった。そんな私を救ってくれたのだから、彼らには感謝しかないな。


「どう? サイズは合ってる?」

「ええ。合ってるわ。ほとんどぴったり……」


 建物の二階部分の部屋の一角の、今まで誰も使ってなかったらしい個室。そこでニナが持ち込んでくれた服に着替えた。

 シンプルなブラウスに短めのスカート。


 庶民の服だ。あまり期待していなかったけど、思っていたより着心地はいい。繁盛してる店の子だからか、それなりにいい服を着ているようだ。


 それはいいのだけど。


「胸元が緩い……」

「え? なにか言った?」

「いえなにも!」


 部屋の外で待ってるニナに聞かれてしまって、慌てて取り繕う。

 ニナの胸も、そんな常識外に大きなわけじゃない。至って普通だ。


 私が平坦すぎるだけなんだろう。


 ため息をついた。これくらい緩いのは問題ない。きついより、ずっといいか。

 ニナに、もう大丈夫だと告げてベッドに倒れ込んだ。




 色々ありすぎて、疲れてたのだろう。気がつけば私は眠っていて、起きた時には窓の外は明るくなっていた。


「よう。お寝坊さん。金持ちってのはいつも昼過ぎまで寝てるものなのか?」


 そしてレオンが起こしに来た。


「違うわよ! 疲れてたの」

「そっかそっか。気にするな。うちも夜まで仕事してる家だから、普通よりは遅くまで起きててもいいぞ。昼過ぎまで寝るのはさすがに遅いけどな」

「わかったわよ。あなたの生活に合わせる……」


 起きて店舗に戻ると、レオン含めた従業員たちが仕事の準備をしているところだった。


 この居酒屋は夕刻から夜までの営業。ランチはやってないとのこと。


 それでも料理の仕込みなんかもあるから、準備は昼からやらないといけない。庶民の生活も大変だ。

 ところでレオンは、今日は店で働くのではなく。


「昨日の老紳士の仕事をするのよね? 奥さんを亡くしたっていう」

「そうだな。仕事にとりかかるのは夜だ。さすがに明るいうちからはできない。それまでにルイも準備しておけ」

「準備?」

「街の様子を見てきた。お前のこと、探されてたぞ」

「あー。そうよね……これじゃ、外に出られないわよね……」


 人相書きなんかも出回っていることだろう。じゃあどうすればいいかといえば。


「とりあえず髪を切らないとな。それで印象はだいぶ変わるだろ」

「そうなるのね……いいわ。やって」

「いいのか? 女って髪を大事にするものらしいけど」

「いいのよ。長い方が男受けするからって言われて伸ばしてたんだし」

「ふうん。王子様に婚約してもらうために?」

「ええ。そういうこと。じゃあ、ばっさり切ってもらおうかしら」

「いや自分でやれよ。なんで俺にやらせようとするんだよ、お嬢様」

「うぐっ……だって。いつもお屋敷では家で雇っている理髪師が」

「はいはい。公爵令嬢様がお金持ちすぎて生活能力がないのはわかったから。こっち来い」

「かたじけないです……」

「ニナ。手伝ってくれ。女の髪をどうすればいいのか、俺にはよくわからない」

「ふふん。結局あなたも、髪の切り方なんかわからないのね」

「レオンはねー、髪を切った後のルイが可愛いままにするにはどうすればいいか、それを気にしてるんだよ」

「えっ?」

「おい!」


 私とレオンの声が重なる。


 目をそらしたレオンの頬は、少し赤くなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ